まだ、ステージ2に入ってはいないが、ステージ1がほぼ一段落ついたので、様子をまとめておこうと思う。
もともと始めたときは、英語での語りかけも英語絵本の読み聞かせもまったくしていない状態だったのだが、この3ヶ月でずいぶん日常生活に英語が混じるようになってきた。
最初は数字と色、形の単語を口に出すところから始まり、最後は"I like …."だの"It's so funny."だの言うようになった(まだ数少ない定型文のみ)。
DVDは、だいたい着いてから最初の1,2週間ほど毎日見るのがパターン。フォニックスのシーンが結構あるんだけど、身についているのかは不明。あまり無理して毎日は見せてはいない(ときどき、寝起きにかけておいてそのまま見せるけど)。
CD-ROMも最初の1,2ヶ月は大活躍。パソコンソフトの中にも、ごっこ遊びの例が入っていて、これも役に立った。
ミミたちパペットは最初の2ヶ月は毎日大活躍した。さすがに、最後の一ヶ月に入ると、出番が減ってきたか。フルーツトイで遊ぶレパートリーが尽きた。
WKEをやっているみなさんに参考になるかどうかわからないが、なおぱぱが試したパペットを使った英語混じりの遊びのアイデアのリストを。ペアレンタル・ガイドやCD-ROMにある遊びにはないものを中心に紹介する。
・Fruitを使った遊び:定番の、Zizi、Pepiの口にFruitを押し込んで"Yum Yum"とか言う遊びだが、Lemonの時に"Oh, this is sour! Help! Heeeelp!"と叫びながら、Pepiがのたうち回るとおおうけ。
・かくれんぼあそび:別の部屋でなおを待たせて、ミミたちを隠す。見つかったら"You found me!"とか。逆に、なおに隠させても楽しかった。みな隠れずにそこら辺に置いてある。その上、探そうとする前になおが居場所をなおぱぱにすべて教えてしまう。見つかるかも、というドキドキがたまらないようだ。
・Sit down, Stand up遊び:くたくたパペットを座らせて"I sit down!"と叫ばせる。そのあと、くたっと倒れたりしたら"Oh No!"。このタイミングでなおにおおうけ。似たように、パペットにrun、jumpをさせる遊びも。roll遊びで、横にごろごろしたり。
・はじまりはじまり遊び:ベッドのはじを舞台にして、ミミたちとなおぱぱオンステージ。と言っても、下から出てきて、"Hi, I'm Mimi."とか言うだけ。寸劇とかできれば良かったが、そこまでの才能はなおぱぱにはなかった。ビデオのクリップをパペットで再現してもいいかも。その後、Mimiをもって、歌を歌わされたりもした。
・I can fly!遊び:これは、非常に乱暴だが、ベッドのはじに座ったなおがパペットをもう一方のはじに座ったなおぱぱに投げ、"Weeeee, I can fly!"とか叫ばせる遊び。Pepiの鼻なんかは硬いが、だいたいくたっとしているから、大丈夫。フルーツを投げるのは危ないので却下。
・Slide!遊び:ベッドから床に渡したプラスチックのコンテナの箱のふたの上で、Mimiたちを滑らせて、やはり"I slide!"。
・Fruits shop遊び:ベッドの一角でなおがFruit shopを開き、Mimiたちが買いに行く遊び。これはなおが開発。
・Airplane遊び:ベッドの上の布団を丸めて、飛行機にし、そこにMimiたちが乗り込む遊び。この遊びもなおが開発。
とにかく、なおぱぱはがんばった。つらくはなかったが、アイデアが枯渇して大変だった。パペットとの遊び場を主に寝室にしたのもめりはりがついて良かった。最初、始めたころは英語をおそるおそる遊びに混ぜていたのだが、寝室への移動はその良いきっかけになった。「ここでミミたちと遊ぶときは英語も混じる」という暗黙の了解ができた。
おかげさまで、帰宅するとすぐにベッドに行ってミミたちと遊びたがるようになった。ベッドの上の布団が乱れるので、なおままはおかんむりだったが、黙認してくれた。
パペットとの遊びは、無理に英語だけじゃなくても、日本語も交えてどんどん遊んで、キャラクターになじませるのが重要だと思う。Stage 1では"What do you want?"ぐらい理解できればいいので、焦る必要はない。
絵本は全然駄目。最初に「いやっ」と拒否反応を示したので、そのまま無理に勧めることなく、ステージ1が終わった(^^;。代わりにいろいろと絵本を買ったのでよしとしよう。次のステージでは様子を見よう。
音楽CDも、必要性を感じなかったが、たまになんとなくBGMでかけてみた。WKEを開始したころは、英語のかけ流しだけでなく、自分の好きなもの(アンパンマンとかしまじろう)以外のすべての音楽・音声の再生を嫌がったのだが、アニメ番組の音声だけの再生を始めてからは嫌悪反応がなくなり、だいたい何をかけても嫌がらなくなった。
とりあえず、ステージ1の目標のボキャブラリーや構文(挨拶)は達成したと思う。ステージ2の前に、ちょっと反省も込めて、計画を練ろう。
まず、CD-ROMはおもちゃに飽きてくる3ヶ月目ぐらいまで封印。Step Up DVDも、Level 4 DVDに飽きるまで封印。なんでも届いたらすぐ開けちゃうなおぱぱに守れるのか、この計画?
ステージ2が待ち遠しい。
↓ブログ更新と親子英語のやる気のもと!クリックお願いします。
0 件のコメント:
コメントを投稿