GW最終日に万博記念公園に行ったせいで、GW明けの木・金とちょっとなおが疲れた感じだった。特に、木曜日には、幼稚園での体操教室が開始したこともあって、普段より1時間長く幼稚園で過ごして帰ってきた後は、家でごろごろしていたそうな。
ということで、土曜日は子どもも大人も無理をせず、ゆっくりとした休日を過ごした。図書館で本を借りたり、近所の小型ショッピングセンターでアイスクリームを買って食べたり。お昼は、図書館の上、15階にある展望レストランを試して見た。お値段も味もそこそこで、見晴らしの良いところで食べられるのが嬉しい。
午後は自宅で、英語絵本を一緒に眺めたり、こどもちゃれんじを一緒にやったり。最近、なぜかこどもちゃれんじも私の分担になりつつある…。
夕方からは、「ぱぱいかないで~」と嘆くなおをおいて、幼稚園の父親の会へ。なんでも、月一回集まりがあり、最後は飲み会になる、というので、参加してみた。感じの良いお父さんばかりで、幼稚園のちょっとした裏の顔が見られたり、参観や行事に関する情報が集まったり、と役に立った。しかし、こんな会に参加するお父さんたちなので、とにかく家庭と子どもに熱意を注いでいる方が多い!いい加減に育児をしている私などは、こっそり反省させられた。
ほぼ全員参加のお母さんの会は、どうしてもいろいろな思惑の渦巻く外交的な場になりがちなようなので、ちょっとこの雰囲気を分けてあげられたらなあ、と思う。
***
CTPはMath 1Aを追加してみた。"I can read it!"などと言うので、渡してみたら、なんか適当に読んでいる。サイトワードとして、"I"、"see"などはわかるので、そういった単語を拾いながら、絵を見て適当に文章をでっち上げている感じだ。たとえば、三角形がいっぱいあるページに"I see triangles."とあると、なおは、"I see some triangles."と読む。似たような他の本ででてきた"some"を自動的にいれてしまう。難しい単語はまだ読めないし、できないとすぐに嫌になってしまうので、どの程度読めるかのチェックはあまり真剣にはしない。
まあ、後1年ぐらいは放っておいて良いだろう。その後、フォニックスを使って知らない単語を解読する練習をしていこうと思う。十分に語彙がない場合、書いてある単語の発音がわかっても、その単語を知らなければ結局読めないからだ。
***
昨日は、新しいビデオを購入した。本当は、"Nihao Kai-Lan"を買いたかった。というか、iTunesでシーズン1をまとめて購入したのだけれど、そのとき「お勧め商品」のところで、"Yo Gabba Gabba"を発見して、なおが大興奮。なんか一つ目のカラフルなお化けっぽいのがいるビデオということだけで異様にもりあがり、"I want it!"を繰り返す。最初はKai-Lanでもいいよ、という感じだったのだが、お化けの魅力には勝てないらしい。
ということで、まったく下調べもできないまま、"Yo Gabba Gabba"も同時に1シーズンお買い上げ。この前誕生日だったし、良いか。あわせて$40分のプリペイドカードが消えた。とんだ散財だ。私自身、まったく知らなかった"Yo Gabba Gabba"はこんな感じ。
Meet My Family (Full Dol) [DVD] [Import]
異様になおのテンションが上がる中、まずは一つエピソードを見ていた。てっきりお化けが主人公のアニメ番組なのかと思っていたら、全然違う。
一言で表現すれば、「21世紀のセサミストリート」という感じ。実写を中心に短いクリップが数多く入っていて、くるくると切り替わる。"Eat"がテーマのエピソードだったが、残さず食べましょう、食べた後のゴミはゴミ箱に、といった教訓めいた内容も含まれているので、一応教育的なのだが、とにかくサイケでポップ。
なにせ、司会役がオレンジのアフロの黒人で度肝を抜かれた(気になる人は"DJ Lance"で画像検索してほしい)。
対象年齢はちょっと低めで、たぶん2~3歳だろうと思う。英語の表現も簡単なものが多く、繰り返しも多い。「ドーラ」よりもさらにちょっと低めの感じだ。
アマゾンで検索すると、おもちゃが大量にひっかかるが、そのおもちゃ群を見ていても、対象年齢が低いのがわかる。
1シーズン20話分買ったので、ちゃんと見てくれるかな。
Kai-Lanは買ったけれど、そういう訳でまだ見られていない。こちらも楽しみ。
↓ブログ更新と親子英語のやる気のもと!クリックお願いします。
3 件のコメント:
>最近、なぜかこどもちゃれんじも私の分担になりつつある…。
おそらく、このパターン、、、、今後幼稚園からもってかえってくる「あんふぁん」の綴じ込み付録の工作もパパ担当になるかと、、、
ところで、父親の会なんてあるんですね~。なかなか父親どおしつながることがないから引越し後のご近所ネットワークをつくるのに最適ですね。いいなぁ。ってうちのパパは決してでることはないでしょうが、、(笑)
>ほぼ全員参加のお母さんの会は、どうしてもいろいろな思惑の渦巻く外交的な場になりがちなようなので、ちょっとこの雰囲気を分けてあげられたらなあ、と思う。
女はどうしても群れができてしまうので、、。引越ししたては辛そうですね。。うちはずっと同じ所に住んでますがそれでもママ友づきあいは、(地域性もあるのか)いろんなお作法があって、難しいところが多々あります。。
なおくん、Yo Gabba Gabba!好きなのですね★ 少し前までYouTubeで観ていました。ハマる事はありませんでしたが、あのノリには反応良かったですよ♪
今はDoraやMagic School Busの再ブームです。
父親の会ですか~★
次男の通う園でも「案」はあるようですが、なかなか実現できていない様で…。
母親会とは雰囲気が違うのですね(笑)
>sa-chi21さん
英語で説明しながら、日本語の物語を読んだり、なんかシュールな光景になるんですよね…。
父親の会、もともと出不精なのでネットワーク作りに、と思って参加したんです。が、教育熱心なお父さまがたに気圧され中です。
>ゆうくさん
なんか妙なノリですよね、Yo Gabba Gabba!。
ビデオはまた忘れた頃にいろいろな番組にまたブームが来るのではないか、と期待しています。
ちょっと成長して理解力が増えてから見ると、同じ番組でも違った楽しみ方があるのではないか、と思います。
コメントを投稿