2013年1月11日金曜日

とても素敵な子ども向け科学読本(日本語)を発見!

先日書店で見かけて非常に感心し、とうとう買ってしまったのがこちら。

好奇心をそだて考えるのが好きになる 科学のふしぎな話365 (ナツメ社こどもブックス)好奇心をそだて考えるのが好きになる 科学のふしぎな話365 (ナツメ社こどもブックス)


ハードカバーの分厚い本で、488ページもあり、お値段も2,415円と気軽に手が出せない。だが、中身が素晴らしい!大仰なタイトルがついているが、決してタイトル負けしていない。

すべての漢字にルビが振ってあるので、幼稚園児からいけるが、扱っている内容は骨があり、それこそ大人でも知らないことがたくさん。

365日、毎日何か新しいテーマで学べるようになっており、たとえば、1月9日の内容は、「ゴムはどうしてのびちぢみするの?」、分子の形状の話なども入ってくるので、正直低学年には理解が難しい面もあるが、ちょっとした実験なども紹介されていて楽しめる。

日常のちょっとした不思議を扱いながらも、科学の基礎を身につけさせようという工夫もあったりして、単なる不思議の羅列に終わらない。さすが監修が日本科学未来館なだけある。日本科学未来館はお台場にある国立の科学館で、去年の春休みに遊びに行ったところだ。

我が家では科学は、今のところBrainPOP Jrとビデオ・図鑑のたぐい(こちらに簡単なまとめ記事)で、量的に十分といえば十分なのだが、どうしても英語ばかりになってしまっている。これから小学校に上がるにしたがって、英語の知識と日本語の知識をリンクさせていくことが重要になっていくので、この本を用意してみた。

日本語なので担当はなおまま、ということにして3日目ほどだが、今のところ興味を持って読み聞かせできているようだ。なが~く使える本だと思う。

***

昨日から幼稚園も始まり、なおは通常運転。冬休み中、就寝時間は8時半で一定だが、どうしても朝寝坊になってしまっていたのだが、これを7時で一定にしたい。

小学校になると家を出る時間が30分ほど早くなるので、現状のルーティンを続けるとなると、6時半には起きる必要がある。または英語のビデオの時間を減らすか、だが、そのあたりは様子を見ながら考えよう。

現在のルーティンはこんな感じ。

  1. 起床
  2. ビデオ(20分ほど)
  3. 食事
  4. 歯磨き(ビデオ15分ほどとBrainPOP Jrのクイズ)
  5. 英語の音読(3分ほど?)
  6. 遊びの時間

実際には、合間にすべてなおの自発的な遊びの時間が入って、そうそうスムーズにはいかない(^^;



冬休みが終わったばかりでなんだかせわしないが、来週から5日間ほどアメリカ出張になる。現地4泊なので駆け足だし、買い物もできるかどうかわからないほど忙しくなりそうだが、ちょっと贅沢をしてレンタカーを予約してみた。本屋(Barnes & Noble)と電器屋(Best Buy)、おもちゃ屋(Toysrus)ぐらいは寄れるだろうか。

↓ブログ更新と親子英語のやる気のもと!クリックお願いします。
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ

4 件のコメント:

シオママ さんのコメント...

今年もどうぞよろしくお願いします!

ところで、本屋(Barns & Noble)と電器屋(Best Buy)、おもちゃ屋(Toysrus)って、全部なおくんのための場所ですね。(まぁ半分は自分の楽しみのため?笑)

でも良く分かります。わたしも自由な時間ができて街をブラブラするときは、必ず洋書コーナーで子供の本を見ていたり、古本屋や子供のおもちゃ屋さんに行ってしまいます。それが自分の楽しみでもあるので^^

図鑑、面白そうですね。図書館でもあるかな〜?欲しいなぁとは思うのですがこういう本は場所を取るから先のための投資として買うには迷いますね。

まりやん さんのコメント...

本年もどうぞよろしくお願いいたします!

これ、色々といろんなシリーズで出てますよね?(笑) 我が家、このシリーズ(?)の「頭のいい子を育てるおはなし366」を年末に購入してました^^;

作りはきっと一緒で、こちらもすべての漢字にルビがふってあるので、ゆうくらいになると時々開いては興味のあるお話しを読んでいます。なおぱぱさんが選んだ本と私が選んだ本を見て、男親と女親のチョイスっぽいな…(笑)なんて、一人で妙にウケてしまいました^^ それも、よさそうですね~♪ 

ものぐさハハ さんのコメント...

おお!面白そうな本ですね。私自身が読みたいかもです。
誕生日ごとに図鑑を1冊ずつ増やす予定ですが、ちょっとこの本に寄り道しようかしら。。
いつの日か・・と、忘れてしまうのは嫌なので。←やりがちなので。^^;

なおぱぱ さんのコメント...

>シオママさん

もう親子英語が自分の趣味=楽しみです!

この科学の本は図書館にもあるんじゃないかと思います。かなり大きいし高いので、まずは図書館でお試しください。

>まりやんさん

あ、お話の方もありましたね!

男性は科学、女性はお話の方を選ぶのは、たしかにありがち(^^;

今年もサタデーなどなど、よろしくおねがいします!

>ものぐさハハさん

まずは図書館で借りてみてください。かなり充実しています。読み聞かせにしても、6,7歳かな?たしかに、「そのうち」と言っていると忘れそうですけれども。