2012年5月31日木曜日

粛々と親子英語

昨日は、新居に移ってから一年以上経ってはいるが、義理の両親が京都から訪問してくれた。私は仕事でいなかったのだが、夜は一緒に食事に行った。

ということで、親子英語は最低限だが、それでも、寝る前の読み聞かせはStinkの第3巻に突入した。20ページほどを軽く読み聞かせたところで、時間がきたのでおしまい。

英語多読ブックガイドによると、第3巻は6,850語だとのことなので、計120ページのうちの20ページということはだいたい1,100語ぐらいだろうか。これぐらいだと息切れもしないようになった(笑)

Step Into ReadingのStep 3で1,000語なので、同じぐらいのボリュームだろうか。なおはもっと続きを読みたがった、というか聞きたがったが、一晩の量としてはこれぐらいでちょうどいい。

チャプターブックの読み聞かせで1冊500円でも4,5日かけて読むペースだとすると、絵本を読み聞かせているときよりも、安上がりであると思う。もちろん、自力読みが始まって(始まってもらわないと困るが)、ペースが上がるとまた別の話だが。



改めて対象年齢を考えてみると、主人公の男の子StinkがG2、つまり2年生なので、だいたいそれぐらいだろうと思う。なおがアメリカにいたとしたらもうすぐG1に入るので、早すぎるということはなさそうだ。が、小学生になっていれば、もっと学校の様子などを読んで共感できるだろうと思う。

Stinkシリーズはあくまで日常的な内容のストーリー展開なので、さほど波瀾万丈というわけでもないのが、なおが好きな理由のひとつらしい。ときどき、セットで買ったGeronimoの話もしてみるのだが、Geronimoは"Too thrilling"で今ひとつらしい。この調子だと、セットで買ってあるMagic Tree Houseも駄目かな(^^;

ブックガイドによると、1巻よりは2,3,4巻の方が評価が高い。確かに実際に読んだ感想も、今までのところ2巻が一番面白く、1巻は少し落ちる感じだ。3巻目はまだ始めたばかりだが、なかなかテンションが高く、なおも私も盛り上がっている。

CDも2巻の分が届いたので早速聞いている。StinkとJudy、子ども同士の会話では子どものよく使う自然な表現がたくさん出てくるので、これがどのように喋られているのか、聞けるのはとてもありがたい。



夜は"Apples to Apples"を家族3人でプレイした。爆丸バトルもだいぶ落ち着いてきて、他のゲームもプレイしたがるようになってきた。教育的価値としては、"Apples to Apples"の方が高いし、いろいろなゲームで遊ぶことも重要なので、こちらとしても喜ばしいかぎり。

今週末はサタデーレッスンだが、残念ながらなおは幼稚園の行事が入っておやすみだ。

↓ブログ更新と親子英語のやる気のもと!クリックお願いします。
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ

2012年5月30日水曜日

2012年5月(6歳0ヶ月)まとめ

だいぶ飛ばしてしまうことが増えてきた月間記録だが、できるだけ忘れないようにしなくては(^^;
  • インプット
読む方では、レンタル品やORTのステージ8を読み聞かせした。また、チャプターブックの"Stink"にも挑戦!これは楽しくてなおのお気に入りのシリーズになった。

Stinkの朗読CDも最初に注文したものが届いたのでかけながしを始めた。結構楽しい録音だし、このクラスになってくると、読み方のよく分からない単語、特に固有名詞などがあるので、音源は助かる。

見る方では、BIGシリーズのDVDを追加で購入し、そればかり見ていた。なおは、そもそもドキュメンタリーなどの実写が好きなようだ。NHKの理科番組も喜んでみている。
  • アウトプット
サタデーレッスンに行った他は、5月はあまり動きがなかった。梅田のORT読み聞かせ会は私の仕事の都合でいけず。残念。

会話という意味では、未だに不規則動詞が不安なのが課題だ("goed"はちょっと減ってきたが、まだ残っているし、"waked up"をよく使う)。

Stinkを読み聞かせたときに、一度出てきた表現を上手く状況に合わせて使ったり、といったことができるようになってきたので、やはりインプットが要。地道に続けよう。
  • ワークブック
算数系のワークばかりやっていて、英語系はお休み。アルファベットを書くだけのものは退屈なようなので、残っているアルファベットやサイトワードを練習するものは諦めて、"Brain Quest"のG1か、フォニックスに特化したものを購入した方がよさそうだ。

***

昨日の夜は、ひさびさに"Apples to Apples"をプレイ。夜、時間があるときはできるだけゲームをして遊ぶことにしている。このしばらく、爆丸バトルばかりやっていたのだが、ようやく一段落ついて(飽きてきて)、他のゲームにも目が向くようになってきた。

