2021年3月27日土曜日

近況など(3) 国語の家庭学習

今回は、国語の話。

国語は、学期中は教科書準拠の問題集をやったり、漢字をやったりするのがメインだった。教科書の新出漢字は一応定期試験に出るのだけれど、授業中には扱わなない。代わりに、別途渡された漢字の副読本(漢検対応)から毎週小テストが行われる、というスタイルになっている。

これが猛烈にやりづらい。

というのも、一回の小テストで扱われる漢字は50個ほど。中1の頃は小学校の漢字の復習だったので良かったが、中学校の範囲になると一週間で50個を覚えるというのはきつい。小テストには20個しか出ないのだが、もちろん全部覚えていかないといけない。

その上、定期テストでは少しだけだが教科書の新出漢字が出る。授業でプリントを配ったりはしないので、対策はあくまで自分でやらないといけない。

試験前以外は毎週の小テストの準備で終われ、結局教科書の漢字に取り掛かるのは試験前のみ、という感じで自転車操業になってしまう。

漢字にはどうしても苦手意識がある。漢字ひとつひとつに意味があることを忘れたかのような書き取りをすることがあるのは、早期英語教育の弊害だろうかと思ったり思わなかったり。

その他にやっていることは、古文・漢文に慣れるということだけ。一応、問題集・参考書を2冊用意した。理系なので大学入試では共通テストに対応するのが目標だ。



下の参考書は結構詳しくて、高校で学ぶ古文の入門にもなりそうだ。

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村

2021年3月17日水曜日

近況など(2) 現在の英語での読書

今回はこのブログのメインテーマ、英語について。

最近は日本語のライトノベルというか、ウェブ小説ばかり読んでいて、自発的に英語を読むことはなくなってしまった。しかたがないので、英語での読書も1日10分でもするように声をかけている。

最近はまったのはこちら。量を読まなくなったので、教養を身に着ける意味も兼ねて、ノンフィクションを選んでいる。経済学の研究者が書いた、ちょっと面白おかしい現代社会での経済のお話。


もう一つはこちら。


にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村

2021年3月16日火曜日

近況など(1) 中学校での様子

気が付いたら3か月ほど更新が飛んでいる。しっかりと記事を書こうとすると腰が上がらないので、適当に記録のつもりで書き散らかしておこう。

今回は近況報告パート1ということで、なおの中学校の様子など。

なおの中学校は長期休みが長い。3月上旬に定期試験が終わったら、もう春休みだ。3学期はあまり特筆すべきことはなく過ぎていった。勉強も今まで通り。あえて言えば、2学期は数学で90点を中間・期末試験ともとり損ねて、評価が5から4に落ちたことだろうか。問題が難しいわけではなく、単純ミスや証明問題での記述漏れや揺れが理由だが、下がっているのは確か。3学期の定期試験の結果はまだ届いていない(春休み中の登校日に受け取る)。

英語の授業は、相変わらず。英検やTOEFL ITPのスコアでは学年トップレベルのようだけれど、授業の成績は、クラスで真ん中ぐらい。課題はぎりぎりまでやらないし、最低限の時間しか使っていないので、仕方ない。こうした日々の努力が数年後に学力に反映されるのだが、やる気の問題はどうしようもない。

他の科目も大きな変化はなく、ほぼ1年生のときの評価のままだ。

1年生のときはちょっとしたクラスメイトとのトラブルがあって学校から連絡を受けたこともあったけれど、2年生になってからはなくなって、一安心。一度、研修旅行関係でアレルギーの報告が出ていないと担任の先生から電話があったがそれぐらい。

本来、この春休みにあるはずだった修学旅行は残念ながらなくなって、日帰り旅行になった。元々、なおはたいして楽しみにしていなかったので、淡々としたものだった。

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村