2015年11月27日金曜日

英語と日本語は混ざらない-カタカナ英語の話

ものぐさハハさんの記事にあったカタカナ英語の話を読んで思い出したが、なおの場合、意外とカタカナ英語と英語で混乱することがなかった。

完全英語環境がメインの人の場合、外来語を喋る時だけ、イントネーションが英語になることがあるが、なおは日本語を話しているときは、外来語は普通にカタカナ発音。

逆に、英語の発音自体に日本人なまりが少々あることを除けば、特にカタカナに引きずられて発音が日本語になってしまうこともなかった。

英語とカタカナ語、似ているようでいて、別の言語としてきちんと区別されているのが面白い。



母語が確立する前に第二言語を始めると「混乱する」という俗説があるが、実際には、幼い子どもでも、単語のイントネーションや周波数で区別しているようで、混同してしまうということはない。

ただ、自分が現在どちらを話しているのか、をしっかり把握するのは難しいのか、なおが4歳のときにこんなことがあった。
なおままがなるべく日本語で通そうとしているので、なおもそれなりにがんばるらしいのだが、ときどきちぐはぐだ。なおままと二人のときに、お菓子を出して「どっちがいい?」と聞いたときのこと。例によって"I want this.ほにゃらら"と言い始めたので、「なお、日本語でね」とママが言ったところ、なおは「これ、I want it よ、にほんごで」と言ったそうだ。
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ

4 件のコメント:

ものぐさハハ さんのコメント...

そうですよねー、カタカナ英語と英語と混ざらないですよねーとコメントしようとして、つい先日タロウの「マックスバリュ」の発音が英語寄りだという日記を書いたことを思い出しました。(-_-;)
タロウは車好きなのですが、私が面白がって英語読みを教えたせいで、日本語で話す時も「メルセーデス」「ビーマー」と英語寄りの言い方をします。。(-_-;)

なおぱぱ さんのコメント...

>ものぐさハハさん

実は、この記事を書いた後、「フード」を"hood"と見事に英語発音で言っていました。日本語であまり馴染みのない単語だと、英語発音になってしまうようです。そう簡単ではないのかもしれません。

後、なおまま曰く、Facebookの発音が自分でも英語風になってしまうとか。言われてみると私もそうです。英語風に言っていることにすら気がつきませんでした(笑)

メルセデスは、英語では発音が全然違うのが面白いですよね~。

Ham さんのコメント...

そういえば!わざわざ教えたわけではないのですが、うちも外に出ると発音が全然違います。不思議です。
今朝もママ友さんの前では、「くりすますちゅりい」と思いっきり外来語らしく。親子英語を全然匂わせないから面白いです。(笑)いや、匂わせたくないのでホッとしています (^^;;

なおぱぱ さんのコメント...

>Hamさん

日本語のときはカタカナ、英語の時は英語、と考えずに使い分けているのは、ほんとすごいなと思います。しかし「くりすますちゅりい」は可愛いですね。

英語をやっていること、うちではバレバレでしたが、匂わせたくない気持ち、わかります(^^;