夜の読み聞かせはひさびさにこちらの絵本。

We're Going on a Bear HuntWe're Going on a Bear Hunt









これはなおが3歳のときにはまった絵本(紹介記事のリンク)で、親子英語ブログ界隈でもブームになっていたものだ。いろいろな図書館にあるので、是非探してみて欲しい。ペーパーバックならお手軽だ(例によって少し値上がりしているが)。

この絵本をきっかけに始まったベアハント遊び(この記事)は、本当に喜んだ。クマがでたーと叫んで、走って寝室に行き、布団に潜るというそれだけなのだが、我が家の英語遊びの原点になった。

この頃、理解力も限られていて、言葉も不確かな3歳児と遊ぶのは本当に大変だった記憶がある。しかも、もうずっと一緒に遊びたがるし。ただ、それを積み重ねて、現在の我が家の親子英語があるので、苦労の甲斐はあったと思う。

↓ブログ更新と親子英語のやる気のもと!クリックお願いします。
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ

2012年5月28日月曜日

爆丸とカプラのコラボ

あれから、こりずに爆丸を買い足していることもあって(完全に親の趣味も入っているが、おもちゃ売り場で安売りされているとつい…)、我が家ではあいかわらず爆丸ブームが続いている。

親子でのバトルもそうだけれど、結構ごっこ遊びのようなことをすることも多い。

昨日は、カプラで爆丸の"palace"を作るのだ、と言ってこんなものをこしらえていた。


私も頼まれて、一部協力した。

奥にいるのが"king"で、手前の3匹が"knights"、櫓の上に"look out"がいて、入り口には"drawing bridge"と"moat"、横にはキッチンがあり、見事に爆丸の世界と西洋のお城を融合させている。

お城に関しては、おそらく、このあたりから仕入れた情報だろうと思う。

Adventures in Puzzle World (Usborne Young Puzzles)Adventures in Puzzle World (Usborne Young Puzzles)










この中に"Puzzle Castle"が含まれている。1,800円もしてちょっと高いけれど、このシリーズ、今後もう手に入るか分からないので、パズルが好きそうな男の子のご家庭では、是非早めに手に入れておくことをお勧めする。

Castle (Chicken Socks)Castle (Chicken Socks)









これは、このとき紹介したそのまま展開するとお城になる絵本。

Storming A Castle: National Geographic Maze AdventuresStorming A Castle: National Geographic Maze Adventures










こちらは、買ったまま報告していなかった、ナショナルジオグラフィックの迷路本。ここで紹介したもののシリーズだ。対象年齢は8歳~なので、幼稚園児は注意。

さらに、この前、彦根に行って彦根城を見た経験も役立っているとみた。

とりあえず、とにかく英語での遊びには手を抜かず、遊びの幅を広げていこうと思う。

***

"Stink"の1冊目、なんと2日間で読み聞かせが終了!このシリーズはさっさとCDを全部買ってしまおうと思う。アマゾンは高いが、値下がりを待っている間にも子どもはどんどん成長するので、あまりけちくさいことを言っていてもしかたない。

↓ブログ更新と親子英語のやる気のもと!クリックお願いします。
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ


2012年5月27日日曜日

Stinkはやっぱり面白い!

昨日の夜は、この前注文したStink6冊が届いたので、さっそく1冊目、"Stink, the Incredible Shrinking Kid"を一緒に読み聞かせてみた。

やはり面白くて40ページほどを一気に読み聞かせた。

このシリーズはSFでもファンタジーでもないので、"Shrinking"といっても、主人公が小さくなってしまう、とかそういう話ではない。

なかなか背が伸びなくて悩んでいる男の子、夕方伸長を測ったら、朝よりも小さくなっていた、というところから始まるお話だ。

表現と展開にユーモア満載!くすくす笑いながら読み聞かせることができる、男の子向けの貴重なチャプターブックだ。

アマゾンでそのまま注文すると525円と高いので、マーケットプライスで注文したら400円ほどで済んだ。海外からの発送になり時間がかかるが、安さには代えられない。同時に注文した第2巻のCDが届くのが待ち遠しい。

***

昨日、私のモチベーション低下の話を書いた後、ちょっと反省して、土曜日はなおと一日中一緒に過ごしながら、ちょっと絵本やワークの時間を増やしてみた。

夜の読み聞かせ以外にも、ORTのステージ8を出して読み聞かせたり、絵本の朗読CDをかけ流したり。

***

ビデオは、BIGシリーズの3本をひたすら繰り返し見ていたが、そろそろ飽きてきたところだ。なるべくノンフィクションとフィクションをバランスよく見せたいところだが、アニメでも実写でもストーリー性の高いものは怖がってしまってダメなので、難しいところ。次は何を見せようか、悩み中だ。

この週末は特に出かける予定がないのでまったり。

↓ブログ更新と親子英語のやる気のもと!クリックお願いします。
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ

2012年5月26日土曜日

BIGシリーズのダウンロード版をご褒美に、またチャート大作戦

シールをチャートに貼ってモチベーションアップ大作戦、以前試したときは、結局、面倒くさがって途中で忘れ去られてしまった。チャートを埋めているうちに、欲しがっていたものがどうでも良くなってしまうのが敗因だ。

まあ、モノ余りの現代、つい色々と買い与えてしまうから、教育方針が悪いといえばそれまでだ。

だが、今回、BIGシリーズのDVDを見ていて、ウェブサイトを訪れ、これだけビデオがあるんだよ~という話をしていたら、当然のように全部欲しい!という。そして、自分から、チャートを作って、全部チェックがもらえたらビデオを買ってくれるのはどうだ、と言い出した。

もともとすべて購入するつもりだったので、こちらとしては大賛成!

