2013年3月2日土曜日

ドラゼミに申し込んだ!

4月からの学習体制をどうするか、ずっと考えてきた。正直な話、小学校が始まってみないと、宿題の量と必要な時間、新しく始めるピアノに必要な時間、増える空手のための時間などがわからないので、焦らずゆっくり様子を見ながらいこうと思う。

とりあえずは、現在受講している「こどもちゃれんじ」から「チャレンジ1年生」には継続しないことを決定した。そもそもキャラクターに興味をもっていないし(コラショも駄目)、どうせ何か教材を受講するなら、教科書準拠ではないほうがよいだろう、と判断したからだ。

また、頻繁に送ってくるDMに辟易している、というのもある。

前回、ドラゼミに決めたと書いてから3ヶ月経ったが、実はその間、そもそも、添削教材が必要かどうかそうとう悩んだ。通信添削と言っても、小学校一年生で添削が必要とは思えないし、提出から返却まで時間がかかるのも、モチベーションを維持するのにはマイナス。

年間3万円もあれば、そうとうな量の問題集や資料が買えるはず。

だが、果たして私が問題を用意して、「毎日これだけやろう」となおに伝えたところでやるだろうか。いややるはずがない。

ご褒美をぶらさげて英語のワークをやらせるのが精一杯で、それもやらない日もあるほど。まずは勉強の習慣を作らないといけない。

現在受講中の「こどもちゃれんじ」では1月号ぐらいから小学校入学準備としてワークブックスタイルになり、量は少ないが国語と算数あわせて20回分のワークがついてくる。「しまじろうだから!」という理由でなおはこれを受け入れてやってくれていることを考えると、やはり何か通信教材を受講して、習慣のひとつにしてしまった方がいい。

また、個別に必要な教材を考えて購入し、独自のカリキュラムで進めるというスタイルに自信が持てない(おそらく英語と両立させるのは困難)という思いもある。

せっかくドラえもんに親しんでいるので、もちろんドラゼミでいいや、という程度の判断でとうとう申し込んだ!

一年生からは親子英語の進捗に加え、ドラゼミその他も混ぜた家庭学習の様子も記録していきたい。

***

英語の方では、フィニアスとファーブのブームが継続中。今見ているのはディズニーチャンネルで昔録画したものもの。無料衛星放送D-Lifeでも現在放映中だ。

非常にばかばかしいドタバタギャグだが、それでも時々怖がることがあり、そのときは早送りして見ている。

金曜日は、なおの遠足&空手レッスンだったこともあり、私が体調を崩していることもあり、ほとんど取り組みはなし。

1冊だけすごく短いものを、ということでこちらを選んで読み聞かせた。もう2年近く前に購入したもので、レベル的には4歳から読める。泥まみれですごく楽しそうな子どもたちが素敵だ。今はマーケットプレイスしかなく、525円+送料を払う価値があるかといわれると微妙(^^; この手のリーダーは割とすぐに消えてしまうのが残念。

Mud (Hello Reader Level 1)Mud (Hello Reader Level 1)


↓ブログ更新と親子英語のやる気のもと!クリックお願いします。
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ

2 件のコメント:

りゅうママ さんのコメント...

うちもZ会かどらゼミって思ってるんです~あまりにもやりなさすぎかと(^^;)(;^^)今ごろですが(笑)

英語のワークも全くやってないし、何しろ彼は何をするのもものすごく時間がかかるので学校の宿題で精一杯!
みんなこれに公文やチャレンジや、一体どうこなしてるのか知りたい(;^_^A

ところでどらゼミって教科書準拠じゃないんですねぇ。
それすらも知らない私…。

なおぱぱ さんのコメント...

>りゅうママさん

教科書準拠はチャレンジだけです。

うちも小学校に入ってみないと宿題がどれだけでるか、とかちょっと読めないので、あくまで「できたらいいなあ」ぐらいです。無理そうなら速攻で解約します(笑)