2010年4月11日日曜日

ワールドワイドキッズ総括!その1

なおは5日前から、ステージ6ステップアップDVDを見始め、4日間で朝・昼・晩とおよそ7,8回視聴した。これで、とうとうワールドワイドキッズのDVDは一巡した。

ちょうど、ケイさんの「ひとこま絵日記*WKEで始める英語育児」にて、なんと今まで2年間だったWKEの受講期間が正式に1年間になっている!というちょっと驚きのニュースを見たところだ。Sa-chi21さんの「外大卒ママの親子英語」では、この件を受けて、実体験に基づいて、WKEの教材送付方法について、いろいろと考えさせられる考察があった。

私としては、今回の受講期間短縮はアリだと思う。アリなのだが…。

一応、なおのWKEの進め方をまとめておくと、こうなる。ちょっと極端な変化だが、ステージ1までは月1枚(レベル4とステップアップは同じ月に)、ステージ2のレベル2からは週1枚(レベル4とステップアップは別)、とした。

ステージ1:2009年 6月~ 9月
ステージ2:2009年10月
ステージ3:2009年11月
ステージ4:2009年12月
ステージ5:2010年 1月
ステージ6:2010年 3月

各ステージDVD5枚なので、最後微妙にずれた。この週に1枚というのは、現在の一年間で受講するペースのなんと2倍!の速度だ。各DVDの内容と、その時々のなおの英語力、知的好奇心、知的能力を考えると、これぐらいのペースで進めていくのが一番良いだろうと、9月の時点で判断したため、こうなった。

最初の一ヶ月1枚、というのは実はかなり良かった。最初、パペットを前にしてもどう英語で遊んでいいのかわからない状態で始め、最初の一ヶ月はどうやってパペットで遊ぶか、というそれだけに集中できたような気がする。

私のようなハイペースだと、10ヶ月で20万円かかることになり、一ヶ月2万円!夫のお小遣い大幅カット!でもないと非常に苦しいだろう(というか、最近なおの英語関係にしかお金を使っていない…)。加えて、うちでは他の習い事も一切やっていないのも大きい。

受講期間を1年にするか、2年にするか、はたまた半年にするか、は子どもの年齢(というか知的発達段階)、教材購入の目的、他のテレビ・ビデオの視聴時間、英語育児での到達目標、などいろいろな要素が絡んでくるややこしい問題だと思う。

まず一番大きいのが年齢で、1、2歳ではあまり急いで先に進むメリットがさほどないと思う。英語と絡めて出てくる、数、比較、順序、パターン、形の認識、といった内容は早く教えれば早く学ぶ、というものではない。自然と子どもが理解できる時期が来てから教えるのが自然で習得も早い。

また、この年齢は同じビデオを何度も見るのが好きだ。別に毎日見せなくても良いと思うが、一ヶ月1枚で何ら問題がないはず。うちでは、なおが2歳代にはブルーズ・クルーズとリトル・アインシュタインを見せていたが、20分番組で10本程度しかないレパートリーで1年間通した。

(ちなみに、1年間、こうした番組を毎日ちょっとずつ(1本ずつ)見せ続けたが、それだけでは英語を話しも理解もしなかった。)

一方、2,3歳になってくると、同じ内容のビデオでは満足できなくなってくる。この年齢だと、ワールドワイドキッズの受講スタイルには2通りあると思う。

一つ目は、毎月来るビデオを、月の最初の方だけ見て、後は別のビデオでごまかすやりかた。ペアレンツガイドには、毎日ビデオを見せます、といった計画が載っているのだが、これは0歳か、もしくは他にまったくビデオ類を見せない・見たことがない家庭でもないと無理だと思う。

混ぜるビデオとしては、2、3歳ぐらいならNHKの「えいごであそぼ」が無料でよい。民放なら「ドーラ」と「ミッキーマウス・クラブハウス」。ケーブルテレビが見られるなら、ディズニーチャンネル。輸入DVDなら上記の番組のDVD各種。DWEのプレイアロングは中古でもそこそこの値段がするが、それだけの価値はあると思う。

理想としては、まず種類を増やさないこと。新しい刺激が増えすぎると、刺激の少ないものを見たがらなくなる。WKEのDVDは非常に質が高く、良くできているが、各ステージの4枚は比較的内容が似ているので、慣れてしまうと飽きてしまう。飽きてビデオを見たがらないなら、見せない、ぐらいの心構えでいいと思う。

2つ目は、新しいDVDを出す速度を速めるやり方。私がとったのはこっちで、一年間で受講しましょう!という新しいタイプもこちらだと思う。

これは、短期間で英語力を増やすのに効果的だが、ビデオを見ているだけではあまり効果が見込めないということを覚えておく必要がある(もちろん、helloぐらいはいえるようになるが)。WKEでは、常に親がトイで遊んであげる、というのが重要になる。トイでの遊びを考えると、新しいタイプの、各ステージ2ヶ月ぐらいなら、飽きずに遊べるちょうど良い期間かもしれない。

