セサミ・ストリートをベースにした英語学習プログラムを契約 東進グループナガセ
いずみ書房の「セサミえいごワールド」の立場はどうなるんだろう、とか疑問もわくが、とりあえず、これから開発する、ということらしい。日本での小学校の英語必修化に合わせての戦略だろうなあ、もちろん。
小学生にも対応する、ということはWKEを卒業した後に良いかも?「英語学習プログラム」ということなので、家庭に販売する教材じゃなくて、塾でやる教材なのかもしれない。
小学校での英語の授業向けの教材となると、親子英語のユーザーが求めているものとは全然違うものになるだろうけど、そのあたりどうなんだろう。
↓ブログ更新と親子英語のやる気のもと!クリックお願いします。
0 件のコメント:
コメントを投稿