2017年12月29日金曜日

親子英語、絶対やってはいけないこと

親子英語X年の我が家、分かっていたはずなのに、やってしまった大失敗。

それは、子の趣味に合わない本を無理に読ませること。

今回なおに読ませたのはこちら。Carrot Seedさんのブログ他で気になって、アマゾンの書評を見てみたら、トップのレビューに"Dystopian teen fiction is pretty hot right now, with blockbusters like "The Hunger Games" and "Divergent." But the grandaddy of them all was "The Giver."という説明があった。

The Giver (The Giver Quartet)The Giver (The Giver Quartet)


The Hunger Gamesは好きだったし、とKindleでサンプルを読ませたら「まあまあ」ということなので、購入。

その後、気が進まないようだったが、テレビゲームのプレイ時間の追加と引き換えに最後まで読むように強く勧めてみた。

すると、途中からブーイングの嵐。とにかく、理不尽で残酷な社会制度らしく、文句ばかり言っている。

最後は、双子や老人の取り扱いで感極まって半泣きに(^^;

ここでストップ。Kindleから速やかに削除した。なおには、精神年齢的に早すぎたようだ。

いくら出して購入した本であろうと、途中で本人が嫌だと言ったら決して無理強いしてはいけない。

読書はあくまで楽しみのため!

当たり前のことだが、少し最近軽く見ていたかもしれない。

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村

2017年12月28日木曜日

12月の家庭学習まとめ

12月は私がほとんど倒れていて、あまりなおの家庭学習を見てやることができず。それでも、一応問題を解くだけは解いていた。

冬休みに入ってからは、朝晩の勉強に加えて自宅で「冬期講習」も。

***

朝の勉強:40分ぐらい

 漢字:予習シリーズ 漢字とことば(下)
 国語:予習シリーズ5年国語(下)・演習問題集(下)
 算数:予習シリーズ5年算数演習問題集(下)
 英語:Wordly Wise 3000 Book6

朝の漢字は5年生の復習。やはりまだ間違える。
国語は冬期講習でもやっているので、量だけはかなりこなした。本科テキストの発展問題を一気に第1回から14回までやって、16回から19回まで、本科テキストの基本・発展+演習問題集を集中的に終了。5年後半になって、発展問題の難易度がすさまじい。
算数は演習問題集(下)の第9~13回。来年1月にはちょうど終わりそう。

夜の勉強:40分ぐらい

 漢字:予習シリーズ 漢字とことば
 国語:予習シリーズ5年国語(下)・演習問題集(下)
 算数:下克上算数 基礎編・予習シリーズ5年算数演習問題集(上)やり直し
 英語:Glencoe Integrated iScience 1

夜の算数は、間違えた問題のやり直し(再挑戦)をしている。下克上算数基礎編をやり直し、予習シリーズ演習問題集(上)をやり直し、現在は演習問題集(下)のやり直しの途中。朝の範囲に近づいてきてしまったので、下剋上算数基礎編のやり直し(2度目)に取り組み中。

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村

2017年12月27日水曜日

11月の英語取り組み記録に追加:英語でサイエンス

11月になってから、以前紹介した"Glencoe Integrated iScience 1"に毎日取り組むようにしていたのだが、取り組み記事に記録するのをすっかり忘れていた。

これはアメリカの中学校(Middle School)向けの1年生用の理科の教科書になる。"Glencoe"は出版社名で、"Integrated iScience"がシリーズ名だ。

この教科書は、物理や化学といった分野に分かれた専門的なものではなく、色々な分野を広く扱う統合されたもので、学年別になっている。

1年生向けのトピックは、地学(太陽系、地球、岩石)、生物(細胞、遺伝、植物、動物)、物理(分子・原子、電磁波、電磁気)の3つ。

日本の中学校の理科のカリキュラムと比べると、当然のことだが、分野はかなり被っている。

一方、アプローチはかなり異なる。物理・化学でも、計算をさせるような内容はあまりなく、専門用語の理解が中心。内容も、細かいところをちまちまと覚えるのではなく、割とおおざっぱだ。

