まず特筆すべきは、今月から勉強時間が延びていること。だいたい朝晩30分ぐらいだろうか。朝は算数の文章題の問題集の説明で時間が必要なことが多かった。また、漢字も新出漢字の際はタブレットでの練習にちょっと時間がかかった。
夜は4年生の漢字の読みが大変。結構熟語を知らないことが多く、意味を知らないのに覚えてもしかたなかろう、と説明しているとかなり時間をとった(しかも、嫌がって聞いてないし)。
合計すると1時間ぐらいは勉強しているだろうか。
ただ、ワークの合間の会話の時間も長くなってきたような気がする。本当は以前のようにぱっとすぐ終わらせる方がいいような気もするが、最近はリラックスした感じで、冗談で笑いながら勉強していることも多い。これはこれでいいような気もする。
だから、去年までと正味の勉強時間は変わらない。
*
朝の勉強:30分ぐらい
漢字:3年生(書き)
国語:ドラゼミ&グレードアップ問題集小学2年国語 漢字・言葉 (終了)
グレードアップ問題集小学2年国語 読解(開始)
算数:ドラゼミ&グレードアップ問題集小学3年算数 文章題 (終了)
5歳~小学3年 考える力がつく 算数脳パズル なぞぺー(1) (再開)
Vocabulary: 240 Vocabulary Words Kids Need to Know, Grade 4 (終了)
Wordly Wise 3000 Grade 3 (開始>休止)
Scholastic Success With Fluency: Grade 4 (開始)
もう3年生になったのに、今さら2年生の国語の読解の問題集を始めたのは、事前に買っておいたのにやる時間がなかったから(^^;
まあ、グレードアップ問題集は対象学年でも難易度が高めだから、3年生になりたてのなおにはちょうどいいだろう。ドラゼミの合間にやるので、夏休み前までかかるかもしれない。
算数の文章題のワークもちょうど終了した。最後の数ページはかなり難しく歯ごたえがあった。3年生が終了する頃にもう一度挑戦してもいいかもしれない。
次は残しておいた「なぞぺー(1)」のB問題に挑戦させよう。ちらっと見た感じでは苦労しそうだけれども、一見ですらすら解けなくてもいい。算数の問題というのは、単純に計算をするだけではないこと、そして論理で問題解決をするところにその神髄があるということを肌で感じ取ってもらいたい。
英語のワークは、Wordly WiseのG3向けが一通り終わった。終わったといっても、長文読解の部分はスキップして、選択問題だけ。長文読解は朝の忙しい時間に焦ってやるとあまり良い答えを書かないので、時間のある長期休みにやるか、週末にするつもり。
Scholastic Success With Fluency: Grade 4
次のワークとして選んだのはこちら。いつものスカラスティックの1ドルセールで入手(でも2ドルだった)。問題が易しめで1回あたりの分量が決まっていて使いやすい。
*
夜の勉強:30分ぐらい
漢字:4年生(読み)&2・3年生(書き)
算数:ひとりで学べる算数 小学4年生 (開始)
Language Arts: 英語教室の宿題、またはScholastic Success With Grammar, Grade 4 (継続)
Writing: Daily 6-Trait Writing G4 (休止) >音読へ
「ひとりで学べる算数」を始めて2週間ちょっと。基本、1日1枚やってもらうが、内容が繰り返しに近くて必要ないなと判断すれば、ときどきページを飛ばしたりしている。逆に計算問題が1ページにいくつもあって多すぎるかなと思えば2日に分けることも。
1日1ページだと一年間近くかかるが、このペースだともう少し早く終わるだろうか。もしかしたら、二桁のかけ算・割り算あたりで詰まるかもしれない。
0 件のコメント:
コメントを投稿