使うワークは、今使っている"Math for Gifted Student"宮本算数教室の賢くなるパズル入門編。今残っている英語のワーク("100 Words Kids Need to Read"や"Brain Quest Kindergarten")は、書く部分が多すぎて、あまり興味がないようだ。

どのワークでもそうだが、うまくできてとても褒められるととても得意げでどんどんやりたくなる。一方で、少しでも間違えて訂正されると猛烈にふてくされるので、なかなかに難しい。

***

最近、微妙に親子英語のモチベーションが下がり気味だ。一応、日々なおと英語で会話はしているし、ビデオはよく見ているし、絵本もちょっと頻度は下がりながらも読み聞かせを続けているし、さらに絵本についてきた朗読CDを使ってかけながしもしているのだが、あまり熱を入れているとは言い難い。

6歳になって、いままでほどはっきりとした発話や読み書きの伸びが見られなくなってきたからかもしれないし、ブログに書くネタがなくなってしまったからもしれない。アマゾンは値上がりするし。

実は、申し込んでいたサタデースクールの面接の通知が来た!参加希望者がとても増えて、面接の予定日をきゅうきょ増やした、とのこと。はたして、無事面接をクリアして、秋からサタデースクールに通うことができるだろうか。


↓ブログ更新と親子英語のやる気のもと!クリックお願いします。
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ

2012年5月24日木曜日

BIGシリーズをお安く!ゆうくさんからの情報

昨日紹介したBIGシリーズ、本当にお勧めなのだが、値段がネック。

「いつもORT♪~the key's glowing!~」のゆうくさんからいただいた情報で、リトル・マンモス社ではビデオファイルをダウンロード販売している、という。一本$5でお手軽!

実は言い訳のようだが、以前このシリーズを紹介したときに一応、ダウンロード販売を知ったのだが、クレジットカード決済が不安だったのと、きっとダウンロードしたパソコンでしか再生できないのだろう、と考えて試さずじまいだった。

だが、ゆうくさんが試された、というし、どこにも再生条件について書いてないので、これは!と思って、私もひとつダウンロードしてみた。試したのは、すでにDVDでは絶版で手に入らない、"The BIG Train Trip"。

決済は、グーグルウォレットを使ったクレジットカード決済で、私は試したことがなかったが、まあグーグルなら大丈夫だろう、と思ってやってみた。

決済後は、画面上に出てくるコードなどを使って、ビデオファイルをダウンロードできる。MP4形式だった。ふだん使っている、VLCというプログラムで問題なく再生できる。

ダウンロードしたファイルを別のパソコンに移してみて、そちらでも再生できるのを確認した。ディスクはないけれど、これは素晴らしい!

残念ながら、iPadに転送しようとしたら、互換性がないと表示された。拡張子は同じMP4でも、iPadで再生できないビデオファイルは結構ある。こういった場合、フリーウェアでも市販でも、変換ソフトがあるので、それで変換してから転送することになる。

昨日、届いたDVDのうち、"BIG Plane Trip"と"BIG Hotel"を見せたのだが、なぜか異様に気に入ったのは、ホテルの方。とても豪華なホテルを見て、もっと豪華な自分のホテル(?)を想像して楽しんでいる。

↓ブログ更新と親子英語のやる気のもと!クリックお願いします。
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ

2012年5月23日水曜日

子供向けドキュメンタリー、BIGシリーズが届いた!

以前紹介したことのあるDVDシリーズ、Little Mammoth社のBig Adventures、米アマゾンから取り寄せるしかなく、一枚15ドルで送料もかかるので、なかなか手が出ないのだが、とにかくなおの反応がいいので、3枚追加で購入したのが昨日届いた。




昨日の夜、さっそくBIG Plane Tripを見て、今朝はなんと6時に起きてBIG Hotelを見た。期待通りの興奮ぶり&熱中ぶり。

子どもが興味の持てる題材について、6歳のなおでもわかるように解説をしてくれるこのシリーズ、なかなかに貴重だ。

高いのでなかなか買えないが、また折を見て追加購入しよう。

***

寝る前にはこちらの絵本。アマゾンでは高いが、レンタルでCD付。最近、絵本の朗読CDも嫌がらずに聞くようになってきて、朗読CDの使い勝手がよくなってきたので、うれしい。