日本の場合、高校の物理は大学の物理を学ぶ基礎、中学の物理は高校の物理を学ぶ基礎、という感じなのだが、この教科書の場合、今すぐ実社会に出て生活する際に必要な知識は、という視点でコンテンツが作られているように思う。

だから、狭い意味での理科にこだわらず、関連した雑学っぽいことも学ぶ。

もっとも、良く知られた話だが、教科書の分量が全然違うことも影響しているだろう。この"iScience1"は、500ページ超!すさまじい重さだ。

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村

2017年12月25日月曜日

メリークリスマス!

アメリカでは25日が「クリスマス」で、24日に豪華な料理とケーキを食べるとかなかったよね~という思い出話を家族でしつつ、なおに、日本式でいくか、アメリカ式でいくか聞いてみた。

日本式はもちろん、24日の晩にチキンを買って、ケーキも用意して、というアレだ。

なおの答えは「日本式!」。

ちなみに、計1年半過ごしたアメリカだけれど、行く前に心配していた、なおのアイデンティティが揺らぐということはまったくなく、意識的にはしっかり日本人だ(その割に学校にはなじめてないけど)。

チキンだけでなくピザも欲しい、ということで宅配ピザを頼むことにした。家族3人でつつましくメリークリスマス!という感じで祝ってみた。

***

クリスマス当日の今日は、起きてすぐにサンタさんからのプレゼントを探すなお(親からの分は渡し済み)。

見つけたのは、カラフルな袋に入ったTシャツ。ずっと欲しがっていたが、親に「要らない」と一蹴されていた、コロコロコミックとコラボの限定スプラトゥーン2Tシャツだ。

「これ、入手難しいはず!サンタさんはどうやって手に入れたのだろう」といぶかし気ながらも、大喜びだった。

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村

2017年12月24日日曜日

家庭で冬期講習、なおの挑戦!

今年は冬休みが妙に長くて、昨日から冬休みに入っている。

あまり受験生という意識はさせたくないが、私の体調が悪いので、結局家に籠って、テレビ、ゲーム、読書、合間に勉強、という感じになってしまいそうだ。

今回の冬休みの大きなチャレンジは冬期講習!(過去記事その1その2

突然冬期講習をするから、毎日3時間は追加で勉強、などと言ってもまともに聞き入れてくれる子ではない。

では、ということで派手な裏技を使うことにした。

普通、塾に通ったら3万円ぐらいはするので、その分のお金でPS4を買ってあげることに!

今年は任天堂のSwitchも買ってもらったし、ゲーム三昧なのだが、そもそもPS4を買ってもゲームで遊ぶ総時間数が変わるわけではないから、いいだろう、と踏み切った。

そもそも、アメリカにいたときずっと欲しがっていたゲームがPS4専用で、もう購入済みだったりするのが、無駄になってしまっている、というのもある(なおは最初誕生日プレゼントにPS4にするつもりだったが、Switchに変えた)。

1日3セッション、10日間で30セッション。やりきったら、PS4がご褒美だ。帰省や家族旅行を考えるとぎりぎりで、ほぼ毎日取り組む必要がある。

まあ、足りなくなったら、続きは春休みにやればよい、と言っておいた。

初日の昨日はずいぶん苦労していた。3セッションは朝・晩の勉強に加えて、なので朝の勉強の後はやる気がしぼんで、とりかかるのにずいぶんと時間がかかる。

2日目の今日は少しましだっただろうか。実のところ、1セッション、正味30分というところ。

後、8日間。なお、がんばれ!

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村

2017年12月23日土曜日

今年のクリスマスプレゼントは?

