2018年9月22日土曜日

英語の授業が嫌い

巷では、小学校の英語の授業対策に英会話教室に通う、という話を聞かないでもない。

が、ちょっと英会話教室に通ったぐらいならともかく、幼少時から親子で英語に取り組んでいると、小学校の英語の授業はなんとも辛いそうだ。

なおの小学校では外国人の助手の先生は常にいるわけではなく、いても英語圏出身ではない。

今は地元の中学校の英語の先生が応援に来ているらしい。

そして、この先生の授業が嫌でたまらないそうだ。

なおが英語圏での滞在経験がある、ということを知っているのかどうかわからないが(こういったことを隠すタイプではないのでわかっているのだと思うが)、筆記体の書き順をおかしいと指摘されたりとか、ネガティブなフィードバックしかもらわないそうで、不満もたまろうというもの。

内容が簡単だ、という不満は去年もあったが、嫌ってはいなかった。今年になってからの嫌がりようがすごい。

極めつけは、ビデオ教材に出てきたこのフレーズ。

"I visited the grandparents' house."

なおとしては、theはおかしく、myではないか、と思い、そう伝えたそうだが、先生たち(中学から来た英語の先生と担任の先生)の反応は、「国の教材だから文科省に言え」というものだったとか。

以前の算数のプリントが間違っていたときと同様の反応で、失望すると同時にもう諦めもある。

要は、小学校の教師の指導方針は「教科書に書いてあることを教える」のであって、書いてあることが正しいかどうかはどうでもいいのだろう。

実際には、教科書自体は検定もあるし、公開されるので多くの人の検証を受けるが、前回のプリントも今回のビデオも、実は「教科書」そのものではない。教科書会社が作っているのかもしれないが、そこに何らかのミスが忍び込むことはありえないことではないし、実際に起こっている。

教師が重要視しているのは、問題に想定された解法で想定された答えが出せるかどうか、というそれだけ。

教育とは指示に従う人間を作り上げること、という日本の教育の目標を再確認して、げんなりしたのだった。

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村

4 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

こんにちは。おじゃまします~。もっちんです。(このコメント欄、ハンドル名入れるところがないんでしょうか・・・)

うちは、上はもう大学生、下も高校一年生ですが、こういう愚痴は聞いたことがなくって、「なんでかなあ」って考えてたのですが、ひょっとしたら、私の方が準備してたからかもしれません。

「学校の文法に頼って勉強すると英語がおかしくなるから気をつけて」とことあるごとに言っていたので、多分、うちの子は学校の授業で出てくる英語がおかしくても、ちっとも不満に思わなかったと思います。

テストで、教科書にそぐわない回答を書いたせいでばつになって不安になって私に見せに来たみたいなことも、もちろんありましたが、「先生、教科書に出てこない英語が正しいかどうかわからないときもあるのよ。あまり追求したら先生が困るよ。」なんていなしてました。

学校の先生や授業のこと、あまり悪くいうと子供が先生を尊敬しなくなるので難しいんですが、英語は、英語育児された子は、あまり学校の先生や授業に期待しているとストレスが溜まってしまいそうな気がします。ちょっと方向転換して、端から期待しない方向に持って行ってみては?

なおぱぱ さんのコメント...

もっちんさん、こんにちは!コメントありがとうございます。コメントの際に「名前/URL」をクリックしてもらうと、名前が入れられます。

うちの子がちょっと変わっているのもあると思います。実のところ、帰国して英語の授業が始まった去年から、他の人の発音に注意するなとか、出しゃばるなとか、しっかり言い聞かせておいたのですが、あまり役に立ちませんでした。

うちの子も授業に期待してはいないとは思いますが、アルファベットの書き方とか、なおの主観的にはどうでもいいところばかり注意されて嫌気がさしたようです。

もうとにかく我慢しろ、と言い聞かせているのですが難しいようで。

正直、中学に入ってからが恐ろしいです。

匿名 さんのコメント...

こんにちは
こちらの記事に激しく同意してしまいます
公立中学英語恐ろしいです
先生の人柄にもよるとは思いますが
定期テストで99点とっていても5段階評価の4です
関心意欲態度にBが付きます
理由は先生の間違いやテストの間違いを指摘してしまうからです
4択のうち文法的的に合っているものが2個あっていても片方はバツです
見て見ぬふりをしなさいと言っても無理でした
英語教師から家に電話があり散々言われました
お子さんの英語は確かにすごいですが完璧ではありませんと
まだ中学生です
当たり前です(笑)

今現在はおおらかな先生にあたり
そこまで酷くはありません

でも高校は海外へ行くことにしました

なおぱぱ さんのコメント...

匿名さん、コメントありがとうございます。
先生の人柄に完全に依存してしまう、かつあまり期待できないのが恐ろしいかぎりです。ほとんどの教師は生徒に間違いを指摘されるとか、生徒の方がよくできるという状況に慣れておらず、受け入れることもできないのでは、と思います。語学学習の本質も理解している教師も少ないのではないでしょうか。