2つ目のタイプ、何が問題かというと、WKEが終わった後、「何をしていいのか」という問題が早く訪れてしまう、これに尽きると思う。最終的には、文字を読めるようにして、絵本、そして簡単な本が読めるように訓練していくしかないのだが、それに取りかかる前、個人差はあるがたとえば3,4歳でWKEを卒業してしまうと、どこに行っていいのか困る漂流民になってしまう。

***

お届けパターンに話を戻そう。「長く続ける」という目標が親子英語では一番重要だと思うので、2年間でまったり教材が届く、というのは、よほど時間と労力とお金を英語にかける家庭でなければ適している。ましてや、1、2歳の同じ素材が長く楽しめる年代では、一ヶ月に一本以上はいらない。

ということで、私も2年間でのお届けパターン復活に一票。パターンを複数作ると管理が大変になってしまう、というベネッセの思惑もわかるのだけれど、1歳で入会すると、否が応でも一年間で教材が全部届いてしまう、というのはちょっとまずいんじゃないだろうか。

ということで、多少煩雑になるかもしれないが、一年間のパターンと2年間のパターン、両方用意してほしかったと思う。

↓ブログ更新と親子英語のやる気のもと!クリックお願いします。
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ

7 件のコメント:

sa-chi21 さんのコメント...

なおぱぱさんもやはり、2年間にわたるお届けスタイル復活したほうがいいと思われますよね。

わたしがうまく表現できてなかったあたりもうまく表現されていて、読みながらすっきりしました^^

それにしても、最初のStage1は1か月にDVD1枚ペースで見られたんですね~。

英語漂流民のことはずっしりきます。
WKEのWEBサイトにはこのカリキュラムを受講すれば幼児のコミュニケーションとして使える言葉が600語身につくということだそうです。

でも、実際には、WKE卒業生でBE-GOでは物足りない子が沢山排出されているように感じます。

「短縮してWKEを使いこなして幼児レベルのコミュニケーションがとれるようになった。さあ、次ってなったときにDWEを検討しはじめたら、それだったら、WKEじゃなくて最初からDWEしてたらよかったのでは、、」

となるんじゃないかな。

WKEはいままでどちらかというと小学校まで継続してこの教材を使いこなせるというところを強調していたのが、急にこの短縮強調。

早期成果回収という思惑なのか、などと、
いろんな思惑があります。

開示している情報をみても、実教室は経営が難しく通信教育では実績をあげてるみたいですし。

4歳~6歳の英語漂流民をそのまま取り込むすばらしい教材を開発中というのだったらまあ、うれしい限りなんですが。。。

しまじろう英語とWKEと幼児期の英語が2本立てのように、Be-GOともうひとつ二本立てでいってもいいような。。。
4歳~6歳、英語歴ありというのは、初心者向けにくらべると市場が狭いので開発しにくいんでしょう。


ベネッセの姿勢からすると、ネイティブの年齢発達と同等もしくはそれを1~2年遅れで追うような英語教材をつくるというのはタブーなんでしょうかね。小学校に入ったとたん「お国」の指導レベルとどんどん乖離していきますし。

そういえばどこかで英語難民という言葉も耳にしたような。
とにかく環境がないところにムリヤリ環境を作り出すのはコストがかかるということだけはこの2年間でよくよくわかりました。

なおぱぱ さんのコメント...

とにかく、最大公約数に合わせる、というのがビジネスとしてのベネッセの宿命なので、小学生になったら、BE-GOになってしまうのは仕方がないのでしょうね。「市場が狭い」というSa-chi21さんの言葉に尽きると思います。

ただ、最初からDWEというはどうでしょうか。現状、そのまま挫折している家庭が多数のような…。

パルキッズさんの教材なんか、そのあたり適しているのかもしれません(購入の経験も予定もないので想像だけですけど)。

年齢と英語の水準が上がるにつれて、続けられる家庭が減ってくるので、どんどん市場が狭くなる、というジレンマがありますよね。小規模な業者さんしか参入できないのかも。

環境を作るのは、それでもインターネットその他のおかげでずいぶん楽になっていると感じます。

テレビでも2カ国語放送で海外のアニメを見せるし、絵本はそれなりに安く通販で買えるし、英語の音源も安く手に入るし…。

さらに、「環境を作る」こと自体を楽しめるようであれば、無理なく続けられるのかな、と思います。

kao さんのコメント...

