2012年11月28日水曜日

親の英語:テレビ番組編

私自身は、なおと一緒に見る子ども番組以外はほとんどテレビを見ることができていないのだが、親子英語に絶対プラス!な現在放映中の番組がある。

それは、無料衛星放送DLifeの「子育てリアリティ 出張しつけ相談」、原題"Supernanny"だ(Cassisさんからの情報)。このDLife、海外の良質な番組をいろいろそろえており、無料放送なのでCMが多いとはいえ、非常に貴重なチャンネルだ。

親向けの番組には、他にも各種ドラマ、料理番組「トップシェフ」、各種リアリティ・ショー(サバイバーとか)などなどたくさんあるが、子育てに直結しているのはやはりSupernanny。

毎回、子どもが言うことを聞かないとか、乱暴だとか、さまざまな理由で子育てで困っている家庭が取り上げられ、そこに"Supernanny"が訪問して、現在の問題点と今後の対策を練ってくれる。

親が子どもに使う表現がダイレクトに学べるし、また、子育てそのものの勉強にもなる。

***

毎晩、"100 Words"のワークを一枚、宮本算数教室を1枚やるだけで時間がいっぱいいっぱいになってしまう。なかなか音読の時間がとれないので、「昨日の夜、音読の宿題ができなかったから朝やろう!」作戦で、朝に音読をもってくることができないか実験中だ。

こういうとき、もちろんなおは夜だろうが朝だろうが遊びたいのだが、「サタデーの宿題だから」というのは強い理由になる。サタデーから借りてきた、ORT Snapdragons Stage 8のRaju's Rideを音読中。

読み聞かせは、この前お借りしたこちらに挑戦中。

Cam Jansen: The Mystery of the Television Dog #4Cam Jansen: The Mystery of the Television Dog #4


写真のような記憶力を誇る、子ども探偵キャムの活躍するシリーズだ。YLが2.0~3.0あり、しかも5,000語ほどなので、読み聞かせにはちとつらい量だが、ちょっと挑戦してみた。とりあえず、1/3ほどで私が力尽きたが、なおの反応はそこそこだ。

どうせなら一気に読み聞かせたいところだが、そこまでやると読み聞かせというより、朗読会のようだ(^^;

↓ブログ更新と親子英語のやる気のもと!クリックお願いします。
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ

7 件のコメント:

cotton さんのコメント...

Supernannyは時々見てます〜。でも出て来る家庭の荒れようが本当すごくてちょっとそこにびっくりみたいな^^;
あと、夕飯が毎日ピザやんとか変なところも気になる(笑)
娘とも一緒に見たりしてますが、ネイティブの子供のリアルな発言を聞けていいかなあと思っています。汚い言葉もありますけど^^; 前回の記事の中身もそうですが、なおぱぱさんでも英語維持のためにいろいろされてるんですね〜。

マンゴー さんのコメント...

前記事のコメントバックで、日本の番組をもう生理的に受け付けなくなった、と書いていらっしゃって、PCのこちら側から大いに賛同いたしました^^; 我が家も基本的に日本の番組は無理になりました。
日本でもこういう無料放送チャンネルが増えるといいですよね~。欲を言うならば、吹き替えを無くして欲しいですね。やっぱり、英語が自然と聞こえてくる環境でないと、普段の生活で英語力維持ってなかなか難しいですよね、大人も子どもも。

Cassis さんのコメント...

あ、いやいや、なおぱぱさんは以前からご存知でしたでしょうに~(^^;)
名前、出してくださってありがとうございます♪

Supernanny・・・最近、見てるとイライラしてダメなんです~。
わがまますぎる子供にイライラするときもあれば、決めたことを守れない親にイライラしたり(笑)

ジャーダのおもてなしレシピとナイジェラキッチンばかり見てます~。
子育て英語は・・・身につきませんが(苦笑)

ものぐさハハ さんのコメント...

Supernanny、以前見てました−。ダンナと一緒に躾について勉強!という事で吹き替えで見てましたが。。^^;
実は、我が家もスカパーを入れてからは、日本の番組、地上波を見なくなりました。海外モノばかりです。でも、車では、好きでもない、み○さん見ちゃうんですけど−。

なおぱぱ さんのコメント...

>cottonさん

確かに荒れてますよね~(笑)
子どもと見るのはちょっと抵抗があるのは、親の戦略とかばれそうで(^^; 読む・聞く・話す・書く、それぞれ鍛えないとやはり、時間とともに衰えてきますよ~。

ネイティブでも外国に行って母国語を使わないでいると、ほんと衰えます。

>マンゴーさん

芸能人(?)が出てきてしゃべるスタイルがあまりに時間の無駄だと感じるので、NHKの番組でもダメだったりします。

吹き替えでもせめて2か国語放送にしてほしいですね。コスト削減のためなのか、外国から輸入したアニメでも日本語だけとか民放は平気でやりますね。

>Cassisさん

知ってはいましたが、完全スルーしていたんです。まさか、こんないろいろと良質な番組があるとは!

子育てそのものじゃなくて、英語番組でいろいろと表現の幅を広げるのは有効だと思います!

Supernannyは確かにずっと見ているとワンパターンで飽きてきます。

>ものぐさハハさん

SuperNanny、夫婦で見るのは良いかも。割と参考になるアドバイスがでてくることもありますよね。

ものぐさハハさんの場合は、もっと別のかたちで英語に触れてそうです。

masyaまま さんのコメント...

D-life、最初は子供番組目当てでしたが、最近は息子に見せる番組が激減してお役御免かと思いきや、私がバリバリ見てます。

Dr.Houseがすっごく好きです。
あの偏屈ぶりがたまりません(笑)
もちろんLostも外せません。

あとは、おしゃれ番組(??)があり、向うのカリスマスタイリストなのか、それ系のアドバイザーのおじさんがいて、動きがカバちゃんみたいなオカマさんでした。美を追求すると女性的になるのは全世界共通なのでしょうか?

文化の違いを楽しみつつ堪能してます。

なおぱぱ さんのコメント...

>masyaままさん

リトル・アインシュタインだけですからね~(^^;

あの手のおしゃれ番組の走りとして、"Queer Eye for the Straight Guy"というのがあるんです。要は、おしゃれなゲイの男性のセンスで、野暮ったいノーマル男性の服装をかっこよくしてあげよう、みたいな番組です。これが大ヒットしたので、真似して作られた面があるんでしょうね。DLifeの番組のホストの男性もやはりゲイだそうです。

なぜゲイの男性の方が美的センスに鋭いのかはわかりません(^^;