2010年8月16日月曜日

エチカの鏡でポカーン、こんな超英才教育はいらない

Carrieさんの記事で知った「エチカの鏡 親必見超英才教育SP3歳で英語ペラペラ塾」8/15放送分を見てみた(情報ありがとうございます)。私の感想は「ポカーン」。

まず最初の英会話学校だが、これは何がすごいのかよくわからず。3,4歳で波としての音声とその認識の仕組みを英語で教える、ということだが、椅子に座った子どもに"brain"だの"wave"だの話させても、その本質がわかっていなければ意味がない。単純に質問とその回答を丸暗記しているだけではなかろうか。本当の意味での科学的な思考にむしろ逆効果ではないかと思う。

これぐらいの子が、毎日家で2,3時間復習する、というのはある意味すごい。まともにワークすらやらないなおからは考えられない。出てきた校長先生いわく、これぐらいは「だれでもできる」。映像に映ったような英語での受け答えは確かに誰でもできるようになるだろう。なるだろうが、こんな自宅学習はとても「誰でも」とは思えない。

さらにその後、2歳児が座ったままで授業を受けている様子に仰天。普通に解釈すれば、まともに座っているのはカメラを回していたあの時だけで、あとはぐだぐだになるのではないかと思うが…。

今まで何回か英会話教室を訪ねた経験では、3~5歳でも30分ずっと座って先生の言っていることを聞いている、なんて無理だと思うし、できるようになって欲しくもない。

ハーバード大学の話は面白いし、そう外してもいないと思うが、いくつか重要な話を飛ばしていると思う。まず、入試時に「人間的魅力を重視します」というのが嘘くさい。基本的に共通学力テストSATで最高レベルにないと考慮されないだろうし、その時点でほとんどの高校生が外れてしまう。奨学金がもらえるからお金がかからないというのもまた、あまりに嘘くさい。全世界から学生を募集して、収入に応じて奨学金を配っていたら、いくら寄付金が豊富で資金力のあるハーバードでも経営が成り立たないはず。そのあたりは、入学許可を与えるときに奨学金の総額に応じて「調整」していくのだろう。基本的には学部の場合、アイビーリーグではどこも学費で年間200万程度、生活費で(多めに見積もって)ほぼ同額かかるはず。

(追記:ハーバードの奨学金については、公式HPで確かめた情報がこちら。)

ただ、東大に行くならハーバードの方が、というのは個人の価値観として同意。だが、そのためには自分が霞を食べてでも子どもをインターに、というほどではないし、子どもの学力がついてくるかも未知数。

ハーバードの授業はディスカッションが8割、という話だが、実際にはそのディスカッションを支える大量の読書がある。一つの授業で数冊の単行本を読まされる。大学の難易度にもよるけれど、下手したら週に1冊以上単行本を読まないといけないはめになる、というのは珍しくもない。日本からアメリカの大学に行った学生が落ちこぼれるのも、ディスカッションではなくて、このリーディングだろう。

↓ブログ更新と親子英語のやる気のもと!クリックお願いします。にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ

13 件のコメント:

cotton さんのコメント...

私もCarrieさんの情報から番組観ました。
S&Sエデュケーションの2歳児の授業の様子は私もなおぱぱさんと同じ感想です。違和感ありました。脳のパーツ覚えて「で、どうなるの?」が正直な感想でした^^;
ハーバードの話は、浅はかな私は「へー」と思って聞いていたのですが、なおぱぱさんの記事読んで、さらに「なるほど」と思いました^^
>実際にはそのディスカッションを支える大量の読書がある
この辺にまたまたカギがありますね。。。

ましゅーママ さんのコメント...

エチカの鏡、私も見ました。

最初に紹介されたS&Sエデュケーションというバイリンガルスクールは、「知力も伸びる英語脳の育て方-3歳で英検5級に合格できた!」とか「ロジックとリーディングに強くなる 英語で算数」を書かれた中村かず子さんの学校です。うちのましゅーも2~3時間は到底ムリですね。

ハーバードの話。なおぱぱさんが仰る通り、まずは英語力ありきですよね。それに、ディスカッションも多くの日本人の不得手とする分野だと思います。

だからこそ、ましゅーにはそれが出来るようになってもらいたいと思うのですが・・・イタリアに留学していた時、ディスカッションになると無口になっていたのはこの私です(爆)

馬運亭半太 さんのコメント...

ハーバードの授業については「白熱教室」がらみで,こんな記事に注目していましたので,ポストしてみます.
http://bit.ly/bLFN7m
(総合研究大学院大学・伊藤憲二先生のブログ)
楽しいアメリカンなテレビ授業の裏側には,学生側の膨大な努力・能力と,大学側の人材力・人件費が必要ということで….

