別に英検に受かるわけでもなく、チャプターブックがどんどん読めるようになるわけでもなく、我が家の親子英語はいたってフツーな感じで進んでいる。
ただ、なおの英語での発話の量に関しては、とびぬけていると思う。日本語のほうが怪しくなるぐらいだから、相当なものだ。
これを、父親との限られた時間で続けている、というのが我が家の特殊性だろうか(私の帰宅時間はかなり早いので、普通の父親よりは多くの時間がとれるというのもある)。
もちろん、なおの個性によるものも多いが(空気を読まず、おしゃべりで主張したがり)、私の取り組みの成果も多少はあるだろう。
語りかけのコツについては、過去記事のここにまとめてある。ここに重要なことはすべて書いた。
今回は前回書いてなかったことについてちょっと補足をしておこう。
まず第1に、子どもと話をするときは、話題についてとやかく言わず、子どもが話したいと思うことについて存分に話すこと。これはごく初期からずっと続けている。
私となおの会話は最初の頃は見たアニメの話やら何やらが多かった。今は大部分、なおが思いついたロボットやら乗り物やらの話だったりする。それも、どんな武器がついているだの、どうやって敵を攻撃するだの、のワンパターン。そうした会話の多くは、爆丸やBen10のハンドブック、LEGOのホームページで身につけた表現だ。
そんなことはつまらない、とか、もう聞いた、とか言わずに延々と付き合う。もし可能なら、新しい表現を取り入れてやればよい。
第2のポイントは、とにかく英語で遊ぶ場を作るために、英語でないと表現できない世界を作ること。そのために、我が家ではChicken Socksのクラフト絵本を買ったり、爆丸のおもちゃとハンドブックをそろえたり、といったことを続けてきた。すべて最初から英語で情報を得て理解しているので、このあたりの世界はそう簡単に日本語には切り替わらない。これはだいたい5歳になった頃から心がけていることだ。
第3は、日常生活「すべて」を英語で表現できるように訓練すること。実際には、私となおが接している時間だけでよいのだが、衣食住、すべて英語で済ませることができるようにならないといけない。訓練といっても、できるだけ日常生活の動作を口に出して表現してやることと、なおが日本語でついぽろっと言ってしまったことを、繰り返すようにして英語で言い直してやるだけ。たとえば、
なお:手を洗うの?
私:Yes, you have to wash your hands.
これは、なるべく父子の会話を英語だけで賄おうとした3歳半の頃から1年間ぐらい続けただろうか。
理論的には、私がいない間、なおままが同じことをなおにすれば、日本語も上達するはずなのだが…。
***
昨日はなおと須磨水族園へ。夏休みも終盤だが、かなりの人ごみ。前回は行かなかったカメのえさやり体験ができたのが良かった。
夜は町内会の盆踊り。こういうところで人もまばらな状態から踊りたがるのは、私の血を感じる。
***
朝、時間がちょっとあったのでこちらの絵本を見せた。我が家では、絵本DVDで視聴済み。
Strega Nona (Aladdin Picture Books)
↓ブログ更新と親子英語のやる気のもと!クリックお願いします。
6 件のコメント:
なおぱぱさんのこの過去記事を何度読んだことか。。。しおの場合は発話が出てきてもまだまだ日本語のように本当にストレス無く英語を話しているわけではないので、まだまだ試行錯誤が続きそうです。
発話に関してはこうしていろいろな方が記事にしてくださるおかげで、なんとかヒントを見つけることができています。
まったく同じタイプのお子さんというのはいないものですよね〜。だから「●●さんのマネをしたら成功した!」とひと言では言えないのだけれど、こうした情報は本当にありがたいです。
いつも参考になる記事をありがとうございます!
我が家では「英語でないと表現できない世界を作ること」が一番難しいです。
なかなか好きな遊びのときは英語モードに
できず、嫌がってばかりなんです。
好きなDVDがあるので、その世界を広げて
みるといいのかなぁ・・・
私自身、いろいろ一方的に与えているだけで、
子ども達からの反応にはあまり関心を
持ってこなかったような気がします。。。
英語育児といっても絵本が中心だった
我が家は今更ながら「話す」ことにも
視点を置くようになりました。
10歳の娘も4歳の息子も日本語が普通だし、
なんで英語なの?という疑問もあると思います。
いろいろ思うところはあるけれど、
なおぱぱさんご紹介のコツも一つの参考に
させていただき、語りかけも
続けてみようと思います。
そうですよねぇ。なおぱぱさんちも限られた時間で、ここまで来てるんですよねぇ。ワーキングマザーの限界さ!という言い訳ができなくなります。><
ブログを読ませて頂く度、英語で楽しい時間をたくさん持つことが大事と感じているのですが、実際には、「今、ちょっと忙しいから/しんどいから、自分たちで遊んでて。。」という事が多かったりします。改めねばっ!
>シオママさん
参考にしていただいているとのこと、ありがとうございます。
子どものタイプもそれぞれだし、どうしてもみんな試行錯誤になってしまうのかな、と思います。
共通して使える工夫もありますし、諸先輩方のブログや各種参考書を参考にしています。
>maomaoさん
親子英語にもいろいろなやり方があり、必ずしも語りかけを全面に押し出さなくても良いとは思います。
むしろ、絵本と読みを中心に進めて大きな成果を上げておられる方の方が多いし、その場合の会話力の育成はうちのやりかたとはちょっと違うかもしれません。
でも、語りかけのコツは、スカイプや英会話教室でレッスンを受けるときにも役立つはず!
>ものぐさハハさん
そうそう、ワーキングマザーはうちより条件が悪いですよね(って言い訳与えちゃダメ?)
でも、ハナコちゃん、十分な英語での表現能力があって素晴らしいと思います。そのうち、タロウくんとの英語でのやりとりも期待できるかも?
なお君の発話量が本当にすごいので、読みも書きも同じようなレベルだと思っていました! でも小学生前は読み書きよりも、会話力を鍛えた方がいいと諸先輩方はおっしゃっていたので、なお君理想的です♪
娘も英語で観ているキャラものは英語でしか話しません(^^)
逆に、夏休みちょっと英語育児頑張ったので、幼稚園始まった今は、英語は自然にスラスラ出るけど、日本語話すと「えーっと」が口癖に。。
英語と日本語の両立、本当に難しいですねえ。。
>Gorigorionさん
小学校に上がったら、読み書きも鍛えはじめなくては、と思っています(^^;
英語だけで楽しめるキャラクター(絵本&DVD)がある、というのは重要ですよね。うちは日本語で楽しめるものを増やしていく、というのが課題です…。
日本語と英語のバランス、問題になるところまでいく家庭ってごく少数だと思いますが、難しい問題ですね。最初は切り替えが難しいのは仕方ないのかな、と思います。
コメントを投稿