なおは結構我が強い、というかその時々でやりたいこととやりたくないことがはっきりしている。親子英語の他の方のブログを見るといろいろとレッスンをしたり、絵本を読んだり、とあるけれど、やらせてくれない、という悩みはうちだけかなあ、と悲しくなることも。
数多いビデオライブラリーでも、その時々、見たいものがかなり決まっていて、どれでも良いというわけにはなかなかいかない。こっちが「どれみる?」とか聞いているのがいけない、って説もあるけどね。
ビデオは最近、新しいものを見る、という喜びに目覚めたせいで、何かの理由で気に入ったもの以外は2度見ようとしないことが増えてきた。
夜は、"Ouch!"遊び。ベッドの上でなおが倒れ込んだり、Mimiたちが倒れ込んだり。"What do you like?"遊びで、並んだ果物のおもちゃ(Stage 1 のおもちゃ)から一つ選ばされたり。でも、Appleと答えると、リンゴを隠して"No, no apple"と意地悪してくふふと笑う。そしてまた選ばされて、隠す繰り返し。こういうのが楽しいらしい。
↓ランキング参加しました!クリックお願いします。
0 件のコメント:
コメントを投稿