"D.W. Rides Again"は自転車の話、"D.W. Flips"は体操の話、となおに親しみのわく話題でなかなかに楽しく読めた。"D.W. Thinks Big"の結婚式の話では、D.W.が大活躍。
府立図書館は本当に洋書の蔵書が多い。一度行ってみたいものだ。
***
日曜日はお楽しみ、ということでDWEのレッツプレイのBOOK4を一緒にやった。ウレタンフォームのようなものを使って丸・三角・四角を切り抜いて動物を作ったり、木のスティックを使って柵を作って絵の具で塗ったり。
ちょっと手がかかりそうなアクティビティは後回しにしているが、BOOK4も終わり。
***
ワールドワイドキッズのビデオをもう一度通して見ているせいか、パソコンでAdvanced CD-ROMで遊びたい、というので久々に出してみた。プレイさせながら席を外したら、「コミュニケーション」のところで、パペットの劇を見ているらしい音が聞こえてくる。そして、"What's your name?"と聞かれたら自分で名前を答えたり、と勝手にレッスンになっていておもしろい。
↓ブログ更新と親子英語のやる気のもと!クリックお願いします。
なおの成長の記録。きままな子どもに振り回される日々です。 日々の成長の記録や、家庭学習、英語読書の話など。 学ぶこと、知ることの楽しさを覚えて欲しい、英語育児はそのためのひとつの手段です。
2010年10月18日月曜日
図書館から英語絵本:D.W.シリーズをまとめて3冊
ORTの"Read At Home"も買ったし、ステージ1から再度やりなおしているので、図書館からの絵本の調達をちょっとさぼっていた。思い出して検索してみたら、うれしいことになおの好きなD.W.シリーズが府立図書館にあったので注文してみた。
D.W. Thinks Big
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