ナビゲーション

2009年11月13日金曜日

ダイパー?ダイアパー?

きっかけは、ブログ「幸せを運ぶ4歳児 ましゅーとともに」さんの記事

Peeという表現は知っていたが、Pooか。何となく知っていたような気がしないこともないが、日常的になおとは使っていない。私の英語は、長い年月をかけたわりにはかなり偏っていて、自分の専門の分野の論文は辞書がまったくいらないが、逆に小説になるとそうはいかなかったり。留学中も基本的に自宅ではなおままと日本語だったので、大学という場で話される英語の語彙には強いが、家庭で使うような表現には弱い。

せっかくだから、と思って、紹介されている親子英語で使える語りかけの本を買ってみた。難しい表現などはでてこないが、知っているのととっさに口をついて出てくるのは違う。ちまちま本を眺めながら、表現になじんでいこうと思う。

ヘンリーおじさんの英語で子育てができる本―ネイティブが答える英語Q&Aヘンリーおじさんの英語で子育てができる本―ネイティブが答える英語Q&A



眺めていてさっそく気になったのが、"diaper"について。なおが3歳半にして未だにしっかりお世話になっているおむつのことだ。私はカタカナに直すとダイアパーに一番近い発音をしていたが、本には「ダイパ-」と読むと書いてある。

あれれ?一応、手元のパソコン版American Heritage Talking Dictionaryで確認してみると、「ダイアパー」と言っている。発音記号を見ると、どちらも記載がある(ちなみに、このソフト、15年ぐらい前に日本で1500円買って以来、ずっと使っている。英英辞書はこれ以外必要としていない。無敵のコストパフォーマンスだ)。

どっちでもいいのかな?最近はダイパーが主流?こういうのって、国とか地域によっても変わるからなあ。

留学中のなおままの話。アメリカでも地域によってはEconomyが「イコノミー」に近い発音になるところがあり、これは「エコノミー」の地域から来た人には"annoying"と感じられることもあるそうだ。違う州から大学に来た人の話。

ついでに、家庭での英語に詳しいなおままによれば、「ダイダイ」という幼児表現もあるそうだ。2歳ぐらいまでならこっちの方が子どもにアピールするかも。

↓ブログ更新と親子英語のやる気のもと!クリックお願いします。
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ

5 件のコメント:

  1. 私の発音も「ダイアパー」に近いです。
    diaperも時々使いますが、たいていイギリス風にnappyと言うことの方が多いです。
    音がかわいい感じがするし、子供でも言いやすそうだったので。
    フロリダ在住のミリ妻の友達が、ママバッグのことを「ダイパーバッグ」とメールに書いていたので、やはり「ダイパー」と発音する人が多いのでしょうかね?

    返信削除
  2. 突然、名前が出ていてビックリしました^^;

    なおぱぱさんも買われたんですね。
    わが家では、相変わらず積読のままですが…

    diaperについてですが、英語教室を探していたときに、某大手英語教室の無料体験レッスンで、ネイティブ男性講師(アメリカ人だったかと…)は、ダイアパーと言っていましたよ。

    アルクのHPにある英辞郎on the WEBを見ると、発音記号はダイパーとあるのですが、発音のカナ表記はダイアパーって…?

    返信削除
  3. >マミーさん

    アメリカでも結構発音が分かれそうですね。

    >ましゅーママさん

    すいません、事前に許可をお願いしておけばよかったですね(^^;

    一冊ぐらい、あってもいいかと思って買ってみました。とりあえず、ブログのネタにはなりました。

    どっちでもいい感じですね。

    返信削除
  4. はじめまして
    ブログ村のランキングから、記事タイトルに惹かれてやってきました。

    実は以前から「どっち?」と疑問でして。
    ダイアパーなのかと思っていて、アメリカ帰りの友人(日本人)も「ダイアパー」と言っていたのですが、『井原さんの英語で子育て』という本についているCDに収録されたネイティブの方は「ダイパー」と発音されているように聞こえまして。

    自分で言うときは間をとって「ダイァパー」にしていました(笑)

    「ダイダイ」とか、コメント欄にあった「nappy」もいいかも~と、とても参考になりました。

    返信削除
  5. >Cassisさん

    はじめまして、コメントありがとうございます。

    どっちでもいいような気がしますが、「ヘンリーおじさん」のほうでは、わざわざ注意書きのような形で「ダイパー」と発音する、と書いてあったのが気になります。

    今度、仕事場でアメリカ人に出くわしたら聞いてみようと思います。

    返信削除