2012年8月23日木曜日

出張中

今現在、新幹線で博多から戻っている途中なのだが、人身事故で1時間遅れている。家に着いたら、そのままバタンと倒れて寝てしまいそうだ。

今回の出張では、また仕事関係の方にこのブログの存在が知られることになった。そこで私が感じる抵抗感は、親子英語をしているママさんたちがママ友さんに英語育児を知られたときのものと同じなのだろうと思う。

自宅の周りで幼稚園のママさんなどに英語での会話を聞かれるのは平気だが、仕事関係の相手に知られるのは非常に気になる、というこのダブルスタンダード。

そういう意味では、2年後に予定している短期海外滞在が待ち遠しい。

たった半年だが、この短期滞在から帰ってきた後は、私となおが英語で話していても、「海外で暮らしていました」と説明すれば簡単に済んでしまうだろうからだ。

私の実妹には、すごく真剣な顔つきで「なおくん、帰国子女になるの?」と聞かれたが、半年では高校や大学の「帰国子女枠」には該当しない。「自分は海外で暮らしていたことがある」という意識は持つようになるかもしれないが、日本人としてのアイデンティティが揺らぐほどではないだろう。



今でも「英語が話せる」ことと「英語が読める」ことは、それなりに本人の自信の元になっているようだ(空手のレッスン中に自慢し始めて肝が冷えたが)。

これは私の考えだが、何か一つでも二つでも、誇りに思うことがあるのは良いことだと思う。もちろん、成長するにつれ、自慢は抑えなくてはならないだろうが、その心配をし始めるのは今ではない。

↓ブログ更新と親子英語のやる気のもと!クリックお願いします。
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ

6 件のコメント:

マンゴー さんのコメント...

出張お疲れ様です。

そうなんですよね、帰国子女の何がラクって、本当にさまざまな場面で「ああ、海外に住んでいたのね~」で済んで、説明の手間が省けることです。(うちも厳密な定義では帰国子女に該当しませんが^^;)
たとえば英検の資格などを持っていれば、「英検○級」とだけ言えばだいたいのレベルといろんな背景(?)を何となく察してもらえる。それと同じ感覚ですね。

なおくんも、これから小学生になり、日本でのお友達との付き合いが濃くなっていき、オンラインレッスンも取り、インター校の各種プログラムなどにも顔を出し、ということになってくると、ここらへんの説明が(相手が誰であっても)一言で済んじゃうって本当にラクになると思います。逆に、「海外にいたというだけで英語ができるわけじゃないよ、ここにいたるまでに親子共々相当な苦労が~」と思うけど言えない、というモヤモヤはあるかもしれませんが^^;

いや~、それにしても小2あたりでの海外滞在、羨ましいです^^ 楽しみですね!

masyaまま さんのコメント...

ウチレベルでも「ボク、英語できる。」と外で言い出しますからね(-_-;)

子供はホント「自分大好き。自信家ちゃん」ですよねぇ。でも、親としては冷や汗もんです。

masyaの場合は英語のレベル的にも年齢的にもキャラ的にも「NHKのテレビ見てるから」と私が言い訳すれば周囲も納得で笑って済まされるので助かるのですが。

それにしても、海外滞在のご予定。羨ましいです♪

なおぱぱ さんのコメント...

>マンゴーさん

「帰国子女」扱いしてもらえると、色々と別枠になって楽できそうかな~と想像しています。

今でもなおの英語を説明するのに「(私が)アメリカにいたんです」となんか誤魔化すような説明をするとそれで話が終わります。

でも、将来、逆に「英語ができて当然」と思われてモヤモヤするのかな~(笑)

今のところ、本人はまったく苦労していないのですが(笑)、きっちり学力の基礎となる英語を伸ばそうと思うと、ワークを通じて語彙や表現、文法を学んでいかなくては、というのが今後の課題です。

なおぱぱ さんのコメント...

>masyaさん

うちも、ママが聞かれたときには素直にWKEの説明をするそうです。それで入会の紹介した、という話は聞きませんけど(笑)

無理のない範囲で自信を維持させてやりたいな、と思っています。

海外滞在は、チャンスととらえて最大限に活用してこようと思います!

苺ママ さんのコメント...

英語育児をしていると、「どうして?」と聞かれる事も少なくありませんが、そんな質問をされる方は大抵どこか否定的で、、、
全くそんな予定はないけれど、いっそ、「近い将来主人の仕事で海外に住む可能性もあって」とでも言っちゃおうかなとも思うことがあります(^^;)

2年後にはなお君の英語力が更に上がっていることでしょうし、半年だけでも本当に良い経験になるでしょうね♪
帰国後は「外国に暮らしていたことがあって、、、」なんていちいち言い訳しなくても、もう聞かれなくなるのでは?と思いますよ!

なおぱぱ さんのコメント...

>苺ママさん

これは私の独断ですが、英語育児をしている話を聞くと、幼児から英語をやっておかないといけないのか、という不安が生じて否定的になってしまうのかもしれませんね。

だから、「将来行く可能性があるからやっておかない」といえば、ああ、これは特殊なケースだ、と納得してくれるのかも。