前回の彦根単独行から2ヶ月、そろそろ、ということで、またまたやりました彦根で英語で遊ぶ会!
色々と声をおかけしたのだが、さすがに大阪組からは遠い、ということで、最初cottonさんと娘さんぐらいかな、と思っていたのだが、その後、ぴゅえるさんも参加していただけることに。
さらに、なんと!
「花鳥風月な親子英語ブログ」のあきまささんが参加された。ご本人はマイナーなブログなので、と謙遜されていたが、非常に数少ない、男性親子英語ブロガーなので、結構、遊ぶ会などでは話題になっていて、当然、皆知っていた。今回の会の記事もさっそくアップされているので、是非見ていただきたい。
結局、トマトさんのところのムーちゃん、ハーくんに英会話教室のお子さんYくん、ゆうくん(小1)とニュージーランド人の娘さん(年中)、cottonさんと娘さん(5歳)、
ぴゅえるさんとKちゃん(4歳)、となかなかの人数になった。
この手の会を盛り上げるためには、ある程度の人数を集めることと、年齢・性別の構成が大切なので、そういう意味では、今回はすでに成功が約束されたようなもの!
初めてお会いするゆうくんは、ブログの記事で想像していた感じと近いが、もっとやんちゃな感じを想像していた(失礼)。でも、しっかり英語で遊んでくれていた。
特別ゲストのNZなお嬢さんは、いかにも日本人離れした風貌(日本人じゃないけど(笑))で、とても人目を引く感じ。もちろん、ネイティブなので、まだ4歳だからたいしたことを話すわけではないが、こういった会では、これ以上望むべくもない助っ人だ。
私が持っていったのは、爆丸一式と「すすめコブタくん」、"Very Silly Sentences"、"Apples to Apples"、「ミッドナイトパーティ」といったゲーム。
ほとんどのゲームは今回メインだった幼稚園児には難しすぎるのだが、「すすめコブタくん」のコブタの駒で積み重ね遊びをしたり、"Very Silly Sentences"のカードで適当に変な文章を作って遊んだり、「ミッドナイトパーティ」の幽霊の駒で遊んだり、と子どもたちはそれぞれな楽しみ方だった。
"Apples to Apples"は、cottonさん、私、なお、ハーくんの4人でプレイ。この4人なら問題なくプレイでき、楽しめた。単にカードが読める、単語をある程度知っている、というだけでなく、多少抽象的思考を必要とするので、年長ぐらいからでないと難しい。
ちなみに、初めてお会いした
ぴゅえるさんの娘さんが、この"Apples to Apples"のカードを広げて、遊びとして読み上げていた。そもそも、カードの単語を読み上げるのが、一人遊びとして楽しめるのがすごいし、それなりに難しいはずの単語をすらすらと読み上げているのもすごい。
前回の大阪の英語の遊び場には参加できなかったのでみなさんの記事で読んだだけだが、たしかに4歳離れしていた。
ただ、いつも思うのだが、子どもの発達は本当にそれぞれ。兄弟がいて同じように育てていても、能力も興味、関心もまったく違うなんてことはよくある。
私のモットーは、他の子と絶対に比べないこと。今のなおを見て、今のなおにできることだけをしていけばよいと思う。なるべく個性を生かすような育て方をしたいと思う。
なおの良さは、知的好奇心が旺盛なこと、物怖じしないこと、積極的なこと。ここを中心に伸ばしてやりたい。
今回はビデオは控えめ。途中で、トマトさんが持ってきていただいたこちらのDVDを再生した。
Wild Kratts: Predator Power [DVD] [Import]
これは最初実写の映像で始まるが、本編はアニメーション。動物に変身する特殊能力を持った二人が活躍する番組で、だいたい決まったテーマの動物が取り上げられる。PBSらしく、ちょっとしたお勉強要素が入っている。
対象年齢が小学生ぐらいから、と思われるので、みんな割とすぐに関心を失ってしまったが、なおだけは微動だにせず、食い入るように見ていた。
なおの映像好きは、ほんと独特だと思う。
そして怖がり。こういういったアニメでは必ず主人公たちが何らかのトラブルに巻き込まれるが、それが怖くてしかたがない。今回の会でもしっかり斜めになっていた。
最後、なおの希望でトムとジェリーを再生したときは、子どもたちが見事にテレビの前に並んで鑑賞会。
↓ブログ更新と親子英語のやる気のもと!クリックお願いします。
8 件のコメント:
行きたかった~~><
また新しい出会いもあって子供8人!
