まず、届いてすぐ、中に入っているソフトな猿の人形マックスを取り出した。この人形、指し示すときにこれを使う、ということらしいが、なおはたいして興味を示さない。
そして、カードを開いてクイズを始めてみたが…。こ、これはそのままでは無理だ。
まだ、Who is …?だの、What is …?だのの質問がわからない。それに、身の回りの物の名前を英語で教えてないから、答えられない。
すぐに答えられないので、とたんにやる気をなくすなお…。「嫌がる前に止めましょう」というガイドに従って、一時戦略的撤退をするなおぱぱ。
だが、次に「これやろうか」と勧めてみると「それきらい」と一刀両断。とほほ。
内容的には枕の絵があって、「これなんて呼びますか」とか、その程度のもの。ネイティブなら1歳代が適当なんじゃないかな、と思わせる。だけど、なおはそもそもpillowという単語すら今は知らない。
親子英語をやろう、と思い立って、ワールドワイドキッズが届いて、まだ2ヶ月ちょっとだものなあ。
気を取り直して、考えてみた。まだ、質問がなおには高度だし、語彙も足りないので、このままやるのは無理だ。
ということで、事前になおぱぱが予習して、使われている単語、表現を遊びに組み入れていくことにする。昨晩は、"Sit down on this pillow!"と言いながらパペットを枕の上に乗せていく遊びやら、"Let's make this pillow a boat."と言いながら、床に枕を落としてパペットを乗せて自分も乗る遊びを。一度なんとか座らせたパペットが倒れるときに、"Ouch!"と叫んでやると大喜び。何度も繰り返しては30秒ぐらい笑い転げる。Pillowは一瞬で覚えた。
覚えた単語を維持するのが難しいんだよな。一通り、身についたな、と思ったら改めてクイズ形式でカードを使ってみよう。
↓ブログ更新と親子英語のやる気のもと!クリックお願いします。
2 件のコメント:
うちにもMy First Brain Questあります。
クイズとしては使えていないんですが、カードの形が好きなのかMaxくんが気に入ったのか、娘は結構気に入っていて「これよむ」と言って持ってくることはたまにあります。
使われている単語で遊ぶと効果ありそうですね。私の英語力が微妙なのでうちでできるかわかりませんがとても参考になりました。
絵本、というか絵辞典のように使えるんですね。読んで、と持ってきてくれるのはうらやましい。
毎日、「この単語を使って遊ぼう」と思うとメリハリがつくかな、と思ってます。
今のペースだと1年ぐらいかかりますけど(笑)
コメントを投稿