ときどきブログにコメントをくれる旧来の友人GOZZくんから子育て英語の応援物資が届いた。
彼は、英語より日本語を重視しろ、という意見の持ち主だが、大枚はたいた友人の応援をするのにやぶさかではないらしい。
その1はこれ。届いたのはハードカバー版だったが、ソフトカバーのCDつきでこの値段はすごい。

Goodnight Moon Book and CD (Share a Story)
実は、1年ほど前だったか、図書館で日本語版を借りて読んだことがあった。この絵本は不思議な絵本で、しごく淡々と進み、ストーリーはないような(でもあるような)、という。読む方も淡々と読んでいくのだけれど、なぜかなおは気に入って、何度も読んでくれとせがむ、そんな本だった。
昔、日本語版で読んだのを覚えているのかいないのか、わからない。が、反応は前と似たような感じで、淡々と読むなおぱぱに、横で淡々と聞くなお。ほんと、なんとも表現しづらい魅力のある絵本だ。
GOZZくんありがとう。
***
昨晩は、Skypeで自宅とちょっとビデオチャットをした。日本語でパパと話していても、ほとんど会話が続かない(^^:こりゃ、英語でレッスンなんてまだまだ無理だ。
なおままはORTのかけ流しをしてくれたようだ。朗読をかけていると、そこら辺に(意図的に)おいてあるORTを一冊持ってきて、「これにして」と言ってきたとか。今はStage 2のMore Stories AとB。Baby Sitterの話がお気に入りのよう。途中で出てくるPillow Fightが楽しいだけだけどね(^^;
↓ブログ更新と親子英語のやる気のもと!クリックお願いします。

2 件のコメント:
それは素晴らしいお友(以下略.
お嫁(以下略.
もう一冊の「はらぺこあおむし」共々,モデルルームの飾りとしてついてきた物で全く読んだことがなかったのだが,けっこう有名な絵本だったのな.
なおたんがお気に入りとのことで,なにより.
末永く楽しめそうだよ、ありがとう。
素晴らしい友達(ry
お嫁さんは(ry
コメントを投稿