2020年9月26日土曜日

中学校の文化祭!

なおの中学校では、今日が文化祭。今年は新型コロナの感染予防ということで、すべての演し物が映像になった。

1週間ぐらい前から短縮授業になり、午後の時間を使って、クラスで準備をしていたようだ。

なおの中学校は、こうした生徒が楽しめるようなイベントや行事にしっかり時間をかける方だ。こうしたイベントが好きな子なら、学校生活がとても楽しいだろう。

なおはいわゆる陰キャだが、それなりにクラスメイトと交流できたようで、辛いという愚痴もなかった。


本番の今日は、生徒だけ、午前と午後に分かれて登校し、みんなで映像を視聴するらしい。まあ、そういった機会を設けなければ、作りっぱなしで見ないで終わってしまうかもしれない。

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村

2020年9月20日日曜日

1学期、学校での学習意欲が薄れた問題

記事を書くタイミングが遅くなったが、中学2年生の1学期について。

今年の1学期はかなり特殊で、6月中旬までは自宅学習で、登校が始まってからすぐ中間テスト。このときの成績は1年生のときと同じぐらいで、まあまあ。

その後、1ヶ月ほどですぐに期末テストに。こちらの結果は、国語と社会が本の少しだが、下がり気味だった。

夏休みに入ってから郵送で届いた通知票を見ると、5教科はまあ去年までと同じだが、副教科ががっつり下がっている!どうやら、忘れ物と提出物の不備が響いたようだ。1ヶ月しかなかったので、忘れ物が目立ったのだろう。

さらに、授業中に配られるプリントを確認してみたら、かなり空欄が目立つ。どうやら、授業中に集中できずに聞いていないことがあったようだ。

とりあえず、なお自身が思うに、この学習意欲の低下は一時的なもので、2学期は大丈夫、とのことだ。

確かに家庭学習が長くて特殊な学期だったが、今学期以降、注意して見ておこう。

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村

2020年9月12日土曜日

夏休みの宿題は

少し遅くなってしまったが、夏休みの記録を残しておこう。

なおの中学校の夏休みは、近隣の学校と比べると長めで1ヶ月間。ただ、それでも例年より短いせいか、宿題は少なめだった。

英数国の3科目だけ。

国語は読書感想文と、修学旅行の調べ物学習。旅行先の長崎について調べる、というもので、なおは長崎の文化とシーボルトについて。本やウェブサイトを複数使って、というのが今時だ。

数学は夏休み向けの薄いワーク1冊。

英語は、教材として使っている小説から知らない単語を抜き出してする意味調べ。

学校の宿題は毎日やるような量はなく、それでも最後まで残してあって、最後の数日間はアップアップしていた。

宿題とは別に、家庭学習の日課もあるのは、いつものこと。

新型コロナのせいでどこにも出かけなかったが、なお的にはビデオゲームと動画三昧で楽しい夏休みだったようだ。

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村

2020年9月3日木曜日

東進に通い始めた話

以前書いたように東進に通うことにした。中学生で塾通いというのはちょっと早いかな、とも思うが、学校帰りに寄れるし、比較的自由な時間に通えるので、時間的な負担はあまりないはず。本人も積極的だ。

ちなみに、なおが通うのは、実際に教室で講師から授業を受ける「東進ハイスクール」ではなく、映像授業を見て自学する「東進衛星予備校」のほうだ。


科目は、数学のみ。8月から通い始め、夏休み中は週3回ほど行っていた。自転車で10分もかからないので、気楽なものだ。

現在受講しているクラスは、標準レベルの数学1Aで、教科書の標準問題ぐらい、と難易度は低め。単元(講座)6つ、それぞれに薄いテキストがあり、5回+講座修了判定テストで6回の授業で修了する。すると、数学1Aを終わらせるには、36回通えば良い。実際にはさらに2つ単独で講座をとる必要があるんで、48回ぐらいだろうか。

週3回行くと4ヶ月で終わってしまうのだが、もちろんこんなペースで数学1Aをマスターできるわけはなく、演習問題を解く講座などと並行して進めていくことになるのだろう。


4月からの家庭学習で数学1Aをやってきたので、塾では復習ということになる。あまり映像は見ずに、各回の確認テストだけ15分ほどで終わらせて帰ってくるので、たいした負担ではない。


この前は共通テスト(現在のセンター試験に代わるもの)を想定した模試を受けてきた。まだ英数国のみだが、大学受験向けだけあって、合計で6時間ほどかかっていた。今まで受けてきた模試と比べ、倍も時間がかかるので、なおはびっくり。

英語は良い出来だったが、なぜかリスニングで結構点を落としていた。本人曰く、出題の形式に慣れていないため、だとか。

数学1Aはまだ習っていない範囲が多かったが、それでもそこそこの点数だった。通っている教室では、高1でトップだった、ということで本人は大喜び。

家庭学習で問題集を使って自学する、というやり方で大丈夫、と確認が取れたので、このまま今のやり方で進めていこう。

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村