親子英語を始めたのは3歳からなので、単語や文法を説明したり覚えたりするのではなく、日常会話と絵本やビデオを通じて英語に触れることによって、外国語を習得しよう、といういわゆるイマージョン方式でやってきた。
ところが、最近始めたフランス語はそうはいかない。
なおにもフランス語を!と思い立ったのがおよそ1年前、7歳になってからなので、分からない言語のビデオを見るのは無理だし(とはいえ、フランスではそれしかなければ没頭していたけど)、そもそも私が簡単な日常会話すらできない。
私自身が再学習を始めたのも同時期で、最初は挨拶程度、一年経った今も、出来の悪い中1の英語ぐらいしかできない。
この条件で外国語を子どもに習得させようと思ったら、かなり難しいことを改めて実感している。
日本にいたときから、幼児~児童向けフランス語学習ビデオを購入して一緒に見たりしてみたが、挨拶や色や数といった初歩の域からでないのと、退屈すぎて飽きてしまう。
イマージョンで使うような子ども向け番組は、日本では手に入りづらいし、言葉が分からないから見てもつまらなかったり、幼児向けで退屈だったり。
絵本の読み聞かせをしようにも、そもそも絵本がないし、あったとしても読もうにも、私が発音できないだろう(^^;
なにより、英語との大きな違いは、幼児~児童向けの教材の入手性だと思う。広い世の中のどこかには、英語のLet's Goのような児童向けコースブックがフランス語にもあるのかもしれないが、挨拶程度のフランス語しかできない私には探すすべもなく、一番期待の持てるイギリスのアマゾンでもそれらしいものがひっかからなかった。
CD付き絵本もほとんど見つからないし(書店に少しだけ見つかる)、あったとしても小学生に絵本+CDメインでやっていくだけの量がない。
*
そんな感じで、八方ふさがりで放置気味だったのだけれど、アメリカに来てから少し進展があった。
まずは、幼児向けの学習DVDがいくつも図書館で借りられたこと。ちなみに、このLittle Pimシリーズは各言語でている。映像はすべて一緒で言語だけ吹き替えているのだろう。
Vol. 1-French 3-Pak [DVD] [Import]
French 2 [DVD] [Import]
この2パックを図書館で借りることが出来た。しかも!映画やテレビ番組のDVDは1枚1ドルとられるのだけれど、言語学習DVDは無料!地味に嬉しい。
このシリーズ、赤ちゃん向けで小学生には退屈なこと限りないのだが、なおがおもちゃで遊んでいるときに横にかけておくならOK。
これらをかけ流しただけでは特に目に見える効果はないと思うが、少なくともフランス語の音に慣れることができる。
2つめはフランス語音声で字幕が英語のアニメで面白いものが見つかったこと。
これも、音に慣れるという意味では効果がある。また、フランス語自体に対する興味や関心を増してくれる。フランス語=退屈でつまらない、という意識を少しは変えてくれるんじゃないかと思う。
20分ほどの番組を52話、熱中して見れば、音に慣れるという意味では全然違ってくる。
ただし、似たような子ども向けのフランス語音声・英語字幕の番組なり映画なりを探しているが、なかなか見つからない。仏アマゾンで買えるDVDは英語字幕がないし、英語圏で買えるものはほとんど英語の吹き替えがついている。
3つめは、やはりロゼッタストーンになんとか取り組んでいること。
発音が難しくて、ソフトが拾ってくれないときに詰まってしまうので、そこはスキップさせたりして、工夫すれば、今のところはなんとか少しずつだが取り組めている。
1日5分なので、1年間でどれだけ進めるかはわからないが、逆にいえばたいして負担にもなっていないはず。
ロゼッタストーンのレベル5まで終わらせれば、仏検の5級なり4級なりに挑戦できるような気がする(なんとなく)。なんとか小学校の間にそこまでいってくれれば、そこから先はまた別の工夫ができるのかな、と。
なかなかに波乱含みで前途多難だけれど、別に実用のために真剣に取り組んでいるわけではない。
いつか親子の趣味として、フランスにまた行ってフランス語を試そう!というぐらいになってくれればいいなという程度。
もし大学の第2外国語にフランス語を選ぶことにでもなれば、少しは役に立つ日がくるのかな。
↓ブログ更新と親子英語のやる気のもと!ランキングのクリックお願いします。
0 件のコメント:
コメントを投稿