2010年9月15日水曜日

なおの英語はまだまだこれから!

つい先日、「語りかけは今が正念場」と書いたばかりだが、しっかり文法的に正しい英語をより自由に使っていくためには、まだまだなおには訓練が必要なことを、改めて実感している。

この1,2ヶ月でルー語もほぼなくなり、さらには「はにゃはにゃ」がなくなって、発話に関してかなりの手応えを感じていた。さらに、この夏、ワークショップやら英会話喫茶やら、短期英会話教室やらに通う機会が多く、そのたびに発音を褒められたり、なおの発話にびっくりされていて、「なおの英語は結構良いんじゃないか」と我ながらいい気になっていた。

だが、一段落つくと、次の目標が見えてきたのも事実だ。まず、まだまだ細かい文法的な間違いが多い。一番基本的なものは、"he"と"she"を時々間違える、というもの。これはおそらく、日本語では「彼」「彼女」という代名詞を幼児が使うことがないからだろう。だいたい、どちらも"he"にしてしまうミスが多い。

これはもうしっかりと「男の子はhe、女の子はshe」と教えているのだが、文法を考えてしゃべっているわけではないため、簡単には直らないようだ。

最初は"You"もうまく使えなかった。なんやかんやいって母国語は日本語。発音だけでなく、文法なども影響を受けてしまうのは当然だ。

今朝気がついたのは、"Everybody don't knows it."という表現。惜しい!3単元のSもまだあやふやだ。

まあ、そもそも否定形で"don't"が使えるようになったのがこの3月

親子の会話で、なお・私・なおまま以外の人間が今まで、あまり出てこなかったのだが、それが少しずつ変わりつつあり、それに応じて必要な文法事項をゆっくりと覚えている状態だともいえる。

そして、とうとう現在完了も使おうとするようになった。まだ、細かいところが怪しいのだが、"I have never eat this in my life."などと言った。つい3ヶ月前、現在完了形は言われた文章の意味も理解していなかったと思われるので(オンライン英会話の時にわかった)、本当にこれから、という感じだ。

***

だいぶ話せるようになったな、と思ってはいるが、それでもまだ文法は中学生で学ぶところもあやふや。まだまだ課題は多い。うまく使いこなせない文法事項を少しずつ、少しずつマスターしていこう。

一方、なおままは「私が中学生のころはこんな風に喋れなかった!すごい!」となおの英語を純粋にポジティブに評価してくれている。こういう視点も大切だと思う。

「ぼくはえいごができる」ということで、少しでも自信をもってくれるなら、それを良い方向に伸ばしてあげたいな、と思っている。

***

昨日はArnold Lobelの"Mouse Tales"の朗読CDを紹介した。"Arnold Lobel"と"CD"で検索をかけてみると、以前図書館から借りた"Small Pig"も入った朗読CDもあることがわかった。

Arnold Lobel Audio Collection CDArnold Lobel Audio Collection CD



Small PigUncle ElephantGrasshopper on the RoadOwl at Homeの4冊の朗読が入ったCDが1,114円。Owl at home以外、どれも317円で買える。これは買いだ。


我が家では、"Uncle Elephant"はすでにある方から頂いて寝かせてあったのだが、そろそろ出番だろうか。

レベル的にはいわゆる「絵本」の域を超えかけているので、逆に文字が中心の本への橋渡しにちょうど良い。Arnold Lobelは英語育児の超定番、Frog and Toadシリーズへと繋がる(こちらも朗読CDが廉価で手に入る)ので、慣れておくとちょうど良さそうだ。

↓ブログ更新と親子英語のやる気のもと!クリックお願いします。にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ

4 件のコメント:

ひらはらり さんのコメント...

そうですね、ママさんみたいにポジティブに考える部分、とても大切ですね。
多分私にはそれが足りない(^‐^;)
勉強になります!!

なおぱぱ さんのコメント...

我々はどうしても当事者なので、次はどうやって進めよう、と躍起になってしまうんですが、外から見ると、単純に認めてあげることができるんでしょうね。

でも、同じような問題意識をもっておられるひらはらりさんと情報共有ができて助かります!

りゅうママ さんのコメント...

うちもかなり長い間sheが出てきませんでした^^;
うちには私以外sheと呼べる人がいないので、会話に全く出てこないんですよね~・・。

考えずに話している、という点では本当にスゴイ!って私も思っています。

なおぱぱ さんのコメント...

>りゅうママさん

そうなんですか!割と良くあることなんですね。

うちは最近何度か注意したら、幼稚園の友達の話をするときなどにちょっと自分でも気をつけて言うようになったみたいです。