スタディサプリも試してみたけれど、そもそもビデオを見るのを嫌がる。特に数学では、中学受験でそれなりに高度な勉強をしていたというのもあって、ビデオは見る必要がない。いくつかサービスを見てみた感じでは、主に細かい解説ビデオを見るのがメインなので、我が家では使えない。
結果として、やっているのは解答をスキャンしてPDF化する程度だ。タブレットを使えば、全教科の解答が見られるので、答え合わせが簡単だし、旅行や帰省にワークを持って行くときも、身軽になる。
一つだけ使っているのは、単語帳アプリであるAnki。紹介記事を書いてから、漢字学習用にずっと使い続けている。
***
家庭学習、というカテゴリーからは外れるが、オンライン学習という意味では、Khan AcademyとBrilliant.orgは地味に続けている。
この前も書いたが、Khan Academyでコンピュータ・サイエンスを学ぶのは、親子英語組でコンピュータ好きにはぴったり。code.orgと共通している部分もあるが、かなりクオリティの高い動画があり、楽しみながら学べる。

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