木曜日には熱を出して幼稚園を休み、金曜日は幼稚園にも行ったし、空手のレッスンにも行ったのだけれど、今朝はちょっと咳が残っていた。
どうしようかなと思ったが、しばらくしたら咳も収まったし、全5回のうちの1回なので、がんばって行ってみた。
前回のサタデーレッスンは、すべて内容も決まっていて、参加するだけだったのだが、今回は、参加者のみんなで内容を決めていかなくてはいけない、ということなり、正直、戸惑う中でのスタートとなった。
とりあえずは時間もないので、前回補助を務めてくだったジェレミー先生にレッスンの半分をお任せし、残りの半分は英語でゲーム大会にしてみることに。
試してみた結果分かったのだが、ジェレミー先生にお任せすると、近所の英会話教室のレッスンのように、決まった表現を繰り返し、連呼するスタイルのレッスンになってしまうことがわかった(^^;
子どもたちの様子は、というと、それなりに楽しそうではあったのだが、遠くからの参加者が多い中、わざわざ時間をかけて近所の英会話教室のようなレッスンを受けるのは、サタデーレッスンへの参加の目的とは合わない。
ちなみに、なおはといえば、体調が完璧ではないせいか、5分ほど遅れていったせいか、とにかくグダグダモード。こういった会でこんな機嫌の悪いのは珍しい。1人で床に横になったり、言われた通りにやらなかったり、とわがまま全開。初めてお会いする方々も多いのに情けないやら、恥ずかしいやら(^^;
レッスンの後は、近くのフードコートで親睦会兼今後の方針を練る会に。うまく、参加者のみんなの希望が叶う形でのレッスンを行うことができれば良いのだが。
親子英語ブログ的な今回の新しい出会いは「月5000円でめざせ!!バイリンガル」のsasaさんと、「英語苦手ママの、はじめての英語育児日記」のkidspearlさん。"Beautiful Journey"のmanaさん、そして、Cafetalkのモニター仲間のユメさん。
***
朝、体調のせいか、機嫌のせいか、とにかくお出かけを嫌がったなおを釣ったのがこちら。電車の中でこれを読もう、と言ってようやく出かける気になった。おなじみ爆丸のガイドブックで、すでに知っている内容もあるが、文章が同じではないので、読み聞かせして飽きることはない。
夜は、レンタル品のこちら。めずらしく、CD付のペーパーバックがアマゾンでも買える。ただし、1,100円と高め。
内容は、といえば、ちょっとライミングを使ってあるが、とにかくしょーもない(^^; そのわりにユーモア作品としてはパンチに欠けるように思う。CDはまだ聴いていないので、その報告はまた後日。
↓ブログ更新と親子英語のやる気のもと!クリックお願いします。
5 件のコメント:
タイミング悪く娘の発熱でお休みしましたcottonです><
みなさんの記事をぐるっと一巡して今回の様子を
勉強してまいりました!なおぱぱさん、とりまとめ役ありがとうございますm( _ _ )m みなさんで良い会にしていきたいですね☆次回はまず参加します〜^^;
こんばんわ。
じゃじゃまる(娘Nagomi)です。
土曜は仕切っていただいて有難うございました。
なおくん、そんなに体調が悪かったんですね~。
今日の娘の感想は、Twisterが一番楽しかったそうです。
なかなか英語が上達しなくてすみません。
サタデーレッスン、うまく行くといいですね。
お忙しいところ有難うございました!
こんばんわ。
なおくんの体調の悪いのに気づいていませんでいた・・・そうだったんですね。
なおくん、ランチ後の時間に、うちの次女の頭をおもむろに触りたくなったみたいで、その後しばらくの間、なでなでしてくれていました。
ゲームを持ってきていただいたり、仕切って頂いたり、お世話になりっぱなしですみません。
すごく有難かったです。
サタデー、早く落ち着いた活動が出来ればいいですね^^
>cottonさん
残念でしたね~。今回の経験を踏まえて、次はもうちょっと工夫を凝らして、となるといいのですが(^^;
>じゃじゃまるさん
仕切るというほどのことはしていませんが(^^; いや、体調というより機嫌が悪かっただけだと思います。
ゲームの方も、ちょっと楽しいという完走を持っていただければ何よりです。
また、これからもお願いしますね。
>kidspearlさん
赤ちゃんが可愛いみたいで、なでなでするのが好きなんです。すいません、全然気が付きませんでした。
娘さん、なでなでを嫌がってなかったらいいんですけど(^^; 必要なら止めてくださいね。
できれば、参加者の立場でのんびり楽しみたいんですけど、どうなりますかね?(^^;
コメントを投稿