昨日お邪魔したのは、高の原にあるリード・イングリッシュ・アカデミーさん。
お友達の紹介でこちらの「英語で世界のボードゲーム大会」なるイベントについてお聞きし、参加させていただくことに。
このイベントは生徒さん限定ということはなく、だれでも参加できる。
うちから高の原まではかなり距離があるが、お友達の車に便乗させていただくことに(ありがとうございました)。
お友達の10時から、ということで少し早く到着したら、1番乗り!
ボードゲームのコレクションがすごい、という話を聞いていたので期待していったら、期待以上!大小取り混ぜて100個以上のボードゲームが棚にずらっと並んでいた。
我が家にもある定番に(カタンやカルカソンヌ)、どこかでプレイしたことのある名作、さらには聞いたことがないようなゲームもたくさん!
主任講師のマサさんがボードゲームの熱狂的なファンということで、並んでいるゲームはどれも傑作ぞろい。
代表のyumiさんは英検協会に勤めていらしたことがあったり、TEAPの対策本を執筆されていたり、となかなかに多彩なキャリアの持ち主で、教育に関する情熱が素晴らしく、色々と熱く語っていただいた。
***
このゲームの会、スタッフの方が何人かいらしたこともあって、私の手が空いてのんびりする時間があったこと。最近は、こうしたゲームの会でひっきりなしに子どもたちの相手をすることが多かったので、のんびりする時間が持てたのは貴重だった。
私が見ていたときに、なおたちがプレイしていたのは以下の3つ。どれも「日本語版」とあっても、日本語が書かれたカードやパーツがないので、英語で問題なく遊べる。
それはオレの魚だ! (Hey Thats My Fish!) 完全日本語版 ボードゲーム
"Hey, That's My Fish!"は定番のゲームで、真面目に勝とうとするといろいろと考えないといけないが、適当にプレイしていてもそれなりにゲームが進行する。
パッチワーク 日本語版
これは2人プレイ限定だが、お勧め!幾何学的な楽しさと戦略性、計画性が問われるゲーム。
アーカンワンダー Onitama(オニタマ) SENSEI'S PATH ボードゲーム [並行輸入品]
チェスや将棋に似たゲームで、抽象性が高いので、人を選ぶかもしれない。
にほんブログ村
3 件のコメント:
あははは!!ペンギンのゲーム、タイトルが面白い~!気になります!
昔、友達の持っていたClueが面白くて、子供とやりたかったんですが、自分でルールの説明を読んで理解して、英語で子供をナビできる自信がなく…(;△;)
ボードゲームってそんなに種類があるんですね~!
なおぱぱさんが今までに紹介されていたものも、興味はあっても手が出せず、我が家は人生ゲームのみです(苦笑)
なおぱぱさん 週末はボードゲーム大会に参加してくださってありがとうございましたー!^^
うちの長女が小さい時から読んでいた当のなおぱぱさんとなおくんに会えるなんて、ご縁にびっくり感謝です^^
子どもたち、楽しんでいましたね。私が覗いた時はSURVIVE!を囲んでいました。大人チームでのゲームも楽しかったです。今度は大阪のボードゲーム部で交流できるのを楽しみにしています。^^
Yumi
>Cassisさん
ペンギンのゲームは近いうちに購入予定なので、またプレイの様子を紹介しますね。
ボードゲームは現在、日本国内で普通に買えるものでも数百(以上?)、さらに毎年どんどん新作がでます。
日本語でプレイしても楽しいと思いますよ!
>Yumiさん
先日は本当にお世話になりました!昔このブログを読んでくださっていた、とおっしゃっていただいて、少しは参考にしていただけたのかな、とうれしくなりました。
スタッフの方もたくさんいて、ときどきのんびり子どもたちの様子を眺めたり、自分たちだけでプレイしたり、というのも新鮮でした。
またよろしくお願いします!
コメントを投稿