2011年2月2日水曜日

パソコンとテレビを繋げるなら:その2

パソコンが安い!とか書くといきなりヤ○ダ電機のチラシのようだが、本当にため息がつくほど安い。

以前紹介したときには、この機種が5万円ほどだった(記事その1)。

Lenovo G560シリーズ 15.6型ワイド液晶 A4サイズノートブック 06798QJLenovo G560シリーズ 15.6型ワイド液晶 A4サイズノートブック 06798QJ


今は4万円ちょい!前も書いたが、オペレーティングシステムも最新、その他機能も充分。それがどうしてこの値段になるのだろう。

レノボはちょうどNECとパソコン事業で合弁するというニュースがでたばかり。

これだけの機能のものをこの値段で提供できる、というのは世界規模で事業を展開していないとできない。NECは日本ではシェアが高いが、世界的に見るともうなんともならないぐらいにシェアが落ち込んでおり、その逆に規模は大きいが日本ではまだ十分なシェアが確保できないレノボと良いコンビ、ということらしい。

前回の記事ではHDMI端子を使ってテレビとパソコンをつなげよう、ということを書いた。HDMI端子の便利なところは映像も音声もケーブル一本でOKなことで、接続が非常に楽だ。新しくパソコンを買うなら、特にノートパソコンの場合、HDMI端子の有無に気をつけた方が良い。

もっているパソコンのタイプによっては、HDMI端子がないこともある。デスクトップパソコンの場合は、DVI端子と呼ばれる端子がついていることがある。パソコンの映像出力がDVI端子の場合には、DVI端子をHDMI端子に変換するケーブルを使えば大丈夫(外大卒ママさんの記事)。ただし、この場合、音声ケーブルを別につなげる必要がある。

ノートパソコンの場合(デスクトップパソコンでも場合によって)は、D-SUB端子(VGA端子とも呼ばれる)がたいていついている。テレビによっては、パソコンとつなげるためのD−SUB端子がついている(パソコン用などと書いてあるはず)。うちのパソコンにもついているが、これがついていれば、VGAケーブルを買ってきてつなげれば問題ない(やはり、音声ケーブルは別途必要)。

テレビにパソコン用D-SUB端子がない場合、USBに接続するビデオアダプタのようなものを買って、そのDVI端子からHDMI端子に変換する、というようなこともできないわけではないが、動画を扱おうとするときれいに表示されなかったりするのであまりお勧めできない。

その場合、こんな商品が使える。

ELECOM ダウンスキャンコンバータ AV-DSC1ELECOM ダウンスキャンコンバータ AV-DSC1


パソコンのVGA端子をテレビの黄・赤・白の端子(のうちの黄色の映像端子)につなげる変換機器で5,000円ほど。以前紹介したものと同等の別メーカー製だが、こちらはパソコンのUSBから電源がとれるので、使いやすいという。

画像はかなり粗くなると思われるので注意。もともと荒いYouTubeの映像などでは、たいして気にならないだろうが、文字などは荒くて読めなくなるだろう。ノートパソコンの画面に映っているものをそのまま同時にテレビに映す、といった用途ならなんとか使えそうだ。

***

お土産第一弾として、なおに渡したのはERECTORのミニキット。やはり大喜び!単にねじを回すぐらいならなおにでもできるのだが、プラスチックのパーツをぐいっと曲げて、他のパーツをねじに通して、全部抑えながら止める、といったことをしないといけないので、一人での組み立てはかなり難しい。一人でやる!というのだが、なんとか一緒に組み立て。

組み立てた後は、例によって、私がERECTORの車になって、ごっこ遊び。大人がぎりぎりと力を込めてねじを回せば、思ったほどすぐ外れてしまうということはなかった。

***

昨日の夜の読み聞かせは、出張記で報告し忘れていたこの本。

Read with Dick and Jane: Go, Go, GoRead with Dick and Jane: Go, Go, Go



Barnes & Nobleで購入したのをすっかり忘れていた。

"Dick & Jane"というのは、アメリカで昔、教科書(副読本?)に使われていたシリーズ(詳しくはWikipediaで)。ある程度の年齢の人ならたいてい知っている懐かしのシリーズだが、私が知ったのは"Between the Lions"に出てくるコメディ"Fun with Chicken Jane"のシーンからだ。元ネタはこのシリーズの"Fun with Dick and Jane"。

繰り返しを使って、単純な単語だけで物語を、という工夫は買うが、あまり面白いものではないので、お勧めはしない。たしか$4程度、定価で買った。"Between the Lions"マニアか、ノスタルジアを求めるアメリカ人向けだ。

でもアメリカ人なら誰でも知っているこのシリーズの存在はトリビアとして知っておいても悪くない。

↓ブログ更新と親子英語のやる気のもと!クリックお願いします。にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ

2 件のコメント:

Cassis さんのコメント...

気になるこの記事、ワタシが読んでいる現段階では、その1がアップされていません~(><)

なおぱぱさん、その1は??

パソコン、そんなに安くなってるんですね。

PCとTVをつなげるメリットがおそらくその1に書かれているんですよね?

その1を~っ!(笑)

なおぱぱ さんのコメント...

>Cassisさん

「その1」は遙か昔の記事なのです(^^; 分かりやすいようにリンクをつけてみました。

レノボが特に安いってのはありますが、ほんとどんどん安くなっていきます。特に軽いものが必要なのでない限り、「ネットブック」と呼ばれる廉価版を買う必要なんてなくなりました。

HDMIがついてなくても良いなら、3万5千円とか!