この前、中学入試での英語選択が可能な学校の過去問に挑戦した話を書いたので、今回はちょっと補足説明を。
まず、英語が選べる学校だが、最難関と呼ばれる、偏差値の一番高いグループの学校にはない。
注)西大和中学校は英語を選べるというご指摘をいただいた。確かにその通りだ。
理由はいくつかあって、最難関に受かる生徒であれば、中学から英語を始めても中高の6年間で英検準1級に届くから大学受験では問題ないし、少子化とはいえ受験生減に悩むわけでもない。
中堅以下、もしくは国際志向の学校が英語を入試に取り入れることになる。
英語選択が難しいのは、国語、算数に英語と受験科目を絞ると受験できる学校がすごく減ってしまうこと。
ほとんどの受験生は中学受験塾に通うこともあって最低でも3科目を勉強しているだろうから、わざわざ英語を選ぶ必要はないのかもしれない。
帰国生枠について以前、ある中学校の教頭先生にお話を聞いたときは、帰国生受験はその学校ではもう廃止になるということだった(実際なくなった)。本来の帰国生枠は、多様な文化背景を持つ人材を受けいれることによって教育の幅を広げる、という趣旨のはずだが、実際には学力的な問題で授業についていけない生徒が多いのが問題とのことだった。
中高一貫校が求められる大学受験での実績を考えたときに、必ずしも期待されているような結果を出すことができなかったというのもあるだろう。
うちみたいに、英語もある程度時間を割いてがっつりやりたいし、中学受験のための勉強にあまり時間を割きたくない、という家庭にはぴったりなのだが。
にほんブログ村
2 件のコメント:
西大和・高槻がありますよ。
高槻は最難関には入らないと思いますが、確かに西大和にも英語入試がありますね。すっかり忘れていました。ご指摘、ありがとうございます。
コメントを投稿