2013年8月2日金曜日

ドラゼミの弱点!?漢字対策が必要

最近、ちょっと重い話題が続いていたので、話題を変えてみよう。

4月から今まで何も考えずに毎朝、ドラゼミの算数と国語を一回分やらせてきた(2週間で終わってしまうので、その分は他のドリルで補う)。

モンテッソーリ式の幼稚園で算数はそこそこやってきたし、英語ワークで算数の問題を解いたりもさせるので、算数の方は、まったく問題ない(もともと難しい問題なんてでないので、これで普通)。

ただ、国語の方は、たまに言葉を知らなかったり、ということがあるので親が確認しておく。それでも、まあ別に「これやってごらん」で済んだ。

が、8月号からはなんと漢字が!

我が家では漢字の先取りはまったくしていない。小学校ではまだひらがなが終わったところだ。日常生活を通じて、ちょこちょこ読める漢字が増えてきたようだが、その程度。教科書を見てみると、一学期の間(9月まで)は漢字は一切やらないようだ。

実は7月号にも漢字はあったのだが、漢数字だけ。本格的なのは8月号からで、10個程度の漢字を取り上げて、結構いろいろな読みの問題とか、書き順、送り仮名の問題まである。ドラゼミは教科書準拠ではないので、習ってないことをやらなくてはいけないということを考えておくべきだった。

一応、テキストにある漢字の説明を読めば解けるはず、なのだが、今までのように「ほらやってごらん」と渡して5分でちょこちょこっと、というわけにはいかない。ちょっと工夫した方が良さそうだ。

我が家の家庭学習のポリシーは、特に低学年の間は「できるだけ勉強せずに学んでもらう」というもの。

漢字に関しては、どうせ学校で学ぶときが来たら、毎日宿題で書かされると思うので、今から別にやらせたくはない。ただでさえ、一日に文句を言わずにやってくれるワークの量はとても限られているのだから。

ということで、読み物系で何かないかな、と思って選んだのがこちら。非常にメジャーで小学生用の漢字の教材としては定番中の定番だ。アマゾンでぽちっとして届いたのをみたら、文庫本サイズでちょっとがっかり。

漢字の本 小学1年生 (下村式 となえておぼえる 漢字の本 新版)漢字の本 小学1年生 (下村式 となえておぼえる 漢字の本 新版)


これも渡して読んでごらん、では無理があるので、ドラゼミの8月号で出てくる漢字10字のページだけ拡大コピーして、食卓の横の壁に貼ってみた。今までひらがな・カタカナの表が貼ってあった場所で、ワークをやるなおが座ったまま見られるので、我が家の壁では特等地になる。

まだ貼っただけの状態だが、なおままによると、興味津々でかなり長い間見ていたらしい。ワークをやるときもここを見ながら答えてもらえばばっちり。

別に小学校の授業に準拠してなくてもよい、と思って採用したドラゼミだが、先取りをしない、という方針の元では結構困る場面も出てきそうだ。

我が家では、漢字に関してはドラゼミのワークは予習で、ここでしっかりマスターしなくてもある程度見覚えがあるぐらいになってくれれば良い。実際の書き取りの練習は小学校でやり、また春休みなど、学年の変わり目やタイミングを見計らって、覚えているかどうかの確認を復習としてやっていこう。

復習のときがきたら、ましゅーママさんの記事にあった「楽しみながら漢字を復習できるドリル」をやらせてみたい。

***

ビデオはなぜかまたMagic School Busを選んで見ている。年齢的にも、まだちょうど良いぐらいだ。しばらくHorrible HistoriesやThe Electric Companyばかり見ていてサイエンスから離れていたので嬉しい。

↓ブログ更新と親子英語のやる気のもと!クリックお願いします。
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ

4 件のコメント:

Carriexxx さんのコメント...

我が家も前になおぱぱさんが記事にしてくださっていた
読解ドリルをやっているんですが・・・
簡単なのでスラスラ説いている割に結構しらない言葉が。
漢字ではなく、たとえば「くねらす」とか。
「水中」とかも説明したなぁ。
まだ年長なのでその都度説明しながらしてるけど
このまま放っておいてこの類がわかるようになるか?
というとかなり怪しいなと感じています(笑)
もちろんいずれはわかるようになるだろうけど
1年生で出てくる表現はやっぱり1年生でわかるように!
色々働きかけていこうと思います^^

でもあのドリルはすっごく楽しんでいています♪♪

漢字は・・・止まってるなぁ><

低学年の間はできるだけ勉強せずに学んでもらう!
これ理想です!
ついつい詰め込もうとしがちですが長い目で見たとき
それって悪影響を与えかねないですよね。
我が家のスタイルももう一度考えなおそう^^;

なおぱぱ さんのコメント...

>Carriexxxさん

きちんと中身をフォローされているんですね!うちはやらせっきりです(^^; エリプクさんはドリル>音読>裏の日記の流れだそうです。そこまできっちりできたらいいなあ。

うちは特にあまり勉強をやりたがらないので、ピンポイントでどうしてもやって欲しいところだけに絞っています。

小学校が始まると、学校での勉強とバランスをとりやすくなると思いますよ!

Marinko さんのコメント...

こんにちは

うちも学校ではまだ漢字は始まってませんが、続けている七田プリントで始まってます
放っておくと書き順間違っててもどんどん進見たがるので危険です!(笑)

でも、兄の時から一番良かったのはデッカイ「繰り返しドリル」でした。(兄の時はリピートというのが良かったのに、今は売ってないのかな?見当たりません)

上の子達2人とも楽しく学習できました

おススメです^^

なおぱぱ さんのコメント...

>Marinkoさん

コメントありがとうございます(^^)

子育ては、一度経験していると、ずいぶん先まで見通せることがたくさんあるんでしょうね~。

書き順はほんと、うちもいい加減です。9ですら逆に書いて、ママが注意するのですが治りません(^^;

漢字、今はあまり練習させていないのですが、「繰り返しドリル」、覚えておきます!ありがとうございます。