Pirates Go to SchoolPirates Go to School










↓ブログ更新と親子英語のやる気のもと!クリックお願いします。
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ

2012年5月22日火曜日

金環日食とカイランの話

我が家では雑誌ニュートンの別冊(グラス付)を購入して、準備万端。
6時半ぐらいに確認してみたら、雲はあるものの、欠けている太陽がしっかり観察できた。

起床時間7時には、ねぼけまなこのなおをベランダに出して、太陽を見せたところ、なおは"It's the moon."。いや、違う(笑)

それから、10分おきぐらいに少しずつ変化する太陽を観察してみた。なおはずっと見たがるのだが、いくら専用の眼鏡を使っているとはいえ、目が心配なので、一瞬確認させたらおしまい。

「きんかんにっしょく」という言葉と"eclipse"という言葉を体験できたのは大きい。幼稚園でも、結構見たというお友達が多かったらしい。

***

ビデオは、最近"Ni Hao Kai-lan"をよく見ている。対象年齢3~5歳なので、ちょっと幼いのだが、たまに見ると楽しいのだろう。小学生がお母さんと一緒を見るようなもので、以前とは違う視点から見ることができて、また違う楽しみがあるのかもしれない。

最近値上がりの著しいアマゾンだが、この辺りのDVDはまだ安いままで、500円台から700円台といったところ。

Ni Hao Kai-Lan: Super Special Days [DVD] [Import]Ni Hao Kai-Lan: Super Special Days [DVD] [Import]











Ni Hao Kai-Lan: Kai-Lan's Great Trip to China [DVD] [Import]Ni Hao Kai-Lan: Kai-Lan's Great Trip to China [DVD] [Import]











Ni Hao Kai-Lan: Princess Kai-Lan [DVD] [Import]Ni Hao Kai-Lan: Princess Kai-Lan [DVD] [Import]











Ni Hao Kai-Lan: Kai-Lan's Carnival [DVD] [Import]Ni Hao Kai-Lan: Kai-Lan's Carnival [DVD] [Import]











Ni Hao Kai-Lan: Celebrate With Kai-Lan [DVD] [Import]Ni Hao Kai-Lan: Celebrate With Kai-Lan [DVD] [Import]











以前紹介したこともあるが、カイランは割と社会的なこと(相手の気持ちを傷つけない、おもちゃはシェアする、などなど)をきっちり教えてくれるので、その辺りを英語でどう表現して良いか、親が学ぶのにも適している。

特に3~5歳の女の子にお勧めだが、なおも結構楽しんでいるので、男の子でもいけることもあるだろう。


↓ブログ更新と親子英語のやる気のもと!クリックお願いします。
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ

2012年5月21日月曜日

英語で算数関係

そろそろ小学生も見えてきて、我が家でも算数の取り組みを少しずつ増やしている。

Brain QuestMath Basics Grade 1: 750 Questions & and Answers to Build Math Smarts, Ages 6-7Brain QuestMath Basics Grade 1: 750 Questions & and Answers to Build Math Smarts, Ages 6-7









以前購入して放置したままだったが、そろそろこれもできるようになってきた。算数の英語表現というのは私も結構知らないものが多いので、これはなおに使うというよりも、私が質問のパターンを覚えるために使おうかと思う。

うまく調子に乗ると、お遊びとしてクイズで遊べる。ただし、調子が良いときでないと駄目。


Math for the Gifted Student Grade 1: Challenging Activities for the Advanced LearnerMath for the Gifted Student Grade 1: Challenging Activities for the Advanced Learner










また、以前紹介したこちらも少しずつ進めている。やり方のこつとしては、最初から順にやることにこだわらず、子どもがやりたいものを選ばせて良い、ということなので、ゆる~く進めようと思う。


Oxford Primary Maths Dictionary 2008Oxford Primary Maths Dictionary 2008











今日ぽちっとなとしたのは、こちら。以前、書店で見て以来ずっと気になっていた。本当は、インターネットを駆使すれば、算数関係の表現集のようなものは見つかると思うのだが、その手間を惜しんで(さらに、なお自身もこれを見て学べるし)、購入した。

ちょっと安くマーケットプレイスで中古にしたので、海外から届くまでしばらくかかる予定。

上で紹介している3点とも、40%程度値上がりしている。しばらくはマーケットプレイスと紀伊國屋Bookwebにお世話になることになりそうだ。

とにかく、生活のほぼすべての面で英語で過ごすために不自由のないスキルを身につけて欲しいため、そのために英語で算数のとりくみもしている。

小学校に入ってからは算数は日本語でやることになるし、実はいまでも幼稚園でモンテッソーリ教育の一環として数のお仕事をしてくることがあるので、日本語で算数はそちらに任せつつ、私は私でできることをやろうと思う。

↓ブログ更新と親子英語のやる気のもと!クリックお願いします。
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ

