2010年2月6日土曜日

I'm not in Dora's World.

うちのなおは、歌や踊りのあるビデオが大好きだけれど、一緒になって歌ったり踊ったりすることはない。視聴者参加型のブルーズ・クルーズやドーラ、ミッキーマウス・クラブハウスでも、ときどき質問に答えたりするが、その程度。

昨日も、ドーラが空を飛び回っている星を捕まえるシーンで、「さあ、みんなもいっしょに!」という感じでやっていたのだが、なおは動かない。にまにまして見ているので、楽しいのは間違いないのだが、一緒に動くわけではない。

「どうして一緒にやらないの?」と聞いてみたところ、帰ってきた返事が、タイトルの"I'm not in Dora's World."だった。ドーラはテレビの中で、なおはテレビの外だから、ということらしい。

いや、それはそうだが…。

どこまでわかって言っているのか知らないけれど、ちょっとはっとする一言だった。この3歳児、冷めているなあ…。

まあ、実のところ、単に恥ずかしいだけではないか、とも思っている。画面に向かって声をかけたり、動いたりしているのをパパ・ママに見られるのが恥ずかしいらしく、こちらがまったく見ていない、と思っているときは、こっそりテレビの質問に答えたりしているのだ。

***

単語の発話で始まったのが、6月の開始時。What's that?のような定型文が言えるようになっていたのが7月。8月から定型文のパターンが増え、9月からは本人が文章を言おうという努力が見え始め、最近では簡単な主語・動詞の文を作るようになってきた。

日本語と英語の切り替えはほぼ文章単位で。時々、日本語の発話に「あのblue車とって」みたいに英単語が混じることがある。英語の発話に日本語が混じることも、やはりたまにある。

文法的な話でいえば、単数形・複数形はだいぶ浸透してきたが、完璧ではない。過去形はまだまだで、全部現在形で表現する。逆に、しばらく前まで課題だったI, youあたりの正しい使い方はマスターしたようだ。Whyの質問もマスターした。これは、WKEのステージ5のおかげだろうか。

結局、英語の会話力のアップも、日本語力のアップに必要なことと一緒だと思う。丁寧にゆっくり話す。目の前にあること、ものを中心に話す。短い文章で話す。感覚・感情に訴える内容を話す。そういう意味では、やはりワールドワイドキッズのビデオの教育効果は高いので、本人が嫌がらない限り、見せていきたいものだ。

↓ブログ更新と親子英語のやる気のもと!クリックお願いします。
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ

3 件のコメント:

Carriexxx さんのコメント...

こんにちは^^
なおくんとってもクールですね♪
確かに恥ずかしいって気持ちが大きいのかもしれませんね。
比較的男の子に多いように思いますが
それもまた大切な個性だなぁと思いました☆
それにしてもさすが・・・
英語育児をはじめてかなりのスピードで上達してますね。
やっぱり理解力がある程度ついている年齢で
始めるのもひとつの手かもしれませんね。
いや・・・なおぱぱさんのバックアップが
かなり大きい気もしますが・・・^^
やはりどんな教材も使いようですね!

amedamamidori。 さんのコメント...

なおくんはうちのTarouと同じ3歳とは思えないくらい、英語での発話もしっかりしていますね!!

『結局、英語の会話力のアップも、日本語力のアップに必要なことと一緒だと思う。』
というお言葉、本当にそのとおりだと思います。我が家はそれが非常に難しい状態で、かなり四苦八苦しています(笑)。アプローチの違う子供たちがどのように成長していくのか、とても楽しみです♪

なおぱぱ さんのコメント...

>Carriexxxさん

うちは日本語が遅かったので3歳まで待ちましたが、どうせならもう少し早く始めたかった気はします。

WKE開始前も、ブルーズ・クルーズをたまに見せていたのですが、発話が始まったのは、WKEを始めてから、でした。改めて語りかけがいかに重要かわかります。DVDを見せるだけ、というのは下地を作ってはくれますが(うちがスピードが速いとしたらそのせい)、やはりその後は生きている人間との会話が必須だと思います。

>amedamamidori。さん

ありがとうございます!が、どうでしょう…。生活面では、片付けもしない、嫌なことはしない、歩かない、とだめだめ坊主です。

英語育児へのアプローチが違うと、途中経過は違いますが、でも、小学校に入ってしばらく経つと結局同じようなところに落ち着くような気がしています。

やはり、途中から、自分の力で英語力を維持し、伸ばすような仕組みを整えないと駄目ですよね。