しばらく前だが、New York Timesで"What Straight-A Students Get Wrong"というコラムがあった。
アメリカでは日本と違って、大学でも成績が非常に重要視されるのだが、コラムの主旨としては、成績以外の能力(最近は「非認知的」ともいわれる)、"creativity, leadership and teamwork skills, or social, emotional and political intelligence"も社会で成功するには必要なのだ、という話だ。
日本では大学入試までは学力を偏重し、就職活動から突然「コミュニケーション能力」なるものをありがたがるようになるので、アメリカとはまた事情が異なるが、社会では勉強ばかりできる「がり勉」が馬鹿にされる一方で、偏差値の高い大学の卒業生が就職活動では優遇される、という仕組みが確立されているのは確か。
私自身の経験からは、度就職してしまうと、学歴は能力を保証するわけでもないし、さほど助けになってくれるわけでもないと思う(超一流大学卒・超一流高校卒の役に立たない人物をいろいろ見てきた)。
一方で、自分の学力を限界まで鍛えることで、より環境の良い大学に進学することは、確実に将来にプラスになる。
だから、なおには勉学でも気合を入れて今後の中高生活を送ってほしい。
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