2012年5月20日日曜日

アマゾンが高い!そんな時は

日本円の対ドルレートがまた80円を切ろうかというこのご時勢 に、なぜかアマゾンの洋書は値上がりをしているものが多いようだ。

正確には、為替レートそのままの激安価格(送料を考慮すると信じられない)だった商品が、40%ぐらい価格が上乗せされてしまっている。

たとえば、この前安いと書いた"The Everything Kids' Easy Science Experiments Book"は定価$9なので、為替レートそのままだと720円になる。この前紹介したときはこれよりちょっと安い価格だった。

今は、これがなんと971円になっている。しかも、参考価格が1,182円。この参考価格というのは、割引をする前の価格ということなので、実質的な定価扱いで、すると、1ドル131円相当。

以前は高い値段がついていても、多数のアクセスがあると値段が下がっていたものだが、最近は(この2週間ぐらい?)、値段が下がらないようだ。

たとえば、以前紹介した、年長~小学生低学年にお勧めのチャプターブック"Stink"シリーズも、1冊525円(定価の安い本に自動的についていると思われる最低金額)のまま動かず。定価5ドルなので、400円ぐらいには下がって欲しいが、駄目だった。

他にも、値上がりしている本が多数あるようで、だいたい為替レートで110円ぐらいになってしまっている。交際送料を考えると、当然、と言えるのかもしれないが、こうなると書店で買うと同等か高いぐらいだろう。

為替はさらに円高に向かっているのに、なぜここでアマゾンが値上げしてくるのかわからないが(経営が厳しいのか?)、ちょっとこんな高い値段では買いたくない。が、かといって書店に行く時間もなく、書店にない本が欲しいという場合、どうするか。

簡単なのはマーケットプレイスを使うことだ。日本のアマゾンのマーケットプレイスであれば、アメリカ・イギリスから発送する業者でも、日数こそかかるものの、応対はすべて日本語になる。

うまくいけば、送料込みで以前のアマゾンのつけていた値段とほぼ同等で買える。

もうひとつのオプションは、紀伊國屋書店Bookweb

アマゾンとの価格競争を意識しており、店頭で買うと高い本でも以前のアマゾンと張り合う値段がついていることが多い。

"The Everything Kids' Easy Science Experiments Book"は676円、"Stink"シリーズは1冊376円。1,500円以上じゃないと送料無料にはならない、という縛りはあるが、アマゾンのマーケットプレイスよりう安いぐらいだ。ただし、納期もマーケットプレイスによる海外からの発送と同程度で、1~2週間は最低かかる。

検索システムなどは正直アマゾンの方が使いやすいと思うので、まずはアマゾンで探して、その後、紀伊国屋Bookwebで値段をチェックしてみた方が良い。以前のように、ほとんど同じ値段であればそんな手間はかけないが、現在の価格だと、下手したら値段が3分の2になることもある。


↓ブログ更新と親子英語のやる気のもと!クリックお願いします。
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ

2012年5月19日土曜日

サタデーレッスンに行ってきた

今回は第2期のサタデーレッスンの開始ということで、阿倍野まで行ってきた。

木曜日には熱を出して幼稚園を休み、金曜日は幼稚園にも行ったし、空手のレッスンにも行ったのだけれど、今朝はちょっと咳が残っていた。

どうしようかなと思ったが、しばらくしたら咳も収まったし、全5回のうちの1回なので、がんばって行ってみた。

前回のサタデーレッスンは、すべて内容も決まっていて、参加するだけだったのだが、今回は、参加者のみんなで内容を決めていかなくてはいけない、ということなり、正直、戸惑う中でのスタートとなった。

とりあえずは時間もないので、前回補助を務めてくだったジェレミー先生にレッスンの半分をお任せし、残りの半分は英語でゲーム大会にしてみることに。

試してみた結果分かったのだが、ジェレミー先生にお任せすると、近所の英会話教室のレッスンのように、決まった表現を繰り返し、連呼するスタイルのレッスンになってしまうことがわかった(^^;

子どもたちの様子は、というと、それなりに楽しそうではあったのだが、遠くからの参加者が多い中、わざわざ時間をかけて近所の英会話教室のようなレッスンを受けるのは、サタデーレッスンへの参加の目的とは合わない。

ちなみに、なおはといえば、体調が完璧ではないせいか、5分ほど遅れていったせいか、とにかくグダグダモード。こういった会でこんな機嫌の悪いのは珍しい。1人で床に横になったり、言われた通りにやらなかったり、とわがまま全開。初めてお会いする方々も多いのに情けないやら、恥ずかしいやら(^^;

レッスンの後は、近くのフードコートで親睦会兼今後の方針を練る会に。うまく、参加者のみんなの希望が叶う形でのレッスンを行うことができれば良いのだが。

親子英語ブログ的な今回の新しい出会いは「月5000円でめざせ!!バイリンガル」のsasaさんと、「英語苦手ママの、はじめての英語育児日記」のkidspearlさん。"Beautiful Journey"のmanaさん、そして、Cafetalkのモニター仲間のユメさん。