活気ある楽しい時間になったようですね^^
ほんとそうだなと大きく頷きました☆
子供の発達は本当にそれぞれ。他の子と比べない。
Wild Kratts!今ちょうどyunがハマってます^^
英語レベル的にはちょっと難しいんだろうけど
この内容と実写付きってのもビンゴでした^^
確かにこれちょっとハラハラするシーンがあるんですよね。
うちは逆にそのハラハラに釘付けです^^;
参加したかったです・・・
少し会話力をつけるようskype lessonを再開予定です
なおくんと遊ぶのを楽しみにしているようです
会うとけんかばかりですが・・・好きみたいww
昨日はありがとうございました♪すばらしい空間に参加させていただけたこと本当にうれしく思います。
レベルの高さに、怖いもの知らずの娘が前半はひいてるみたいで珍しく静かでした(笑)途中からは楽しく参加できてさたようでよかったです。
blogやみなさんの話から想像してましたが、なおくんの英語もなおパパさんの英語もすばらしくて想像をはるかに越えてました。なおくんが風船ごしに映像をみる姿、みんなが映像から離れてもずっと夢中でみている姿が印象的でした。
英語の話せない私は子どもたちに話しかけられて(みんな日本語も話せるのはわかっているのに)、ドキッとして『yes』と答えるのが精一杯でした。
なおパパさんがお子さんたちと上手に遊んでくださる姿がまばゆかったです。下の子が生まれるまで娘とこってり遊んであげていたのに、今は下の子にかかりっきりすぎて娘が満足できるくらい見てあげられないので、娘ともっと遊んであげなきゃと反省しました。
体だけは四歳離れしていますが中身はまだまだ赤ちゃんと変わらないとこだらけの娘です。いろいろご迷惑もおかけしたかと思いますが、これからもよろしくお願いします。
絵本ありがとうございます。
昨日もいろんなゲームを持参してくださってありがとうございました!
遊ぶ会、メンバーや場所の違いでいろんなバージョンがあっておもしろいですよね〜。今回も本当楽しかったです。
で、何回お会いしてもなおくんの英語&言動には驚かされます。同年代のネイティブの子よりも上を行ってるような気がしますよ。うんうん。知的好奇心旺盛!本当なおくんは独創的で、発言聞いてると飽きないです^^ 次回もお会いできるの楽しみにしてますね〜☆
毎回の事ながらたくさんゲームなど持参していただきありがとうございました。
ぜひともこれからもよろしくお願いします。
ミッドナイトパーティーやりたかったので次回チャレンジしたいです。
スティンク聞いてます。なかなか早いですね。感想もよく言ってるのでかなり気にいった様です。
>Carriexxxさん
最初思っていたよりずっとにぎやかな会になりました。彦根じゃなくても、京都でもまた一緒にできたらいいですね。
Wild Kratts、今Carriexxxさんのブログを見たら、ちょうど取り上げられてますね。まったくノーチェックでしたが、最近、見ている人が多いのかな?
最初怖がりながらも、うちの子も楽しんでいるようです。
>tibitamaさん
tibitamaさんのところからは遊びに行ける圏内ですか?たまに彦根でやると思うので、次、日程が合えば、ぜひお願いします。
ハーくんとなおも喧嘩して泣いたり泣かされたりですが、それでもやはりとても楽しいようです。
>ぴゅえるさん
娘さん、話すほうもそうですが、読みはとくにぬきんでてますね。
うちは、私が子どもと遊べば遊ぶだけ、親子英語がはかどるので、そういった下心もあって、なるべく一緒に過ごすようにしています。
慣れてくるともっと一緒に遊んでくれるかな?これからもよろしくお願いします。
>cottonさん
場所が違い、参加者が違うと、毎回違った雰囲気になるのが面白いですよね。
なおの変な発言をしっかり拾ってくださるcottonさんには感謝です。
それから、最後、送っていただいてどうもすいません。とても助かりました。
>トマトさん
こうした会も、最初、トマトさんが大阪に来てくださらなかったら実現しなかった、と思うと本当に感謝です。
ミッドナイトパーティはハーくんムーちゃんぐらいの年齢じゃないとちょっと難しいかな、という感じです。
Stinkはお渡しした2巻が一番面白いようですが、他の巻も注文しているので、お楽しみに!
昨日は有難うございました。
爆丸、Silly Sentences、コブタくんとゲーム好きのユウは
たっぷりと楽しませてもらいました。
ただゲームするにせよ私とMちゃんとばかりでやってたので
もっと他の子と遊べるようになるといいな、という感じです。
せっかくなお君とも会えたのに(そう思うのは自分だけだけど)
まったく絡みなくちょっと残念、でした。
なおぱぱさんが「なんと!」なんて取り上げてくれたので
アクセス数がいままでにないくらい増えてびっくりです。
なおろぐパワー恐るべし。。
どうもありがとうございました。
なおは、大好きなハーくんがいたので、べったりでしたね(^^; また、ゆうくんとも何度か会ううちに慣れて一緒に遊ぶと思います。
次は、私主導で、ゆうくんや他の子を誘ってゲームをしてみますね。
また、次からもよろしくお願いします。
コメントを投稿