2013年10月29日火曜日

会話力を伸ばすのは難しい

クリック一つで1年前、2年前に自分が何を考えていたのかがすぐわかるのがブログの良さの一つだ。

今、5歳のなおの独り言の録音を聞いてみると、大して会話力が向上していないな、と改めて思う。

ではどうやって会話力を上げるか、というとこれが難しい。私以外の相手と会話の機会を増やすしかないのだが、週末以外は時間がないし、週1のサタデー以外にピンとくるものがない状態だ。

だが、「ペラペラと英語を喋る」という目標自体が意味がない、ということは親子英語を始めた頃からわかっていた。

別に「ネイティブのようにペラペラ」ではなくても、言いたいことをしっかり表現できればそれでよい。

会話での表現力というところ以外では、もちろん、読む力・書く力は日々の取り組みとともに充分に成長している。また、基礎となる集中力や理解力は大きく伸びている。

発達とともに読むもの、見るもののレベルはしっかり上がってきているので、あまり神経質にならず、それこそ気楽にいこう。



小学生になると、対象となるイベントがたくさんあり、週末をどう使うか、目移りして困ってしまう。理解力もずいぶん増えてきているので、科学に関するイベントなども参加できるものがいろいろ。

先週末は、英語も科学も!という2重に美味しいイベントに参加させていただいた。きりんさんがすでに報告されている琵琶湖博物館でのプランクトン採集・観察イベントだ。

琵琶湖博物館自体は、3ヶ月ぶりぐらいになる。うちは朝から行って展示物を見て回り、午後からイベントに参加した。

単に本で写真を見るのと違って、実際に琵琶湖から水を採集してプランクトンを捕獲し、そして顕微鏡で眺めながら、参考書にある写真とマッチングさせていく、という非常に貴重な体験だった。

前例がないのに融通をきかせてくださった博物館スタッフのみなさん、そして道のないところに道を作った、パイオニアのぴゅえるさんに感謝!

↓ブログ更新と親子英語のやる気のもと!クリックお願いします。
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ

4 件のコメント:

マンゴー さんのコメント...

スピーキングの、とくに「流暢さ」を保持することが一番難しいと言われていますが、年齢が上がるにしたがって、実感しますねぇ。

ただ、最近になって思うのは、会話力は会話を通してだけしか向上しないというのは半分ちがっていて、話す機会が少なくても、読んだり聴いたりする中から獲得した語彙や表現を少しずつ使えるようになっていくものなのかなぁ、と。(我が家はそもそもの始まりがTVを通しての基礎会話力獲得だったので、とくにそう感じます。)年齢が上がってきたら、こちらの比率のほうが高くなるし、そうならないと困るような気がします。
さらに高学年くらいになってきたら、英会話レッスンなどで新しく学んだ語彙や表現を自分のものにできるかどうかは、その子のやる気や個性にも左右されます。いくらレッスンで語彙を学んでも、どうしても自分の知っている言葉で簡単に流暢に話したいタイプの子は伸びにくい、とあるネイティブ講師が言っていました。

あと、なおぱぱさんの仰るとおり、スピーキング(そしてライティング)においては、流暢さや語彙の豊富さよりも大事なことは他にあります。これが分かっていないと、英検やTOEFLなどのスピーキング、ライティングで得点が取れませんし、大学に進んだり社会に出たりしたときにまた苦労すると思います。このあたりのことを最近よく考えます。

また長くなってしまいました、スミマセン^^;

なおぱぱ さんのコメント...

>マンゴーさん

いつも貴重なコメントをどうもありがとうございます!楽しみにしています(^^)

会話力の背景には、語彙力や文法力、さらには論理的思考力もあるので、全体的な英語力が高いほど、短い訓練で大きな効果がでますよね。

流ちょうだけど簡単なことしか話せないタイプの子って留学中もたまに見ました。スピーキングのみで鍛えていくとそうなるんですよね。

最終的に武器になるのは知識に裏打ちされた、数的処理も含めた思考力ですよね。英語を鍛えながら、このあたりもしっかり育てていくような家庭教育を意識していますが、さてどうなることでしょう。

ぴゅえる さんのコメント...

先日はお忙しい中遠いところを本当にありがとうございました。なおパパさんにいろいろ助けていただき本当に感謝しています。

・・・って、早くにコメントしたつもりが送信できてなかったみたいです。今さらですみません。

娘も3歳の時の録音した音声の方がスラスラ話している気がします。5歳になると3歳とちがって言いたいことがまた変わるので、考えたり言葉を選んだりしているとたどたどしくなるのかなあ。

娘はまだまだ簡単な言葉を選んでしか話さないので(そういうタイプなのかな?)、これからいろいろ課題があるんだなあと勉強になりました。

なおぱぱ さんのコメント...

>ぴゅえるさん

こちらこそ、ぴゅえるさんには大変素晴らしい企画を実行していただき、大変お世話になりました。

会話力の育成は、おそらく小学生になってもつきまとう課題だと思います。

英語を日常的にいろいろな相手と使う環境じゃないと、会話力をしっかり育成するのは本当に難しいんですよね。