以前、誕生日パーティに招かれたけれども、どう準備をしていいのかわからない、ということでみなさんに色々とご意見を伺った。
その情報を元に、オモチャ屋さんに行って悩んだ結果、日本で買った"Cranium"というゲームのミニ版があったので、購入。ちょっと賢いタイプのお子さんだというので、大丈夫だろう。
ただ、これだけでは少し安いかなと思ったので、もう一つクラフト系のおもちゃも購入してセットにしてみた。きちんとカードも買ってメッセージを書かせ、綺麗な袋に入れてラッピング。
実際のパーティに行ってみて分かったことがいくつかある。
まず、やはりクラス全員が招かれていたであろうこと。出席率は7割ぐらい?
親たちは一度帰って後で迎えに行ってもいいし、そのあたりで歓談していてもよい。私は残って、子どもたちを眺めたり、他の保護者の方と話したり。
プレゼントは、一気にバースディガールが開けまくるので、誰が何を持ってきたのかよく分からなくなり、かなりどうでも良い感じ。しかも、相当被りまくり。プレゼントも、仲の良い子でもなければ、割としょぼいものが多そうだった。
しかし、20人近くが何かしらおもちゃを持ってきているわけだが、誕生日プレゼントとしても多すぎのような。
なおも誕生日パーティを開いてもらいたがっているのだけれど(しかも、クラス全員呼べとか言っている)、大量にプレゼントをもらう事態を正直避けたい。
*
パーティそのものは、いかにもお父さんがパティを焼いてチーズバーガーを振る舞ってくれたり、真っ青なケーキを切ってくばったり、といったあたりはすごくアメリカチック。
*
上で紹介したCranium Mini、気になったので、うちでも買ってみた。
意外なことに、協力型のパーティゲーム。工夫すれば競争しながら遊べるかな?以前購入したフルバージョンに比べると、年齢が8歳からと低年齢向けで、あまり知識を問う問題がなく、なおのお気に召さなかったよう。でも、英語で遊ぶ会などにはちょうど良さそうだ。
4 件のコメント:
賑やかなパーティだったようですね^^
なおくんにとっては良い思いでにも残ったのではないでしょうか☆
うちの娘はフルハウス見て、外国だと、
なんかテーマ決めてデコレーションして仮装みたいなのすると思い込んでます。。。
それでもクラス全員に声かけてってやっぱり
アメリカ的だなあと思います。日本では住宅事情が(笑)
やはりケーキは真っ青だったのですね!^^
>cottonさん
本当に良い思い出になりました。招いてくださったご家族に感謝です(^^)
家に入り切らなさそうな場合は、別に会場を借りるようです。汚れたり壊したり、とか気にしなくていいから気楽ですよね。
ケーキは青いですね~(笑) なおは手をつけませんでした。こちらのケーキ・お菓子類はあまり好きではないようです。
こんにちは!
いつも楽しく読ませてもらっています。
うちは日本在住ですが旦那が欧米出身なので、あるある〜な話題だったので思わずコメントした次第です。
誕生日に限らず、クリスマスも含めて欧米のプレゼント文化には正直ウンザリします。
質より量、といった感じで、色んな人にあげなきゃいけない一方、もちろんこちらも沢山頂きます。
昔はまだ良かったのでしょうがこのモノ余りの世の中、時代錯誤な気がします…
現地のお友達のお家に行けば、それこそ広いお家に大量のオモチャがあってどれも大事にされていないような印象です。
この点を考えると、クリスマスは基本サンタさんからの一点豪華主義、という日本に住んでいて子供の教育的には良かったなあと思うのです。
>かたゆでさん
コメントありがとうございます。
こちらで日本から来た方にちょっと聞いてみましたが、やはりおもちゃが多すぎてありがたみがなくて大切にしないんじゃないかな、と感じている方がいらっしゃいました。
クリスマスのプレゼントも凄いですよね…。うちは幸か不幸か、こっちでは知り合いが少ないので、親が買う分+ちょっとだけで済みましたが。
後、親以外が買う分が多いので、あまり親が目的によって選べないような気がします。
コメントを投稿