ちょっとだけ期待に胸を膨らませて帰ってきてみたら、なおは忘れている。
…。
催促してやっとでてきたのはこちら。

なんかやっつけ感ありありなんですけど(爆)
2つのハート、ひとつはパパのでひとつはなおの?と聞いたら、2つとも私のだそうだ…。しかも、何かメッセージを書いて、と言ったら断られた!
いやたいして期待はしていなかったけれど、なおの私に対する待遇はこんなレベルだ。
なおの私に対する態度がよく分かる絵をなおがこの前描いていた。

左が私の、右がなおのドラゴンらしい。私のは青で、なおのは赤だが、"opposite world"なので、なおが水属性、私のは火属性だそうだ(火と水では水が強い、と考えて、入れ替えたらしい)。囲みの中に書いてあるのは勝敗で、私が1勝、なおが9999勝。私のドラゴンがハートを飛ばしているのが、現実を反映しているようで哀れ(笑)
囲みの下の数字(3459で3が鏡文字)は本人にももう分からないらしい。
出勤はしたものの、朝の出勤前と夕方帰宅してからはレゴとカプラで遊ぶ、というふだんの休日通り。カプラを買って1年ほどだが、ありがたいことに、定番おもちゃとして定着してくれた。
***
"Adventures in Puzzle World"から"Puzzle Castle"を出して数ページほどやった。しばらくこれがブームでまだ収まらない。
ビデオは,
朝:"This is Daniel Cook" (20分)
昼:トムとジェリー
夕:"This is Daniel Cook" (40分)
今なおがはまっている"This is Daniel Cook"(公式サイト),どんなものだか紹介したいと思って探してみたら,やはりYouTubeで見つかった。あまり映像は良くないけれど,雰囲気はつかめると思う。
6歳児ダニエルがいろいろな分野のプロフェッショナル(画家や動物園の職員,消防士などさまざま)と一緒に,新しいことにいろいろ体験するという内容で,この年齢の子ども向けに作ってあって,内容も難易度もぴったり!
うちにあるのはDVD版だけれど,日本アマゾンでは入手困難(高い)。米アマゾンでは一種類だけ手に入る。これは創造・アート系の回が集められたものだ。
一方、カナダ制作ということもあって,本家アマゾンカナダでは5種類すべて買える。
このDVDは,インターなどに通っていて「うちの子ネイティブなみかも?」と思っている家庭に特にお勧めだ。もちろん,素で喋っているのをそのまま録画したわけではないだろうが,6歳児がふだん話す言葉の水準がわかる。自分の子の会話のレベルと改めて比べてみるといろいろと発見がありそう。
古い作品だし,さほどメジャーではないので,時間とともに入手困難になっていく可能性があるから注意。改めて,お借りできたことに感謝!
↓ブログ更新と親子英語のやる気のもと!クリックお願いします。
6 件のコメント:
お誕生日おめでとうございました!
なおくんからのプレゼントはやはりハートでしたか〜
そして、Dad Blueがハートを飛ばしてる絵に大ウケです!
愛情いっぱい受けてるのを感じてくれてる証ですね。
水と火の習性を考えてopposite worldにするなんて、すごいです〜^^
お誕生日おめでとうございまーす!
なおぱぱさんが面白可笑しく書いているだけだとは思いますが、なおくんのクールな対応に朝から大笑いしてしまいました。(笑)メッセージを断るってねぇ。あはは!!
そして、絵もめちゃくちゃ可愛いですね。なおぱぱさん、ハートだらけでなおくんに抱きつこうとしている絵?これは宝物ですね。
パパの愛情を前進でうけとめているなおくん。一方通行の愛情ではなく、きちんと子供に伝わっているというのは素晴らしいと思います。
なおぱぱさん!お誕生日おめでとうございます♪
ほんと朝から吹いてしまいました^^;
DAD Blueにだけハートが・・・(ククク)
手作りハートもそうだけど、なおぱぱさんの愛情は
しっかりなおくんに届いている証ですね^^
それにしても絵が独創的!ピカソちっく?
と感心してしまいました☆
"This is Daniel Cook"良いですよね♪
うちはまだちょっと早いかなぁという感じで
寝かせてありますが実写というのが嬉しいですよね^^
なおくんにはちょうどよさそうです♪
>cottonさん
私の方はハート飛ばしているのに、なおの方はなにやら攻撃してきています。ひどいですよね(笑)
パパの愛情を疑うことはないみたいですね(^^;
>シオママさん
ほんと、面倒だからイヤ、って感じなんですよ。
愛情はどうも一方通行な感じがしますが(^^; 本人が幸せそうならそれでよし、と思ってます。
>Carrieさん
そうそう、Naoki Redからはなにやら攻撃が来てますよ(笑)絵の描き方は最近はどうもこんな感じで抽象的な線画というかなんというか。よく見ているポケモン図鑑のせいかもしれません。
Daniel Cook、いいですよね~。ダニエルが6歳だから5歳ぐらいからちょうどいいですね。
ああああ!
パソコンからしっかりコメントしたのに、また残ってないみたいですね~~(汗)
おめでとうございます☆
ってもしかぶってたらすみません^^;
しつこくて・・。
個人的にハートを飛ばしてるなおぱぱさんのドラゴンがツボでした☆
DVDおもしろそう!
りゅうちんとたっくんの年齢的には間だけど、りゅうちんは「お母さんと一緒」も必死に見るので^^;全然いけそうです。
でも入手困難になりそうなのか~・・
また欲しいときに買えなさそう・・^^;
昨日ちょうどアメリカアマゾンでお買い物したところなので、しばらくお休みしないと^^;;
>りゅうママさん
ごめんなさい(^^;
とりあえず,数字入力を復活させてみました.これで改善するかなあ.
ハートを飛ばすパパに攻撃を加える息子ってのが我が家の日常です.
"This is Daniel Cook"いいですよ~.
コメントを投稿