このFrizクラブは「英語苦手ママの、はじめての英語育児日記」のkidspearlさんや「月5000円でめざせ!!バイリンガル」のsasaさんたちが開いておられる英語で遊ぶ集まりで、ブログ村でよく記事がランキングされるので、気になっていた方も多いはず!
他にも、児童英語講師をしておられる、というkumi*さんと、後もうお一方いらっしゃったのだが、初対面で名前が覚えられず(^^; 申し訳ない。5家族での開催に私たちが飛び入り参加だった。
追記:もう一組は、マナちゃんカナちゃんとお母さんのゆこゆこさんだった(^^;
なおと私が今まで参加したことのある遊ぶ会に比べると、アクティビティなどがしっかり組み立ててあって、時間の長いちょっとしたレッスンという感じだ。
割と年齢の高めな子どもたちが前に出て絵本の朗読をし、きちんとできたらお手製のメダルをいただいたり(飛び入り参加の癖に、その場でお借りしたリーダーでぼそぼそと音読して、それでもちゃっかりメダルをもらったなおといったら!)、手作りモンスターマスクを一人一人作って、モンスターごっこをしたり。
ずっと記事で読んで気になっていたので、誘っていただいたmanaさん、快く飛び入りを認めてくださったみなさんに感謝!
***
ずいぶんと反響の大きかったBrainPOP Jr、なおは喜んで見ているので、今のところは契約して良かったと思っている。
毎月500円と考えると、それぐらいの価値はあるサービスだ。
今のところは、毎朝一つか二つ、このビデオを見る時間を意識してとっていく他、週末のサタデーやその他のおでかけでの電車内でのビデオ視聴で使っていく。
補足だが、各トピックには、ビデオの他に、ジョークのコーナーや印刷して使えるワークシート、クイズなどがあり、単にビデオを見るだけに終わらず、複合的に学べるようになっている。
我が家の場合、とにかくビデオを見るのがメインになると思うが(ワークシートはすでに別のものをやっていて余裕がない)、ジョークは喜んでいる。親にとっても、英語でのジョークは非常に勉強になる。
時間がない場合、無料の"Movie of the Week"だけ楽しむのも手だと思う。
***
スカパーの新しいチャンネル、ディズニージュニアは話題になっているのでご存じの方も多いと思うが、開局の10月1日から8日までは無料放送だ!sasaさんのブログ記事で知ったのだが、万が一、見落としている人がいるといけないので、こちらでも告知しておく。一週間あれば、相当量の番組が録画できるはず!
↓ブログ更新と親子英語のやる気のもと!クリックお願いします。
4 件のコメント:
今日は来て頂いてありがとうございました^^
相変わらず、なおくんの英語すごいなぁ、と思いながら、私は既に理解もできていないのに、相槌うったりしていました^^;理解できてないの、ばれてるかも・・
そうそう、Frizは、英語モードにさせるため、お膳立てがまだまだ必要なんですよね。そのうち、遊ぶ会のように、お膳立てなしでも英語で遊んでくれるようになれば本望です(笑)
また宜しければ、お立ち寄りくださ~い☆
>kidspearlさん
突然押しかけたにもかかわらず、温かく迎えてくださってありがとうございました。
なおは文脈読まずに突然思いついたことをしゃべったりするので、聞き取れても意味がわからないことがあります(^^;
なおぱぱさん お礼が遅くなりましたが土曜日は本当にありがとうございました^^!
もしよかったら…と声をかけさせてもらったのですが Frizを気にかけていただいていたなんて とても嬉しいことです
kidsperlさんも書かれている通り まだまだアクティビティを用意しないといけなくて(笑)そしてkidsperlさんなど知性派メンバーのみなさんにお任せしっぱなしなのですが…
またよければぜひお越しくださいね(^^)/
>manaさん
こちらこそ、お招きいただきありがとうございます(^^) 音読に風船にモンスターマスク、となおは堪能していました。最後、ツイスターができなかったのが心残りだったようです。
こうやってイベントで盛り上げていくのは、準備は大変なものの、子どもは喜ぶので、すばらしいと思います(^^) 弟クンがずいぶん英語モードになっていたのが微笑ましかったです。
コメントを投稿