まずは,ビデオはリチャードスキャリーから.以前にも紹介したこれをとうとう見始めるようになった.
ちなみに,私が注文したときも,「在庫切れ」だったが,1ヶ月ぐらいで発送された.マーケットプレイスで買っても大して違わない値段なので,それでもいいかもしれない.
なおと一緒に見てだいぶ分かってきた.これは6,7分のエピソードが3つ入って,20分にしてあり,それが30本入っているので,計10時間!リージョンは1なので,リージョンフリーのDVDプレイヤーを用意する.
対象はおそらく6,7歳を想定して作られている.おしゃべりする人形を入れて焼いてしまったパンが「まま」としゃべるので,みんなで「おしゃべりパンだ!」と驚いて大騒ぎする話とか,パパとハックル,ローリーが魚釣りに出かけて,騒動の上,最後巨大な魚を釣り上げる話とか.
だいたいは,ハックルが主人公でBusy Townでの騒動なのだが,ときどき,世界の話,としてどこか別の国で起きた話が紹介されることがあり,そんなときはハックルたちは出てこない.エピソードの合間には「横断歩道では気をつけよう!」といった感じのノリの良い音楽が映像と一緒に流れる.
なおにはちょっと難しいんじゃないかな,と思われるものも多いのだが,5,6本ほど喜んで見ている状態だ.本人が喜ぶなら良しとしよう.
廉価になっているビデオで,"Hurray for Huckle"とついたものがいくつかあるが,これは別シリーズでうちではまだ買っていない.でも,おまけで1エピソード入っていた.これは制作がもっと新しい(Busy Wolrdはちょっと古い).
ハックルと仲間たちが街で起こる様々な出来事の謎を解明しよう,というもので,内容も現代的アメリカ的.「マミーのつぶやき」が,実はパイプを通じて声が聞こえていた,とか,煙探知機が反応したのは外のハンバーガースタンドから煙が流れてきていたのだ,などなど.
なおはこのボーナスも好きで何度も見るので,買ってしまってもいいかな,と思っている."Hurray for Huckleで検索するとアマゾンで6件かかる.一本350円,と激安だけれど,60分ほど収録なので,お買い得度では"Busy World"の方が高い.
ビデオの後は,この前買ったワークブックから一枚ちぎって一緒にやってみた.まあ,絵を見て"C"の音で始まる単語はどれ?という程度のレベルなのですぐに表・裏,終了.どさくさに紛れて渡せば一緒にやってくれるが,鉛筆を持たせるのは至難の業.持たせて書かせてみたら,なんか違うアルファベットを書いているし!まあ,しばらくワークはゆるゆると進める.
付属のCDはパソコンに入れると,歌詞の入ったPDFを開くことができる.これを印刷して居間においておいたら,さりげなくヒットした.なおはもう文字が結構読めるせいか,歌の歌詞を見ながら確認できると嬉しいらしく,なんどもリクエストがかかる.このワーク,分量は少ないけれど,CDが楽しいのでお勧め.
その後,私はばたばたしていたのだけれど,アマゾンから届いてそのままになっていた本をなおが勝手に発掘して読んでいた.その本はこれ.
アマゾンから注文して中だけ確認してほっておいたのを見つけて一人で読んでいた.一応,きちんと読めている.どたばたしていたので,横にいて,どこまで読めているのか確認などはしていないのだが,そこそこいけているようだ.
まあ,このI SPYのペーパーバックシリーズは,横に絵がついていてヒントになり,「読む」という意味では一番の初級に近い.レベルも設定されており,この"I Spy a Scary Monster"はLEVEL 1.この下のレベルも一応あるのだが,初心者用でちょうどいい.単語を読み上げて探し物をする,という今のなおにぴったりの本だ.
一応リープフロッグのフォニックス関連のビデオを見せたり,アイコンを使った絵本を読むとき,指さしをしたりしていたが,我が家での読み関連の訓練はその程度.
最初の頃こそ「自分で読む」と言って挑戦したりしていたものの(そして全然読めなかった),最近はもう読んでもらうのが当然という感じだった.それがいつのまにか,読めるようになったのだなあ,と感心.
ワールドワイドキッズを一通りして,英語ビデオを見て,英語絵本を読みきかせて,というそれだけでどこまで英語で字が読めるようになるのだろう.将来的には、絵本から絵のない本へと進むときにきっと壁があるのだろうと思う.
午後は、以前申し込みをしたECCのワンコイン・ハロウィンレッスンへ!これがまた….ハロウィン関係の単語を連呼して、色、数を叫んで終わり、といった感じの内容だった.今回もなおは楽しくはしゃいでおり、終わった後聞いても"It was fun!"ということなので、まあそれだけでも良かった.
帰宅後は、またリチャードスキャリーのビデオを見た後、raz-kids.comを一緒に.なおは未だにレベルBなのだが、試しに一つ、となんとか読ませてみると、まったく問題なく読める.クイズももちろん100%.でも,一冊読んでおしまい.今はまだやる気にならないようだ.残念.
最後は,I SPYを見ながら,読んで,一緒に探して英語の一日はおしまい.
↓ブログ更新と親子英語のやる気のもと!クリックお願いします。