2010年4月27日火曜日

Nick Jr.のReady-to-Readセット・子どもの個性に合わせた英語育児

先日、ちょうど仕事の関係で梅田まで出たので、紀伊国屋で洋書を漁ってみた。手元にはワールドワイドキッズの紹介でいただいた図書カードがあったので(ありがとうございます!)、せっかくなので買ってみたのがこれ。税込みで1,164円だった。

To the Rescue! (Nick Jr. Ready-to-Read Boxed Set)To the Rescue! (Nick Jr. Ready-to-Read Boxed Set)



毎度おなじみパック絵本。"The Backyardigans"が入っているのがポイント。6冊セットで、ドーラ、ディエゴ、"The Backyardigans"のReady-to-Read絵本がそれぞれ2冊ずつ入っている。含まれているのはもうおなじみアイコン(rebus icon)が入ったレベル1だ(一番初級はPre-Level1なので注意)。たぶん、3,4歳じゃないと楽しむのは難しい。

各ページに1文~2文程度が含まれていて、1冊22ページ。結構読み応えがある長さで、本来1冊$4ぐらいで売っているものと同じクオリティなので、お買い得感あり。

嬉しいことに、この前買ったready-to-readのドーラの合本とはタイトルがかぶらない。含まれているのは以下の6冊。

・The Backyardigans
Super Spies
Trouble on the Train
・Dora the explorer
Dora's Mystery of the Missing Shoes
Dora Helps Diego!
・Go Diego Go!
Prairie Dog Rescue
Diego Saves the Tree Frogs

まず、"Super Spies"を見せてみた。今喜んで見ている"The Backyardigans"の絵本だということがわかると、一瞬で花が咲いたような笑顔を見せた。買って良かった、と思う瞬間だ。そして、読み聞かせに突入。結構長いのに、「もう一度」コールの連続で計3度読み聞かせして、へとへとになった。

ちなみに、アマゾンでは恐ろしいことに900円ちょいで200円ほど安い。

***

大喜びの"The Backyardigans"だが、どうにも刺激が強すぎるらしく(どのママ・パパも安心する内容のはずなのに)、怖がって新しいエピソードを見ることができない。別にドキドキするような内容ではなくても、怖がって古いエピソードに切り替えることを要求する。

この前は、荒技で最初に音声ファイルを聞かせて見た。この作戦はうまくいき、音声だけを聞いた後は、映像を見たがった。

だが、その次のエピソードはなんと音声ファイルも怖がって聞くのを拒否…。でも"The Backyardigans"は大好きなのだから、困ったものだ。どうせなら、手元のエピソードをすべて見て欲しいのだが。なおの恐がりのツボはよくわからない。

なおまま曰く、彼女にとっても映像は「刺激が強すぎる」らしい。バラエティやドキュメンタリーはともかく、ドラマのたぐいは「きつい」らしく、映画などもほとんど好まない。遺伝かな。

***

いろいろな方の英語育児ブログ、親子英語ブログを見ていると、本当に子どもの個性はさまざまだというのがわかる。絵本の好みでいうと、なおは間違いなく物語派、かつ同じ絵本はすぐ飽きてしまい、新しい絵本を求めるタイプだ。

図書館のそばに引っ越して、読み聞かせという意味では日本語・英語とも本当に順調に動き出した。実は、私立中央図書館といっても英語絵本の蔵書はたいしたことがなく、あまり選べないこともはっきりしたが、日本語の絵本を頻繁に入れ替えることにより、本そのものへの興味が大幅アップした。

さらに、4月はパック本やペーパーバックの安い本を中心に買ったところ、どれも喜んでくれたので嬉しいかぎりだ。

一方で、暗唱系の取り組みはできない。なおは暗唱を求めてもやってくれないし、またへたくそなのだ(どんなに短い文章でも、そのまま丸暗記するということをほとんどしない)。ワーク系も本当に気まぐれにしかやらないし、ふざけて答えることもしばしば。

ということで、ポストワールドワイドキッズは、廉価本の積み重ねで行こうと思う。絵本選びが大変だが、なおが新しい絵本を見るたびに喜ぶうちは、なおへの負担がない。

ヒヤリングの方は、各種アニメーションで補う。これも見せないのが大変なぐらいなので、なおへの負担はまったくない。また、ネット環境が整ったら、Raz-kids.comも再開できるはず。

週に1回ぐらい、思い出したようにパソコンソフトも使っている。ワールドワイドキッズのAdvanced CD-ROMのこともあるが、たいていはReader RabbitやJump Startなどだ。フォニックスの基礎をやるアクティビティや、パターン認識などだ。

話す方は、親と一緒が基本になるので、私自身の英会話をもう少し磨かないといけない(^^; ワールドワイドキッズのワークショップ参加も軸になってもらわないと。

↓ブログ更新と親子英語のやる気のもと!クリックお願いします。にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ

2 件のコメント:

りゅうママ さんのコメント...

おお~~ホントにお得感ありますね~!!

うちは本当に絵本が大好きで、新しいのも好きだけど古いのも、赤ちゃん用のような絵本でも、読んでるのが聞こえると飛んできます^^;

でもたっくんは興味なしだし、本当に子供によって全然違いますよね。

The backyardigans、刺激的ですか~(笑)。
大人が見てもけっこうおもしろいなあと私は思ってました~♪
久しぶりに見てみようかな。
私もかけ流しに時々使ってますよ!!

なおぱぱ さんのコメント...

兄弟で、上の子が絵本・本が大好きなのに、なぜか下は全然、というのは他でも聞いたことがあります。たっくんの場合は、まだこれからでしょうか。

The backyardigans、一度でも見たことがある人には「なぜこれが刺激的なのか!」って感じですよね(笑)でも、だめみたいです。"Race around the world"だけ10回ぐらい見ましたよ(笑)