結果、根気よく文章を読み続けないと行けないストーリーものではなくて、イラストだの写真だので楽しめるノンフィクションものばかりが中心になっているのだけれど、いくつか例外的に気に入ってくれたノベルがある。
そのひとつが、この"Mighty Robot"シリーズ。5歳のときにりゅうママさんのご紹介で買って以来、相当長い間夢中になっていた。
もちろん5歳の頃は読み聞かせで。さすがに8歳の今では卒業とも言えるが、6,7歳ぐらいまでたまに本棚から出してきて楽しんでいた。
このシリーズが、イラストを刷新して新しいシリーズになっているのをブックフェアで発見した!
なんと、全編カラー!そして、コミックのように再編成されていて、小説というよりはマンガに近くなっている。
本をあまり読もうとしない男の子向けにさらにチューンアップした感じだ。
個人的には、何も読まないよりはマンガでも読む方が10万倍ましなので、悪くないと思う。
今買えるのは5巻目まで。続きも刊行予定になっている。一冊700円ぐらいとちょっと高めになっているが、前ページフルカラー印刷だから納得。
Magic Tree Houseのようなチャプターブックに全然手が出ない子どもでも読もうという気になる貴重なシリーズだと思う。
↓ブログ更新と親子英語のやる気のもと!ランキングのクリックお願いします。
3 件のコメント:
うち未だに時々読んでます~(笑)
ボロボロになりつつあるので、これ欲しい~!!!
娘も絶対好きになりそうだし、どうにかして手に入れようと思います~(笑)
他のみなさんにも評判のこのシリーズ〜。
以前ちらっと見せてそのときにはこれでも早いかなと思ったんですが、いまなら読んでくれるかなあ。「チャプターブックに全然手が出ない子どもでも読もうという気になる貴重なシリーズ」いまのうちの娘にまさにドンピシャなフレーズです。思い出させていただいてありがとうございます^^
>ばやさん
男の子には鉄板ですよね!古いバージョンと新しいバージョン、並べてみたわけではないので文章が同じかどうか確認はしていないのですが、ぱっと見た感じではとても楽しそうです。
>cottonさん
基本、男の子向けですが、女の子でも喜んでくれるかな?かなりマンガちっくなので、抵抗があまりないんじゃないかと思います。
我が家では、基本最初は読み聞かせでした。その後、本棚においておいたら、自分で読んでました。
コメントを投稿