2011年4月15日金曜日

「4歳の壁」を振り返ってみる

この前、ちらっと英語育児での「壁」の話を書いた(こちらの記事

もうすぐ4歳も終わろうとしているので、あらためて「4歳の壁」の話の話を振り返ってみようと思う。

もともと、4歳の壁というのは「バイリンガルも夢じゃない」のMarinkoさんのこちらの記事で言われた言葉だ。

「4才になるあたりから日本語が増えて、英語嫌いになるケースが多く、イギリスでもバイリンガル教育を諦めた国際家庭が多かった…」

というような内容のことをその前記事で書き、それを「4歳の壁」のように表現しました。


もっと詳しくは是非オリジナルの記事にあたって欲しい(非常に深い記事だ)。

4歳というのは、3年保育の場合ちょうど幼稚園入園の時期と重なる。家族だけでなく、お友達の存在が生活に重要な位置を占めるようになる年で、原始的ながらも友人関係というのができはじめる。

うちでは、3歳半ぐらいにこの来るべき壁に備えて、こんな計画を考えてみた(もう一年半前の話だ)。

結局、我が家の場合、乗り越えたというか、こなかったというか…。おそらくその理由はなおの「鈍さ」ではないかと思う。幼稚園に入りたてのころはあまり状況に応じて言語を使い分けるというようなことができなかったし、英語を話すことで奇異の目で見られてもまだあまり気にする風ではない。この前など、カフェテリアで2歳ぐらいの女の子に「あおはblue」などと勝手に英語を教えていた(^^;

だから、アメリカのディズニーランドも、私の英語ニュース視聴も何もせずにだらだらと4歳が終わりかけている…。英語が出なくなってきたら、英会話教室にと思っているのだが、後1年間はまだ必要なさそうだ。

今は日本語と英語、区別はついており、使い分けもできるが、どちらが好きとか嫌いとかいうことはない。しいていえば、○○のビデオが見たい、××のビデオは見たくない、という好みだけだ。

ただ、いつかはわからないがこちらの記事で書いた「6歳の壁」は確実に来るはずだ。

そのときに備えていろいろと対策を練っておこうと思う。今はむしろ、生活面での自立とかそっちの方が課題だ(^^;

***

昨日はcottonさんの記事に触発されて(結構私は影響されやすい…)、朝にちょっと絵本を導入してみた。

読み聞かせたのはブッククラブからきたこちらの絵本。

Dinosaur BonesDinosaur Bones



ページの上部にはわかりやすい文章がどーんとあり、2,3歳に読み聞かせをするときはそこだけ読めばよい。4,5歳の恐竜ファンには、下の方に少し細かい説明があり、そちらには情報がたっぷり。

恐竜好きにはおすすめだけれと、アマゾンではちょっと高いのが残念。

だいたい我が家の現在の朝の時間割はざっくりとこんな感じになっている。

7:00  なお起床
7:00~7:20 ビデオ視聴
7:20~8:00 朝食
8:00~8:30 出発準備

朝食の時間が異様に長いが、この間、だらだらと食べ続けていることが多い(^^; アニメの音声だけかけたりすると、食べるのが余計に遅くなるので、最近は食べ終わるまでだめ!とつけないことが多い。

出発の準備もなるべく時間を多めにとって自分である程度はやらせるようにしているのだが、ついつい手伝ってしまうことも(^^; "You are spoiling me!"と言いながらニヤニヤ笑うなお、手伝わないと困るのは自分だってわかっているのかなあ。

絵本は朝食と出発準備の間に入れてみた。出発準備ができてから出発まででもいいかもしれない。今よく読んでいる絵本だと5分~10分で読み聞かせできるので、これぐらいならなんとかなりそうだ。

↓ブログ更新と親子英語のやる気のもと!クリックお願いします。にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ

6 件のコメント:

りゅうママ さんのコメント...

4歳の壁、よく聞きます。

りゅうちんの英語が減ったのも4歳でした。
でもそれは1ヶ月英語にまったく触れなかったからだと思ってたけど、もちろんそれも絶対あるけど、それはたまたまそれが4歳だったこともあるのかな?って思います。
それが3歳だったら、あそこまで落ちずに戻ったような・・。

そのころはそんな言葉も知らなかったしなあ・・悔やまれます!

にしても、その鈍感??というか、度胸があるというか??本当にうらやましいです。

りゅうちんは本当~~~~~~に人前での英語を極端に嫌うので・・・。
ホント~~~~~に嫌がるんですよお。
はあ・・。

小学校でたまに外国人が来て英語やるみたいなんですが、それを言うと「えええええ」と嫌な顔します。
絶対しゃべらないから先生もまさかしゃべれると思わないから、気にしなくていいのでは・・^^;と私は思うんですけど(笑)

苺ママ さんのコメント...

ああ、「4歳の壁」って言葉、なんだか懐かしいです〜
私もあの頃は大騒ぎしてました(^^;)

プリスクールでも、年少さんぐらいだと英語拒否の話をよく聞きますから、確かに「4歳の壁」って存在するんじゃないかと思います。

でもなおくん、あと一年ぐらいは大丈夫だろうってことは、きっと壁は来ないのではないかと思いますよ。ということは本場ディズニーランドや海外滞在も遠退きますかぁ(笑)

やっぱり「4歳の壁」も個人差があるんですね。
サンプルは多い方が良いと思い、私もブログに書いてみました。良かったら読んで下さ〜い(^0^)

cotton さんのコメント...

まさにわが家はこれから壁にぶち当たりそうな、、、^^;
みなさんのサンプルを参考に心構えしておこうと思います!
リンク、ありがとうございます☆親子英語のおうちは朝型が多そうですね♪なおくんは朝起きたらビデオ視聴派なんですね。わが家は最初に動画を見せてしまうと歯止めがかからなさそうなので、一番最後で^^; それにしてもパパさんが朝に取り組みしてくれると、ママは本当に助かりますね。
これから苺ママさんとこで壁の勉強してきまーす

なおぱぱ さんのコメント...

>りゅうママさん

とくにりゅうちんは凄く敏感な方だから余計周りの影響が大きそうですよね。でも、うまく自宅の中だけでも英語ワールドになっているのはさすがだと思います。

この鈍感さはまた別の面でも現れると思うので、必ずしも良い性質とは限りませんが(^^;。

>苺ママさん

記事、読ませていただきました!うちは「気がついてたら何もなかった」って感じですが、苺ママさんのところでは結構、ポイントを抑えて工夫されていたのですね。参考にしたら役立つ家庭も多そうです。

>cottonさん

4歳の壁への準備の仕方って、そのまま日々の取り組みに反映されるような気がします。

朝は、ビデオを見せるところから着替えまで、実はほぼすべてパパ担当です(^^; もちろん、ママはお弁当作りで忙しかったり、と色々あるようです。

Cassis さんのコメント...

リンクされていたMarinkoさんの記事も読んできました。なるほど深いです。
どのように環境を整えるのか、悩みだしました(-_-)
なおぱぱさんの過去記事も読んで・・・ニヤリ

ふっ。
フロリダ・ディズニーで英語、パリのディズニーでフランス語♪
いいこと聞いちゃった~。ダンナにおねだり決定です(爆)

ま、ポイント的な刺激はそれでいいとして、色んなカードを考えておこうと思います。

なおぱぱ さんのコメント...

>Cassisさん

それはダンナさんに悪いことしましたかね(^^;ユーロディズニーなら英語もあるのでは?

苺ママさんの記事を読んでいて、日々の取り組みと4歳の壁対策って連動しているんだな、と思いました。うまくいけば壁は最小限で済むのかな、と。