Ninjagoは男の子ならはまり要素たっぷり、DVDがあるからインプットもできるし、LEGOで楽しく遊ぶこともできて王とプットもできる、というなかなかに良いコンテンツだが、今まで紹介した本のたぐいはどうしても難易度が高く、だいたいネイティブで8歳ぐらい(自力読みの場合)を対象にしていた。
ちょっと難しすぎるな、という場合には、この"LEGO READERS"のシリーズがお勧め。リーダー絵本なので、対象年齢は6歳ぐらいからで、文章量も少ない。米アマゾンで中身が見られるので参考にして欲しい。ちなみに、この"Way of the Ninja"は第1巻で、マーケットプレイスでまだかろうじて買える状態だ。
Way of the Ninja (Lego Readers)
Masters of Spinjitzu (Lego Readers)
The Golden Weapons (Lego Readers)
Rise of the Snakes (Lego Readers)
A Ninja's Path (Lego Readers)
今のところ、5冊でているのを確認した。どれもマーケットプレイスのみだが、今のところ、送料込みで500円前後で買える。米アマゾンではまだどれも在庫があるので、アマゾンの在庫が復活する可能性もあるが、値段は525円になりそうだ。
↓ブログ更新と親子英語のやる気のもと!クリックお願いします。
2 件のコメント:
素晴らしい!まさにどんぴしゃです。
早速ぽちぽちさせてもらいました。
ナイスな情報ありがとうございます。
>あきまささん
あきまささんがNinjagoでもう少し易しいモノを探しておられたので、是非紹介せねば、と思っておりました。
前半3冊がスケルトン編、後の2冊が蛇編です。
FBCで実物が売られているのを見たこともあります。割と読みやすいと思いますよ!
コメントを投稿