現在スタディサプリを利用中だが、ビデオを見ているのは4年生理科・応用のみ。
スタディサプリは受験についてあまり知らない運営会社がそれなりに実績のある塾講師を引っ張ってきて、かなり自由にカリキュラム編成とテキスト作成を任せたのではないか、と思われる。
とにかく、科目によって、テキストのスタイルがばらばら。科目によっては基礎と応用を同じ先生が担当していて多少なりとも統一性があるが、違う先生が担当する場合は連携のようなものは期待できない。
月1000円だからこんなもんでしょ、的な思惑が透けて見えるが、理科の応用編は我が家で非常に重宝している。
まず、内容が非常に実践的。
ここでいう「実践」とは中学受験ということで、たとえば星座であれば何を覚えるべきか、どの順番で覚えるかなど、昆虫であればどれが完全変態でどれが不完全変態か。語呂合わせなども駆使して、「試験にでるから覚えよう!」というメッセージがびしばし伝わってくる。
暗記学習の是非はともかく、小学校で学ぶ内容とは明らかに異なるので、まさに塾の授業、という感じがして面白い。
お試ししてみる場合は是非理科の応用編を確認してほしい。
*
それ以外は、我が家では算数・応用のテキストをかなりしっかり使っている。分量的にも、扱っているトピックの幅の広がりからも、塾のメインテキストの代わりにはならないが、気軽にできる補助教材として悪くない。
国語のテキストは改めて応用編を使い始めてみたが、やはり基礎編と同様、扱う素材の選択が良くない。極端な主張や一方的で無理のある説明文が多い。もちろん、どんな文章が出てきても読める、というのが国語力ともいえるが、限られた時間で文章を読むのだから、できれば良質な素材に触れさせたい。
教材がダウンロードして印刷するというスタイルなので、海外にいながらにして利用できるのはよかったが、おそらく日本に帰ったら算国は利用しなくなるだろう。
理科・応用のためだけに月1000円払うか、正直悩ましいところだ。通塾しないのだから、これぐらいは払うべきかな、とも思っている。
にほんブログ村
2 件のコメント:
こんにちは。
ちょうどスタディサプリの理科のこと書こうと思ってました。
(もう書かないかもですけど^^)
理科の応用の先生、面白いですよね。授業もいいですけど喋り方も好きです。
大人でもついつい引き込まれて見てしまいますよね~。
ウチも長男用に入ったのに次男まで釘付けです。
スタディサプリ仲間ですね!そうそう、喋り方も面白くて引き込まれます。
スタディサプリ、教材がもうちょっとしっかりすればいいんですけどね。先生が個人で作っているんだろうなあ、と想像しています。
市販のテキストと提携したらもっと充実するはずです。
コメントを投稿