ゆずもも さんのコメント...

初めまして!私もなおぱぱさんと同じく「ぽかーん」でした。特にS&Sの授業では、あえて 'brain' とか 'DNA' などの親が喜ぶ単語を入れているような気が・・・。

主人も「暗記だね」とつぶやいていました。でも、子供達の発音にはうらやましそうにしておりました(^^;

Carrie さんのコメント...

見ましたが・・・S&Sエデュケーション見逃しました^^;
皆さんの記事を読ませて頂いているとどうやら
お勉強色の強いスクールのようですね。

そしてハーバードなんかは私も「ポカーン」でした。
良くも悪くもなく子供が目指したら応援するけど
特に親子で目指したいとも思いませんでした。
年間200万プラス生活費に同額・・・・。
応援できないかもしれません(笑)

ハーバードのディスカッション授業には
それを支える大量の読書があるんですね。
これまたあんまり嬉しくないかも^^;
これが苦痛にならない子には良いんでしょうね。

おうち英語頑張ります☆

なおぱぱ さんのコメント...

>cottonさん

子どもの英検受験に関しては実績のある教室のようですが、正直、あまり魅力を感じない映像でしたね。

>ましゅーママさん

そのタイトルに見覚えあります!有名なスクールなのですね。

ディスカッションは英語での表現力を身につけていくうちに、自然とできるようになると思います。性格的な問題の場合は、まあ慣れじゃないでしょうか。

>Gozzさん

実はこの記事、読んでます。そして、参考にしています(笑)省略しないURLはこれですね。

http://d.hatena.ne.jp/kenjiito/20100725/p1

私が在学していた2流大学ではここまで厳しくはないですが、コンセプトは一緒です。

日本でそのままやれ、というのは無理だけれど、日本の大学ももう少しなんとかならないかなあ、と思ってます。

>ゆずももさん

はじめまして。ときどきブログを拝見してました(^^; こういう形から入るのは簡単(というかわかりやすい)のですが、じゃあ本質をどう教えるか、となると難しいですよね。

>Carrieさん

Carrieさんの記事がなければ見られませんでした。ありがとうございます!各ブログで反響が凄いですね。

今、ちらっと調べたらハーバードでは「奨学金の有無にかかわらず合否が決まる」「留学生にも同等に奨学金がでる」「年収が足りない場合は奨学金が出る」「およそ70%は奨学金をもらっている」と公式に宣言してました。ということなので、学費に関しては心配する必要はないのかもしれません。

ただ、生活費は別です。200万は言い過ぎかな?でも、東京に住むぐらいの生活費はかかるだろうし、アルバイトはできません。

masyaまま さんのコメント...

ここ、知ってます。
以前住んでたとこから自転車でいける距離なんですよね。つまり、今でも電車で通えるところなんですが。。。

masyaが生後半年くらいの時、ちょっと惹かれたんですが。。(他のお母さんから薦められた)口コミのお話聞いていると、通わせている親御さんの熱心さが全然違うみたいでして。。。。。断念しました。

それに、送迎で駐車場に止めてある車は高級外車が多い。我が家のように自転車ではありません(爆)この部分を聞いて私はここの敷居はまたげないと思いました。お月謝が他に比べて格別に高いわけではないのです。

子供達が授業中じっとしているのも、ある程度は本当らしいです。そういう空気というかプレッシャーを上手に学校側と親御さんで醸しだしているみたいです。また、それを実現すべく努力するご家庭のお子さんしか通ってないみたいです。

なんて、通っている親御さんではなく、私のママ友さんのママ友さんのお子さんが通っているのでお話を伺えました。(つまり又聞き)なんで信憑性には欠ける情報ですが。

結局は英語も授業態度も0歳から初めて継続してこそ身につくらしいいので、英語育児を5年10年というスパンで考えると、親の労力&経済力的に我が家には無理かなと思いました。

長いコメントですいませんでした。

なおぱぱ さんのコメント...

具体的にありがとうございます。間接的とはいえ、体験談、とても面白いです。

なおも確かに英会話教室に行くと良い子でアルファベット書いたりするので、その延長線でプレッシャーを与えるのですね。

その成果として幼児の英検合格なのですね。

0歳からそんなレッスンでは、自分で学ぶ姿勢が身につかないのではないかな、と心配になります。が、それぞれの家庭で方針も価値観もさまざまですね。

匿名 さんのコメント...

同じように英才教育をした代表の子供は受験に失敗してますが本当に将来ハーバードに受かるんでしょうか。眉つばですね。

なおぱぱ さんのコメント...