去年、受講期間に関するアンケートで図書カード500円もらった人です。
私は2歳くらいまででスタートするなら、やはり2年間の受講期間はちょうど良いと思っています。
アンケートに答えながら、一括配送してもらう受講者が多いのだろうか…2年間というのは間延びしちゃうのかしら…と、ベネッセの受講期間短縮を進めるための最終確認アンケートのような内容でした。

まさか、2年間コースがなくなるなんて!驚きです。

今、ステージ4まできて、なんとなくお休み中のWKE。
興味が移るのは自然ですし、無理に見せようとするものでもないし、DVDを見せたからって英語が出来るようになる訳でもない。なおぱぱさんの意見に同感。

月に1枚届くペースで、思い出したように1週間くらいハマる時期があったり。のんびり進めるコースもメリット大だと思っています。
特に私のように細かい計画立てれない人には。
新鮮さとか、届くまでの待ち遠しさとか、必要です 笑

つられて長いコメントになってしまいました ^-^;
2年間受講コース残すに1票 !!

TABASA さんのコメント...

以前、「受講を検討中です」とコメントしたものです。
実は、主人の了解を得て、先日入会し、先週金曜日にステージ1の教材が届きました。

話題になっている受講期間、本当に驚きました!!
2月に再度資料請求したときには以前の2年間でお届けという内容のものでした。
電話で問い合わせた時、3月中旬に入会キャンペーンがあることを知り、それならば入会を待とう、と待ち、よし!それではさっそく!WEBで入会手続きを…とHPをのぞくと…

え?????
お届け期間が1年に????

私も毎月少しずつ教材が届き、ゆっくりと進められる、自分でペースを考える必要がないというところに、WKEの一つの良さがあると思っていたので、かなり驚きました。
それに、数週間前に問い合わせた時には、まったく情報提供がなく、そのことにも少し不満を感じました。

金銭的な話になりますが、カード払いの場合、1年ごとに1回の支払が、今回の変更により半年に1回となることも、何かとお金の掛かる子育て期の親としては納得がいかないなぁと…

フリーダイヤルで「どうして1年なんでしょうか?」と聞いてみましたが、「早く進むことを希望する方も多いんですよ。」というような曖昧な返答。
「それでは1年で一通りこなした方がいいのですか?」と聞くと、「ペース配分はお子様の様子に合わせていただいていいのですが、WKEは全部をこなすことで成果が出ますので…」とこれまた逃げてるな?と思う返答でした。
「1カ月に2枚ずつのDVDは多いように思いますが」という問いには「その場合は最大1年間途中休会できます」と。

私は単純に途中退会が多いことが最大の理由じゃあないかと思います。
本当ははっきり聞いてしまおうかと思いましたが、WKEをすごく気に入って入会しようと思っていたし、オペレーターの方が決めたことでもないし、とそこは大人になり思いとどまりましたが。

うちは4歳と11カ月なので、
まあ、結果として1年で教材をもらった方が、
上の子のペースを作りやすいかなと今は納得しています。
でも、やはりみなさんのご意見同様、
私も2年という選択肢は残すべき!と声を大にしていいたいです。
そして、本当のところのベネッセさんの方針を聞かせてもらいたいなと思います。

なおぱぱ さんのコメント...

>kaoさん

受講期間に関するアンケートというものがあったのですね。一括だとそのあたりの連絡がすべてなくなってしまうのが残念…。

一年間で配信になっても、ステージごとに細かく休会したり、と対処方法がないわけではないんですが、あまりに面倒ですよね。

子どもの様子を見て、お休みしたり、場合によっては退会してしまうのも、私は良いと思います。ステージごとに割と独立していて、どのステージまででも十分活用できるのが、WKEのすばらしさですから。

私は、コスト・パフォーマンスも考えつつ、ステージ6までとりました。なかなか代わりに良い教材がないので…。

>TABASAさん

2年間だ、と思って受講したら1年間になっていた、というのはかなり驚きですね。

途中退会への対策としての1年間受講、というのは要素としてはあると思いますが、向こうも営利企業ですので、それを認めることはないと思います。あくまでも建前で来るでしょう。

個人的には「ついなんとなく」で必要ないのに1年間でステージ6まで来てしまって、そのまま使わないで終わってしまうようなことがあれば、逆にベネッセへの印象が悪くなると思うのですが。

お子さんがお二人いて、ということでしたら、まず上のお子さんのペースに合わせて見て、その後、下のお子さんに合わせてもう一度、という感じでしょうか。だとしたら、おっしゃるとおり、確かに1年間の方がスムーズだと思います。

ましゅーママ さんのコメント...

>受講期間に関するアンケートというものがあったのですね。一括だとそのあたりの連絡がすべてなくなってしまうのが残念…。

受講期間に関するアンケートに、私も答えた一人です。

このアンケートは、ペアレンツウェブサイトに掲載されていましたよ。そして、私はこのアンケートのことを、メールマガジンで知ったと思います。

なおぱぱ さんのコメント...

>ましゅーママさん

そうなのですね!実は、メルマガたいして見ないで捨てていました(^^; ペアレンツガイドも、ワークショップの情報を見にちょくちょく行っていたはずなのに気がつかず…。