今日は土曜日ということもあって、とにかく静養し、のんびりすることにした。おかげさまで、咳もだいぶ収まってきた(咳止めを飲み続けているけど)。ただ、腰痛の方はもう少しかかりそうだ。

しばらく記事が書けなかったので、色々とネタが貯まっている。

まずは、クリスマスプレゼントの話。

親から用意したのはボードゲーム"King of New York"。本体とパワーアップキットの2点セットだ。我が家で愛され続けているゲーム、"King of Tokyo"の姉妹版で、似たテーマだが、さらに洗練したルールが楽しめるらしい。



"King of Tokyo"は楽しいが、さすがに何年もプレイしていると、我々は飽きてくる。

せっかく米アマゾンから注文するのだから、と他にもまとめてボードゲームを注文してみたが、それらはまたの機会に。

米アマゾンから購入するときは、個人輸入ということになる。決済画面を見ながら色々試してみたところ、送料込みで$100までは関税相当額がかからないようだ。まとめ買いをすると1品当たりの送料が下がるが、関税がかかるとまた話は別。

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村

2017年12月21日木曜日

風邪で一週間寝込んでいた:その2

前回、記事を書いてからまた1週間、なんとまた寝込んでいた。

幻覚を見るような高熱は収まったものの、3日間ほど仕事に出かけた後、咳が出始めた。

これがまた強烈で、マスクをして仕事に行くものの、職場では最低限のことしかできず。そして、あまりに咳込むので、ぎっくり腰のようになってしまって、腰が曲げられなくなった。

土曜日からは咳が悪化して、昨日まではまたベッドに。寝返りを打つのも腰が痛くて嫌、という情けない状態だった。

この間、気になってはいたのだが、ブログを書くどころか、Raz-kids関連の作業も連絡もまったくできず(みなさんにご迷惑をおかけしています)。

しかし、年末のこの忙しいときに贅沢は言っていられないので、今日からはだましだまし出勤して仕事をしている。まだ腰痛ががっつり来ているが、咳はましになってきたような気がする。

ということで、ブログの更新も滞りがちだが、少しずつ体調がよくなっていけば、ペースも上がっていくはず。

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村

2017年12月12日火曜日

家庭で冬期講習?その2 具体的計画

ずっといろいろ考えていたのだが、結局、普段の勉強を続けるのが一番効果的ということで、こんな風になった。

算数:予習シリーズの復習
国語(語句・文法):予習シリーズ5年(下)文法事項
国語(読解問題):予習シリーズ5年(下)
漢字:予習シリーズ 漢字とことば

45分を1セットとして、これを1日3回繰り返していく、という変則的なスタイルになる。
本当は1日3時間なら、算国で分けて一気に勉強するのが普通の塾の季節講習だと思うが、そんなに長い間集中できない。

また、短期間で集中してやるので、新しい単元などをやっても頭に入らない。復習に専念すべき。

果たして、きちんと渡しておいた量を自分で頑張れるのか。未知数だが、試してみよう。

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村

2017年12月11日月曜日

英検1級、小学生のうちに受かるかな?

しばらく前から、なおには夜の勉強の一環として、1日1ページ英検1級の過去問をやってもらっていた。今回使ったのは、2016年第1回。

語彙問題の時はかなり素早く、読解問題の時もたいして時間を使っていなかったようなので、通して解いても相当時間が余るはず。

結果はこんな感じ。想定していたよりもうんと良い。

問1 23/25
問2 5/6
問3 10/20
リスニング 27/34

多くの受験者にとって辛いはずの問1の高正解率が不思議だ。すべての単語の意味を知っているわけではなくて、知らない単語の意味を推測しながら解答しているとのこと。

そして、やはりなおは読解が弱い。国語の問題の傾向と同じ(^^;

現在の採点方法だと、1次の配点は3技能に分けてそれぞれ集計する。なおの正答率はこんな感じで、基準の7割はばっちりクリアー!