>匿名さん

ずいぶん前の記事にコメントありがとうございます。

いや、一人のこどもの教育に失敗しても、方法が間違っているとはいえないと思うんですよね。同じこどもを教育して比べないといけないので。

いずれにせよ、早期にああいった形で教え込むのは私の主義に反します。

匿名 さんのコメント...

s&sに通わせていたものです。0歳からずっと通わせていました。4歳すぎなのでもう通わせていません。エチカの鏡も見ました。s&sには感謝ももちろんしていますが、どちらかというと校長のやり方、あり方、計画性、金銭管理の行き届きのなさなど経営の仕方含め精神的被害も感じています。。

口コミでは実際に行った人が書いていないようなので、同じような被害者がでないように、またあとあと自殺の問題と早期教育について知ったのですが、3歳までに人生が楽しいんだよ、面白いんだよということを教えないと、s&sみたいにガチガチに勉強ばかりできてしまうと、未来を担う子供達のためによくないと思い、ある意味責任感だけで書き込みます。

1歳後半~2歳頃にはバイリンガルクラスというのがあり、そのクラスは毎日週5で午前中授業があります。基本は暗記です。詰め込み式。クラス分けをされるのですが、本人達の実力ではなく、校長の好みと気分です。親達の気分をかきたてたり、マンネリさせないためにわざといきなりクラス変えをします。これがいきなりだし、授業態度が悪ければ、先生が叩く、怒鳴るは当たり前。立たせたりします。3歳の子供を。。校長が一番厳しくしますが、校長は自分の気分にそぐわないと挨拶をすることもなく、自分の主張だけをします。校長に従っておかないと、校長だから…ということで皆お母さん達は校長の話を聞いていますが、一般の会社?だったらやっていけないわがままぶりです。もちろん幼児教育についてはプロみたいで、その知識はあります。分かったことは、教育者がすべて人格者とは限らない。ということを学びました。

話もどり、s&sに通う大概の子供は3ヶ月や半年にはs&sで始めていました。1歳前から椅子と机で座ることを慣らせます。

バイリンガルクラスは、暗記です。読み、書きはできるようになります。3歳で英検5級は出来るようになります。ただ週5で毎朝通わせます。この世に生まれてから3年しかたっていないのに、この3年間を人生は楽しいんだよ、この世は楽しいことがたくさんあるんだよと教えるべき時期に、文字を毎日毎日入れ、先生からの叱りつけで、恐れを覚えさせてしまったのではないかと、、後悔しています。何か先生のいうことを聞けなければ怒鳴るまたは怒ります。先生によって叱り方は違いますが、男のとある先生だと大人でも心が締め付けられる位に怒鳴られます。。もちろん冷静に感情的にならずに叱る先生もいました。

生まれて間もなく、右も左もわからないのに、あの叱り方はないだろうとおもったこともありました。でも先生には言えませんでした。校長が一番えらいというシステムというか、あそこに行けばわかると思います。外部の方には愛想いいのは事実ですが…。

とにかくお金を絞りとろうとします。親ががんばっていたら応援してあげたくなるから、がんばらないと…と、プライベートレッスン、1回6300円30分 をしきりに勧められるのは、友人もそうでしたし校内では周知の事実というか有名な話です。

学校に電話すればわかりますが、受付の対応や受け答え方は、いろいろな意味で疑問が残ります。s&sでは感性が絶対に、そして全く育ちません。校長がその傾向にある方なので、そこを必要としていないしわからないのは仕方ないことかもしれませんね。。なので私の台は皆違う習い事をさせていました。リトミックとか…。


3歳までにこの世が楽しいということを教えてあげにくい環境でした。毎日勉強、勉強…復習…。自殺をする子供がこの世は面白くないんだと、3歳までの潜在意識にはいっていたのが原因とも言われているようです。

また二人以上子供がいる親に優しくありません。


校長の機嫌とりに疲れた、余計な感情に振り回された月日でした。最近だと、クラス全員の親をよびクラスを一人だけ外された男のこと親がいると知り合いの知り合いに聞きました。遠いですね。私達の台でもそれに近いことがありましたし、手をあげる校長で、気分で動き、仲間はずれなどが好きな校長ですから、納得がいく話です。

未来を担う子供達と、今を生きるお母さん達にとって、明るい未来になりますように。。

なおぱぱ さんのコメント...

>匿名さん

コメントありがとうございます。古い記事なので、コメントが承認制になってます。すぐには反映されなので、ご了承ください。

なかなか壮絶な話ですね。テレビを見ているだけでも、かなり無理をしているのかな、という印象をもちました。

匿名 さんのコメント...

途中でついてついていけずやめた方のコメントですね。一度その後続けた人達の事を調べて下さい。
プラチナチケットを手放すしたことがわかりますよ!