なおろぐ ~毎日、気楽に親子で英語~
なおの成長の記録。きままな子どもに振り回される日々です。 日々の成長の記録や、
家庭学習
、英語読書の話など。 学ぶこと、知ることの楽しさを覚えて欲しい、
英語育児
はそのためのひとつの手段です。
ナビゲーション
(移動先: ...)
ホーム
WKE過去記事
ゼロから始める英語育児0
ゼロから始める英語育児1
お勧め絵本の記録
!自薦!お勧め記事
▼
2015年5月11日月曜日
週刊読書記録 (5/4-5/10)
多読に入ったのかな、と思ったが、なおがここで紹介しているようなチャプターブックを読むのは、外に出かけたときに待ち時間が出来て、他にすることがないときだけ。たとえば、週末のお出かけ時に電車の中とか。
家にいるときは、活字を読むこともないわけではないが、たいていマンガか面白系か。
それでも一週間でこれだけ読めばいいかな。
Encyclopedia Brown, Boy Detective
これは先週読んだシリーズものの第1巻。なぜか続きの巻を先に読んでいた。Kindleを渡したら好きなものを勝手に読んでしまう。これが一巻だよ、とかアドバイスをしても聞きやしない。
「少年探偵ブラウン」として日本語訳が昔から出ている。なおままの小学生時代の愛読書だったそうで、妙に盛り上がっていた。
残りはHorrible Scienceから。あまり丁寧には読んでいなさそう。
Chemical Chaos (Horrible Science)
Disgusting Digestion (Horrible Science)
Shocking Electricity (Horrible Science)
0 件のコメント:
コメントを投稿
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
0 件のコメント:
コメントを投稿