良かった数学は前回より少し上がり、悪かった国語は下がる、というよく分からない結果だった。数学と国語の差がすさまじく、なんと偏差値で30ほど差がある。英語は一問間違えだった。
結果が返ってきてから、国語の問題のうち、正解率が50%以上の問題だけをやり直してもらったところ、全部正解できていた。難解な文章だが、正解は選択肢の中で本文中で言及しているものを選ぶ、という典型的な探し物タイプの問題。
数学の問題は、ミスで間違えたところもあるし、難問だから仕方ないところもある。これで上限ではないだろうか。
国語の成績が伸びてほしいところだが、とりあえずは長い目で見て、このまま家庭学習を続けよう。

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