2010年12月7日火曜日

まってました!サンタからのビデオメッセージ! & 12月の購入絵本

去年,クリスマスぎりぎりになってしまったけれど,運良く試すことができて,なおのハート(と私のハート)をわしづかみにした(ついでにコメントをいただいたみなさんのハートもわしづかみにした)九州電力系のプロバイダBBIQ提供「サンタからのビデオメッセージ」,今年もやってきた!

前回と同様,子どもの名前などを入力して,写真をアップロードするとその写真がサンタクロースと一緒にでてくるビデオを作成してくれる.その中で,果たしてなおは「よいこ」認定されることができるのだろうか….

いや,このサービス惚れました.九州にいたらプロバイダ乗り換えただろう,というぐらい(笑)

今回はクリスマス当日まで時間があるので余裕を持って作ることができる.くれぐれも作成段階でお子さんに見つからないように注意!

去年とまったく同じ映像(たぶん…)なので,前回試された方の場合,子どもが5,6歳だと不信感を持つかも?でも,写真が違うので「毎年こうして認定している」というのに騙されてくれるかな.小学生ぐらいだと,ジョークとして楽しめる.

我が家では23日ぐらいまで待ってからこのビデオを見せる予定.もちろん,それまでは「良い子」認定のために頑張ってもらう(笑)

***

苺ママさんのブログ「R太郎×苺ママ★の英語育児って楽しい♪」にて,「ルー語が消えました!!」という記事があり,興味深く読ませていただいた.ルー語は,ときどき親子英語ブログで話題になって,そのたびに大きな関心を持たれる方が多いトピックだ.

R太郎くんは気がついたらルー語が消えていた,という報告を読んで私も思ったのだが,確かになおもルー語はほとんどなくなっている.

苺ママさんが専門家の方にお話をお聞きした際には「5歳ぐらいまでに自然と治る」とおっしゃられていた,とのことなので,まさしくその通り!

ただし,我が家では完全には消えていない.毎日出るというわけではないのだが,まだ"That しろい book"などと言ったりすることがまれにある(つい最近も…).今自分がどの言葉を話しているのか,というメタ言語認識がまだ完璧ではないということなのだと思う.

一番激しかったのは,我が家でも3歳ぐらいのとき.

3歳3ヶ月では"sleepする"、"eatする"と言った発話の記録があり,4歳0ヶ月でも"I'll たたむ it."とか言っている.難しかったのは,"cuる"で「切る」という意味のとき.他に記録に残していないだけで,色々と使っていたと思う.
でも,9月の時点では「もうほぼない」と書いている

昨日は,食卓で家族3人で食事をしていたとき,なおままに「みそしるいらない」と言った後,続けて"I don't need Miso soup."と私にはちゃんと即座に切り替えて使っていた.

***

12月の絵本としてアマゾンから購入したひとつがこちら.パルピさんのところでも紹介されている.他にもどこかで見たような….

May I Please Have a Cookie? (Scholastic Readers)May I Please Have a Cookie? (Scholastic Readers)



ママの焼いた美味しそうなクッキーをつかもうとしてママに怒られ,あの手この手で手に入れよう,と頑張るのだけれど,ことごとく失敗して,最後は泣いてしまうワニの子ども.すると….

タイトルでネタバレしている(^^; でも,ちょっとひねりがあって楽しい.そして,ワニの子どもの表情がとても可愛い!未だに"please"をつけずに命令調で話すなおにも良い効果があると良いのだけれど.

新しい絵本を出してきて読むペースには色々悩んでいる.多すぎても1冊ずつから得られるものが薄くなってしまう(英語的にも,内容的にも)し,少なすぎても飽きて興味を失ってしまう.今考えているペースは,3日に1冊ぐらい新しい絵本を出してなおと読んでいく,というもの.

この手のリーダー絵本なら1冊300円ぐらい.月10冊なら3,000円.実際には図書館からの絵本を混ぜたり,ブッククラブの絵本を混ぜたり,ORTを混ぜたりする.

もっとも,教育効果を考えても,親のモチベーションを考えても,さらにはなおの関心を考えても,リーダー絵本ばかりでなく,もうちょっと値段ははるけれど,評判の良い絵本,CD付の絵本などについ手がでてしまう.

↓ブログ更新と親子英語のやる気のもと!クリックお願いします。にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ

5 件のコメント:

苺ママ さんのコメント...

ルー語について専門家の方に説明した時に言われたのは、バイリンガルの相手に対して話しをする時に言葉を混ぜやすいということでした。

幼児のルー語と多少異なるかと思いますが、これは大人になってからでも時々あることで、例えばインターナショナルスクールの子供達がルー語を話したりするのは、両言語を話せる相手への仲間意識が言葉に出るともおっしゃっていました。

R太郎は、近所のおばあちゃまと話す時などは英語は出てしまってもそこまで酷いルー語でないのに対し、私に対してはこれでもかって言うくらいのルー語だったので納得した覚えがあります。
なおくんはいかがですか?



ところで“よいこ認定”今年もあるんですね♪もちろんうちでも今年もやってみますよぉ。
お知らせありがとうございました!

Carrie さんのコメント...

サンタからのビデオメッセージ!!!
今年も新しいのがあるんですね~^^
情報ありがとうございます☆
昨年も大ヒットだったので今年も楽しみです♪♪
甥っ子は小4でも妹に意地悪したから
絶対良い子認定もらえへんわ><と
顔を手で覆いながらビデオを見ていました^^;
幼すぎる・・・(笑)
いつも有難うございます^^

パルピ さんのコメント...

私のハートがわしづかみです。笑
こんなサービスがあるとは知りませんでした。
子供たち喜ぶだろうな。
有難うございます。

ものぐさハハ さんのコメント...

はい、私のハートもつかまれました。そして早速、メッセージ作成しました。
忘れないように見せなくては。。

なおぱぱ さんのコメント...

>苺ママさん

残念ながら,私は休日担当なので,あまり他の人との会話を見たことはないんですけど,確かに出てきていたのは我が家での会話でした.

大人になってからでも,ぴったりの単語が見つからないときに英語で代用したり,というのは確かにありますね.

>Carrieさん

小学生の甥っ子さん,可愛いですね.やはり,男の子はちょっと幼めだそうです.

>パルピさん

もったいぶって見せると効果倍増です(笑)どのこも,「今年はプレゼントもらえるかな」というのが気になるんですよね.

>ものぐさハハ

タイミングはやはり24日でしょうか!一応,リマインダとして,24日頃に見せた感想記事でも書こうと思います.