近くに飲み放題で粘れる喫茶店も見つけたし、マクドナルドでもいいし、ちゃんとしたコーヒーショップもあるし、仕事の資料でも読んでおけばそれなりに有意義に使えるので、あまり無駄になっているとは思わない。
他にも近くで待つ必要のある保護者の方も結構いて、一緒にお茶をするのもちょっとした楽しみだ。
前回は、ご一緒したmanaさんの弟クンがちょうど3歳ということで、昔取った杵柄ではないが、3年前、なおと一緒にやった親子英語のテクニックがまだ使えるかどうか試させていただいた。
弟クンは英語レッスン的なものに通っていたし、自宅で英語ビデオなども見ているので、素養はある。
残念ながらプレイエリアのある喫茶はイベントで使用不可だったのでまずはマクドナルド。
3歳児と遊ぶのは本当に久しぶりで、やはり道具が必要だ。用意したのは、我が家で押し入れに押し込まれていたワールドワイドキッズ・ステージ1のパペットたちと果物トイ。もうずいぶん古いものだし、汚れていて中古で売れるようなものではないので、そのまま持ち帰ってもらうつもりで持参した。
そうしたらなんと!manaさん宅もWKEユーザーだった(笑)
トイには弟クンも見覚えがあるようす。ただ、ここしばらく使っておられないということなので、新鮮味はばっちり。
ということで、WKEステージ1を使っての、マクドナルドでのミニミニレッスン開始!
ステージ1で届くのはパペットたちと果物で、これでどんな遊びをしたのかは、この記事にまとめてある。とりあえずは、マクドナルドで場所も狭かったので、一番単純にペピに果物を押し込んでYum! Yum!と言わせる遊びから。
これがもう大喜び!弟クンはもともとご機嫌の悪いお子さんではないのだが、パペットが果物を食べたのを見たときの満面の笑顔が最高!
このステージ1のトイは本当に誰にでも受けるんだよなあ、と再確認した。
弟クンの受けがあまりに良いので、今の仕事がクビになったら、幼児親子英語アドバイザーとしてやっていけるのではないか、と夢想したほどだ。
***
昨日は台風接近ということでお出かけはキャンセル。ちょうど、というかなんというか鼻風邪を私が引いて午前中はほぼ寝ていた。私が寝ている間、居間からなおの英語の音読が聞こえてきた。
サタデーのあった土曜日に借りたこの本だった。一応、電車の中で一度読み聞かせしたので初見ではない。なおまま曰く、「よもうか」と言って持ってきたので、「読んで」とお願いしたら、音読してくれたそうだ。なおままさん、日本語の絵本もお願いしますよ…。
その後、午後はポケモン映画などに頼りつつ(なんと、ルール違反で英語のポケモン映画!)、だらだらと過ごしてしまった。まあ、「こどもちゃれんじ」などもできたのでよしとしよう。
夜寝る前、私がだいぶ回復してきたので爆丸バトルを何回かやって8時半に就寝。
↓ブログ更新と親子英語のやる気のもと!クリックお願いします。
4 件のコメント:
なおぱぱさんのレッスン受けたい子はたくさんいると思います。我が家も近かったら行きたい。なおくんがサタデーの間レッスンしたらサタデー代が稼げるのでは?
>幼児親子英語アドバイザーとしてやっていけるのではないか、と夢想したほどだ。
十分やっていけますよ!!
大阪までは通えませんが、東京だったら、絶対通っちゃいます(笑)
をを! そのままキープしたら、定年退職後にも仕事が!(笑)
楽しそう。
Kevin先生みたいに、あちこちでイベントしてください!
>トマトさん
お金をもらってきちんとする責任感に正直耐えられません(^^;
なおと一緒にゲームで遊んでもらえるなら、こちらとしても嬉しいので、またよろしくお願いします!もう少し近ければいいんですけどね(^^;
>masyaままさん
言いたいことはすべてブログで言ってしまっているので、今更あまりアドバイスできることってないんですよね(笑)
あまりアドバイスとかはできませんが、東京に行った際にはまたmasyaくんの成長ぶりを見せてください。
>Cassisさん
定年後、ボランティアで幼児英語教室、とかいいかもしれませんねえ、と妄想してみます(笑)
幼児と英語で遊ぶ機会ってなかなかないので、弟クンで訓練させてもらうことにします!
コメントを投稿