先日届いたワーク,CDはそれなりに活躍している.よくありがちな童謡のメロディに乗せて,アルファベットやら,フォニックスの歌やらが入っている.フォニックスの歌というのは,たとえばこんな感じ.
What words begin with the letter b, letter b, letter b?
What words begin with the letter b?
Ball and bat and baby
単純と言えば単純だが,ノリが良いので,なおは嫌いではないらしい.
嬉しいことに,音楽CDをパソコンに入れるとCD-ROMとして認識し,歌詞の入ったPDFを見ることができる.これがないと一緒に歌えないので,助かる.
Phonics: Ages 5-8 (Early Childhood Learning, 4)
ワーク本体は,というと,最初はそれぞれの子音(bやc,d)で始まる単語を絵を見て探したり,書いたり,といったレッスンで始まる.ワークを見せたら,なおはぺらぺらとページをめくりながら,単語を読んで見せたり,それなりの興味を示す.だが,改めて鉛筆を持ってワークをしよう,という気は起こさない.
最初のページを切り取って渡したら,"I did it."(もうそれは見て読んだ)とそっけないのだが,鉛筆を握って書くことこそしないものの,絵を見て単語を言い,bで始まるかどうかの判断ぐらいをしてくれる.しばらくは,一緒にページを眺めて,二人で話しながら解いていく,というパズル本スタイルで進めようと思う.
最初のページに出てくる単語は,banana, bell, boat, birthday cake, bird, bed, bat, fish,と非常に基礎的で,4歳でも大丈夫.
対象年齢が5歳~8歳なのでちょっと心配したが,単語が難しすぎるということはなさそうだ.
フォニックスの内容そのものは,後半はレベルが上がって,短母音・長母音とSilent Eなんかもでてくるので,初めてのフォニックスのワークとしては悪くない.
School Zoneのものに比べると薄めのワークで,正味80ページほど.だが,すぐに飽きてしまうなおにとっては,これぐらいの分量の方が良いような気がする.このワークは焦ってやらず,忘れたころに一枚ぴらっと出してやる,ぐらいのペースにしてみよう.週に1枚でも,5歳が終わる前には終了するだろうから,充分だ.
***
最近,改めて前に買ったSchool Zoneの(手つかずでまっさらな)ワークブックを見て思うのだが,ここで出てくるようなことのほとんどは,親子で遊んでいるときに,うまく会話に組み込んで理解力を確認できるようなことがほとんどだ.
大きい小さい,といった比較,どれとどれが同じカテゴリー,という問題,どれが何個,という数の問題,数と形の理解,どれも普通に会話の中にでてきて,それでマスターしてしまっている(もちろん,英語の表現という意味では,ワールドワイドキッズや他のビデオに助けられた面も大きい).
まっさらなワークの中から適当に選んで口頭で答を聞いてみると,もうすべて答えられるようになっており,なおの反応も「どうしてそんなこと聞くの」と言わんばかりの表情をする.
ワークでやりましょう,となるとまったく興味を示さないなおも,デザートを出したときに「どっちが大きい?」といった質問をすると,これまでになく真剣になる.
***
とはいえ,フォニックスは私も基礎を超えると知識がない(実は,Silent Eについても,リープフロッグのビデオを見るまで知らなかった).すると,教本なしに教える(日常生活に染みこんだかたちで伝えていく)のは無理がある.今回買ったワークブックは,どちらかというと私がガイドに使う,というつもりでもいいのかもしれない.
↓ブログ更新と親子英語のやる気のもと!クリックお願いします。
2 件のコメント:
こんにちは。コメントは初めてします。おかげさまでWKE、何とか少しずつ進んでいます。
本題からそれますが、ワークに対するなおくんの反応、うちの息子(日本語ですが)も同じなんです。ワークで「どっちが長い?」と聞くと無視したり間違えたりするのですが、トミカで同じことを聞くとちゃんとできる。。
そんなもんなのかな~と、ちょっと安心?してしまいました。
まだ2歳ですか?でしたら,ワークは本当にまだまだ先だと思います.
ワークを良くやってらっしゃるご家庭には,女の子が多いようです.男の子の場合,早くて年少さん(の終わりの頃)とも聞きます.うちは年中,下手したら年長かな,と思っています.
うちの子は好きなものだけやるので,公文の迷路を渡したら凄い勢いで自己流でやってしまったりしていました.好きなものの遊びにうまく混ぜていけば,紙に鉛筆で書くスタイルにこだわる必要はないかな,と思います.
2歳だとワールドワイドキッズが一番楽しい時期だと思います.ブログの記事,楽しみにしています.
コメントを投稿