Reading: 74.5%
Listening: 79%

後はライティングだけ。

ただ、準1級のライティングで0点をもらった過去を考えると、いきなり1級は無謀なので、やはりまずは準1級から。

正直、英検を受ける意義は微妙なところだけれど、受験に役立つかも、と考えると仕方ないか。何より、本人はやる気満々だ(主にご褒美目当て)。

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村

2017年12月10日日曜日

風邪で一週間寝込んでいた

最後の記事を書いてから、ちょうど一週間、今日まで風邪でがっつりダウンしていた(私が)。

実は土曜日ぐらいから少し悪寒というほどのことはない違和感があったのだが、月曜日になって突然ドカンと発熱。手持ちのアセトアミノフェン500mgぐらい飲んでも、効いた感じがせず、38.6度をマーク。

とにかくすさまじい悪寒と頭痛、関節他至る所が痛いので、イブプロフェンの痛み止め兼解熱剤を飲んで、ようやく一息。

そんなに連続で飲める薬ではなかったのでイブプロフェン配合の風邪薬を買ってきてもらうことにした。

イブプロフェンは効くのだが、飲んで1時間ほどでしっかり効き始めて、2時間経ったところから効果が減っていくのが体感できる。ここから、次に飲んで効き始めるまでが辛い(^^; それでも、4時間おきに飲み続けるしかなかった。

いきなり初日から高熱が出てイブプロフェンを薬を飲んでも39度を超えており、一向に下がる気配を見せず。さすがにそろそろもう、と思った4日目、木曜日に39.9度!

薬を飲んで寝ていても幻覚が見える(自分で幻覚だとわかっている)という面白い体験も生まれて始めて。

土曜日には熱が下がり始めたが、今度はすさまじい頭痛がやってきた。

まだ外出はできないが、机に向かってパソコンに向かうことができるようになったのが今日の夕方だった。

年末を控えて、この時期に一週間仕事を空けてしまったのが恐ろしい…。

Razの関係の連絡・手続きもまったくの手つかず…。明日からゆっくりします。ごめんなさい。

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村

2017年12月3日日曜日

David Walliamsに夢中

最近はブログを読んで買う本を参考にすることも減ってきたが、ここにきて、とても素敵なセットが紹介されているのを発見して購入した。

「Atchoo!* ポヨとコロの成長日記&ママの雑記 *」さんの「これはハマった~!イギリスコメディアンが書いた大爆笑小説」という記事に紹介されていたこちらの8冊セット。



この作者、David Walliamsの"Awful Auntie"はイギリスの児童書のベストセラーリストに必ず顔を出す人気作で気になっていたのだった。BLは5.0で、39,847語なので、難易度的にはまったく問題がない。

上のアマゾン・イギリスのセットで、送料込み、£37.83で購入した。日本円だと6,000円ぐらいだろうか。

日本のアマゾンだと7200円ほど。

The World of David Walliams: The Biggest Box SetThe World of David Walliams: The Biggest Box Set


高学年には平易な文章でサクサク読めるらしく、どんどん読み進めてしまって長持ちはしないが、やはり楽しそう。

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村

2017年12月2日土曜日

11月の英語の取り組み&月間読書記録(2017年11月)

帰国後半年が過ぎて、なおの会話力の衰えを感じるも、家庭での取り組みはほぼ変わらず。

毎週土曜日に英語教室へ行き、他は自宅でちょっとしたワークと、読書。

ワークは家庭学習の記録でも書いている"Wordly Wise 3000 Book 6"。

今月読んだ本は、主にドリトル先生シリーズ"Murderous Maths"シリーズの2つ。後は"Land of Stories"シリーズの再読をしていた。

ボードゲームの会にも2度ほど参加(そのうち1度は奈良まで遠征!)。

私相手でも日本語を使うことが増えてきたので、どうしても英語で話す時間を作らないといけないかもしれない。その場合は、やはりオンラインレッスンになるだろう、ということで、現在検討中だ。

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村