2013年2月20日水曜日

世界地理、日本地理とドラえもん

我が家での先取りは、英語の他には地理がある。過去の取り組みについてはこのリストをみてほしい。日本の外に目を向ける、ということで主に世界地理に焦点を当ててきた。

なぜ地理で先取りするかというと、さまざまな国の名前を知っておくことで、新しく得た知識をすでにもっている知識と関連づけて理解することができ、単なる暗記物ではない、意味のある情報として理解できるようになる、という期待のためだ。

自宅での取り組みだけでなく、通っているモンテッソーリ教育の幼稚園でも世界地理についてたたき込まれているので、そのあたりの相乗効果も期待できる。

過去記事は主に世界地図に関するものばかりだが、小学校入学に備えて日本地理も少し始めている。


お風呂にダイソーの日本地図を貼っていた話は以前書いたと思う。これはすべてひらがなで書いてある、という点が非常にすばらしい。ひらがなで都道府県名が書いてある地図はなかなかない。

最近は、「こどもちゃれんじ」でお風呂に貼る日本地図が届いて入れ替えた。これがすばらしい出来で、ひらがなで書いてあるのはもちろんのこと、両面になっていてそれぞれクイズがついている。「いち」のついた都道府県を探しましょう、といった単純な内容なのだが、これが楽しいらしく、もう3週間ほどになるが、お風呂に入るたびに二人でクイズをしている。

今のところ、1年生からは「こどもちゃれんじ」ではなくどらゼミにしようと思っているのだが、こうした細かな教材にベネッセの底力を感じる。

現時点では、なおが行ったことのある場所を中心に経験との関連づけで名前を意識させるようにしている。

もうひとつ、我が家で日本地理に効果的なのはドラえもん旅行ゲームだ。うちにあるのはこちらの前のバージョン3だ。

どこでもドラえもん 日本旅行ゲーム 4マップどこでもドラえもん 日本旅行ゲーム 4マップ



最近、簡単ルールではなく「ふつう」ルールで遊ぶようになってから特に楽しいらしく、親子二人で遊びまくっている。

「ひみつ道具カード」に出てくる指示はふりがなつきなので、説明をたどたどしいながらも自力で読むようになってきて、読みの訓練にもなっている。

↓ブログ更新と親子英語のやる気のもと!クリックお願いします。
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ

2 件のコメント:

maomao さんのコメント...

ちょうど記事にしようと思っていたのですが、
うちの息子が今国旗と世界地図にハマっています。
これもまあ、えいごリアンのお陰なのですが(笑)

絵本で少しだけ国や旗の知識も深めながら、
お風呂タイムには地図を見て遊んでいます♪

くもんの世界地図パズルや日本地図パズルも
いいと思います(*^_^*)

なおぱぱ さんのコメント...

>maomaoさん

国旗と世界地図に興味を持たせてくれるビデオっていいですね!

公文の日本地図パズル、昔姪にプレゼントしたことがあるんですが、そのときは都道府県名が漢字でした。今はひらがなでシールが貼れる、ということを知って、そのうち購入しようかなと思っています(^^)