***

朝、体調のせいか、機嫌のせいか、とにかくお出かけを嫌がったなおを釣ったのがこちら。電車の中でこれを読もう、と言ってようやく出かける気になった。おなじみ爆丸のガイドブックで、すでに知っている内容もあるが、文章が同じではないので、読み聞かせして飽きることはない。

New Vestroia Handbook (Bakugan Battle Brawlers)New Vestroia Handbook (Bakugan Battle Brawlers)










夜は、レンタル品のこちら。めずらしく、CD付のペーパーバックがアマゾンでも買える。ただし、1,100円と高め。

Dinosaurs Love Underpants (Book & CD)Dinosaurs Love Underpants (Book & CD)










内容は、といえば、ちょっとライミングを使ってあるが、とにかくしょーもない(^^; そのわりにユーモア作品としてはパンチに欠けるように思う。CDはまだ聴いていないので、その報告はまた後日。

↓ブログ更新と親子英語のやる気のもと!クリックお願いします。
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ

2012年5月18日金曜日

英語で話して欲しいとき

ものぐさハハさんの「ハナコ、英語話すのとめる」発言の話というのは、かなり多くの家庭に関係する話だと思うので、我が家の場合はどうかちょっと振り返ってみた。

なおの場合、去年ぐらいまで明らかに英語優位だったのだが、年長さんに入り、良く遊ぶお友達も増えて、さらに日本語での体操や空手といった活動の時間も増えてきて、だいぶ日本語が出るようになってきた。

日本語で話すべきお友達と日本語で話すのはもちろんだが、さらにママとの会話もほとんど日本語になった。

そして、最近、私と話すときも、日本語が出ることがある。今のところは、私が英語で返事をするとそのまま英語に切り替わるので、あまり心配はしていないのだが、この頻度が増えてきて、さらに日本語でばかり返ってくるようになったら、なかなかに難しい問題だと思う。

これは、片方の親が英語ネイティブの家庭でも結構起こる問題らしく、中高生になったときに、下手をするとお父さんの言っていることはわかるけれども、自分の言いたいことは言えない、という状態になってしまうこともある。

私のスタンスは、英語で話さないとすれば、それは言いたいことが言えないのが問題であり、その場で英語で言うか日本語で言うかが問題なのではない。

それを克服するのはふだんの取り組み以外の何者でもないし、会話、映像、音声、絵本しかない。

言いたいことが英語ですっと出ない、という問題への即効薬は、会話を通じて子どもが言いたいことをくみ取って、そのままどう表現すれば伝える、という地道な繰り返しのみではないか、と思う。

その上で、各種インプットを重ねて、数多くの状況での英語表現を耳からしみこませるしかない。

我が家も、おそらく小学校に入るころにはさらに日本語が優位になっていき、そのうち英語ではうまく言えないけれど日本語でなら言える、ということが増えてくるだろう。そんな状態にならないようにふだんの取り組みがあるのだが、なかなか難しい。そのときに、どう対処していくのか、というのはこれからの課題だ。

***

昨日は、本当は幼稚園で体操のアフタークラスもあり、午後4時までなおままは色々と家事その他を出来るはずが、なおは熱で幼稚園をお休み。なおままも微妙に風邪気味らしく、ちょっと途中うとうとして、なおに「まま、さびしいよう」と起こされたらしい。

だるそうにしている以外はどうということもなく、家でビデオを見たり、おもちゃで遊んだり、とのんびり過ごしたらしい。

私が帰宅してからは、爆丸でちょっとバトルをし、食事をし、歯を磨き、風呂に入り、というふだん通りの生活だった。

夜の読み聞かせは、Oxford Reading Tree Stage 8から、"A Day in London"を。

ふだんは8時半に就寝なのだが、風邪と言うことで8時には布団に入った。なおままが心配なので、なおはママの横で。

↓ブログ更新と親子英語のやる気のもと!クリックお願いします。
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ

2012年5月17日木曜日

"Everything KIDS'"の科学実験本はもっと大きい子向けだった

先日注文した"The Everything Kids' Easy Science Experiments Book"が届いたが、思ったよりも年上向きで、9歳以上が対象だった。

なおは表紙を見て大喜びで、中をぱらぱらみて、ワードパズルを解きたがったり、書いてある道具を準備して、などと言っていたが、パズルは難しすぎるし、実験の類もそう簡単にできないので、ひとまずは私が預かることにした。

まずは私が一通り読んで、科学関係の表現を学び、それから取捨選択してなおに見せたほうが良さそうだ。

この本は、実際に実験をしないにしても、理科関係の語彙を増やしたい9歳以上の子どもにお勧めしたい。

***

この前、読み始めたドラえもんの英語版、最初はあまりピンとこなかったようだが、再度読み聞かせしたらげらげら笑って大喜び。

読んでいると、ちょっと英訳が堅いというか、微妙な違和感がある。もちろん、プロの翻訳家が翻訳したうえで何重にもチェックが入っているのだろうから、そもそも、日本の子どもたちの会話のスタイルがアメリカのそれとは違う、ということなのかもしれない。

もっと意訳でもいいように思うが、英語を勉強するという目的で出版されているものなので、それはできないのだろう。



風邪を引いて今朝は熱があるので、幼稚園はお休み。昨日の朝からちょっと違和感があったようだが、今朝はしっかり37度台にのっていた。今日一日、家でのんびりしていてもらおう。

↓ブログ更新と親子英語のやる気のもと!クリックお願いします。
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ

2012年5月16日水曜日

最近、なおの好みのアニメ"Eliot Kid"

以前、BBCを見ていたときに、とっておいたビデオ、"Eliot Kid"をなおに見せてみたら、思いの外喜んだ。

エリオットという男の子が主人公で、この子が思いも寄らぬ突飛な想像をして、周りの人々をシッチャカメッチャカにかき回す、というお話。

エリオットの想像の部分と現実の部分を区別する必要があるため、推奨は5歳以上。DVDは販売されていないようだが、Youtubeで高画質の動画が結構たくさん見られる。



不思議なのは、こういった主人公がトラブルに巻き込まれるストーリーはなおは本来、嫌がるということ。いや、初めて見る回では、いつも大騒ぎして止めろとうるさいのだが、これに限っては、それでも新しいのを見たがっている。

BBCだが、何度聞いても音声はアメリカ英語。なぜだろうか。

↓ブログ更新と親子英語のやる気のもと!クリックお願いします。
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ

2012年5月15日火曜日

週間どんぐり報告(第2週目)

毎週月曜日は、忘れなければどんぐりの問題をやることにしようと思う。

算数での取り組みは、ブログを読んでくださる皆さんの模範になるというよりは、ドタバタ喜劇のようになってしまうのではないか、と思う。

絵を描く算数の問題をやるか、と聞いたらやる!というので、2問目、「そらとぶさかな」を数える問題を渡してみた。

本来は問題は一度読んだらおしまい、なんども読み返したりしてはいけないのだが、とてもそんな理解力はないので、繰り返し説明しながら問題に取り組む。


残念ながら、問題の主旨は結局わからなかった様子(^^; 「あかいさかな」を3匹描いた後、「あおいさかな」を8匹描いている。本当は合わせて8匹、という問題(^^; ちなみに、めんどくさがって、色を塗るのは全部私が担当させられた。

ただ、絵を描いているときはそれなりに楽しそうで、空を飛ぶのだから、ということで翼をつけている。巨大な魚あり、ちびっこいのあり。


こちらは、くらげの問題。これはゆっくりと問題を説明して、くらげを描いているうちに答えをなおがひらめいて答えられた。が、絵をヒントにして、正しい数のくらげを描いたりはせず、巨大なクラゲにミニクラゲ、しまいには点々のように見えないクラゲ、とやりたい放題(^^;

まだまだやりたがったのだが、こんな本来とは違うやりかたをしていてはいけない、さらに一気にたくさん出すものではない、ということで、以前買ってしまっておいたこちらのワークを出してみた。

Math for the Gifted Student Grade 1: Challenging Activities for the Advanced LearnerMath for the Gifted Student Grade 1: Challenging Activities for the Advanced Learner









確かFacebookのEnglishグループで紹介されていたものだ。"Gifted"というのは特別に才能のある、賢いというような意味合いだが、別になおが"gifted"だと考えてこのワークを選んだのではなく、通常のワークだと単調すぎて、すぐに飽きてやらなくなってしまう恐れがあるため。

ワークの説明にも、普通のワークの単調な作業に飽きてしまうお子さんに、と書いてある。先取りをするのではなく、1年生なりに頭を捻る問題がはいっている。


















これは、スキップカウンティングを使ったもので、ひとつ飛ばしで数字を追いかけて出口にたどり着く迷路。これぐらいなら簡単に解くのだが、別の問題で、3ごとのスキップカウンティングの空欄を埋めるものがあり、これはできなかった。

他の問題も、単に計算をやらせるようなものはなく、比較的長い説明を読んでやるようなものが多い。フルカラーで楽しいし、これは買ってよかった。

算数のワークはやると「賢くなる」と吹き込んであるので、調子がでたときは結構やりたがる。どんぐりの問題と合わせて、こちらのワークも進めていこう。

また、"Brain Quest"の一年生用のワークも購入する予定だ。

***

読み聞かせは、ORTのステージ8のはずが、算数系のワークで時間がなくなってしまっておしまい。

↓ブログ更新と親子英語のやる気のもと!クリックお願いします。
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ

2012年5月14日月曜日

なぜか妙に安いので買ってみた科学実験の本

どこで知ったのか忘れてしまったが、ずいぶん前から欲しいものリストに入れておいたこの本、気がついたら妙に安かったので注文してみた。

まだ届いていないので中身については紹介できないが144ページの本で679円!フルカラーではなく、2色刷でペーパーバックだ。"Easy"がついているバージョンとスタンダードのバージョンがある。買ったのはEasyの方。

The Everything Kids' Easy Science Experiments Book: Explore the World of Science Through Quick and Fun Experiments! (Everything Kids Series)The Everything Kids' Easy Science Experiments Book: Explore the World of Science Through Quick and Fun Experiments! (Everything Kids Series)










米アマゾンには中見リンクがあるので、確認したい方はどうぞ。以前買った幼稚園児向けのもの(これだ)よりもっと年上向け。一応、9歳以上と書いてあるが、Easyがついていないスタンダードの方が8歳以上となっているので、なおでもいけるのではないかと期待している。届いたら、もっと詳しく紹介するつもりだ。ちょっとしたワードパズルなどもあって、長く楽しめそう。




***

昨日は、なおは月1で参加している自然クラブの日で、朝から夕方までデイキャンプ、なおままはショッピング。ということで、私は命の洗濯!まだ風邪が完治していないので(気温の乱高下が辛い)、家でだらだらと過ごしていた。

あいかわらず"Stink"は大人気で、また読み聞かせをねだられて、寝る前には最初からということでチャプター1を読み聞かせ。注文したCDが着くのが待ち遠しい。

このところ、親子での遊びは爆丸に偏ってしまっている。もちろんバトルもするが、なおはオリジナル爆丸やアビリティカードを考えて紙に書いて遊んでいる。

↓ブログ更新と親子英語のやる気のもと!クリックお願いします。
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ

2012年5月13日日曜日

Stink読み聞かせ完了!

昨日の夜、非常に良いところで読み聞かせが終わったStink、今朝、起き抜けになおに催促されて続きを読み、とうとう最後まで読み終わった。

最初の掴みも面白いのだが、特に最後の展開が楽しくて、読み聞かせる側にも力が入った。

朝起きぬけにビデオではなく、本の読み聞かせをねだられるというのは我が家ではめったにないことなので、このシリーズはすべて買うことにした。前回は3冊セットを紹介したが、今回はばらばらのリンクを貼っておく。現在、5冊出ている。

例によって525円の値札がついているが、多くの人がアクセスしたら400円ぐらいに落ちるかもしれない(ちょっと期待)。

Stink (Book #1): The Incredible Shrinking KidStink (Book #1): The Incredible Shrinking Kid










Stink and the Incredible Super-Galactic Jawbreaker (Book #2)Stink and the Incredible Super-Galactic Jawbreaker (Book #2)










Stink and the World's Worst Super-Stinky Sneakers (Book #3)Stink and the World's Worst Super-Stinky Sneakers (Book #3)










Stink and the Great Guinea Pig Express (Book #4)Stink and the Great Guinea Pig Express (Book #4)










Stink: Solar System Superhero (Book #5)Stink: Solar System Superhero (Book #5)










Stink: The Ultimate Thumb-Wrestling Smackdown (Book #6)Stink: The Ultimate Thumb-Wrestling Smackdown (Book #6)










読んだのはまだ2巻だけだが、様々な イディオムが使われているのもうれしい。巻末にリストがあるのだが、"get up on the wrong side of the bed"や"Practice makes perfect."といった、よく知られているものから、私も聞いたことがなかった"feel like a heel"などなど様々な表現が目白押し。

主人公が小学校2年生なので、それぐらいで知っておけば良いものだと思うが、文章の中で出てくるので、意味をわざわざ調べなくてもわかるのがうれしい。

他の巻にもいろいろなイディオムが載っていて、このシリーズの売りのひとつのようだ。私としては、ユーモアいっぱいで、とにかく読んでいて楽しいのがうれしい。

また、このシリーズ、うれしいことに朗読CDもそろっている。だいたいマーケットプレイスで送料込1,100円から、といったところ。なおに聞いてみたところ、欲しい!ということなので、2巻の分をさっそくポチ。なぜか、3巻と4巻はセットになっている。6巻のオーディオは近日発売予定。

残りは本と一緒にちょっとずつ買っていこう。

Stink: The Incredible Shrinking KidStink: The Incredible Shrinking Kid










Stink and the Incredible Super-Galactic JawbreakerStink and the Incredible Super-Galactic Jawbreaker










Stink and the World's Worst Super-Stinky Sneakers & Stink and the Great Guinea Pig ExpressStink and the World's Worst Super-Stinky Sneakers & Stink and the Great Guinea Pig Express









Stink: Solar System SuperheroStink: Solar System Superhero










↓ブログ更新と親子英語のやる気のもと!クリックお願いします。
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