2011年8月15日月曜日

マルチリンガルについて悩み中

以前、ちょっと親子スペイン語を考えていて、教材を買ったりもしたのだけれど、なおのドーラへの関心が薄れてからはそのままフェードアウトしてしまっていた。

もともとのきっかけというか動機は、私自身が何かひとつ言語をゆっくりと、それこそ10年ぐらいかけて学んだら面白いかな、という思いだった。

だが、英語と違って、私自身がまったく素養がないので、どこから手をつけていいのか分からないという状態で、自分自身がスペイン語を勉強する時間がとれないまま、なんとなく時間が過ぎていく…。

もともと、アメリカに滞在していたときの感覚で第2外国語というとすぐスペイン語か、という程度の発想だったのだが(もちろん、ドーラの影響も)、改めて考えると、スペイン語というのは日本にいるとどうしても使う機会が限られてしまう。

別にスペインやメキシコが大好きで行きたいわけでもない(嫌いでもないが)。

日本で使う機会、と考えると韓国語か中国語になり、行きたい国という意味ではフランス語か(フランスは遠いけど、料理が旨かった)。

などと考えているうちにずるずると時間だけ経っていく。

もう一つ、スペイン語導入をためらった理由は、なおのフォニックス学習の邪魔になるのではないか、ということだった。同じアルファベットを使うのに、違ったルールで単語を読むのはまずかろう、と直感的に感じたためだ。

ということで、スペイン語でいくのか、他の言語にするのか、からまだ悩んでいる有様だ。

***

マルチリンガルという意味では、ディズニー・チャンネルでちょっと惜しかった、という話を。

録画していて気がついたのだが、「ジェイクとネバーランドのかいぞくたち」の後、"Jota Jota QUIERE UNA MASCOTA"という3分ほどの番組がある。タイトルでわかるように、本来はスペイン語の番組なのだが、これはなんと2カ国語になっていない!副音声も日本語だ。本来はこんな番組らしい。



もうひとつは、「ゆかいなみつばちファミリー」の後に入っている3分ほどの番組で、「ほのぼの牧場のなかま」というタイトルだ。本来はフランス語の番組。これは、副音声は英語(イギリス英語)になっている。「ゆかいなみつばちファミリー」はイギリスの制作なので、フランスからイギリスにいって、セットで日本に来たからだろう。こちらで見られる。

http://www.sans-soucis-prod.com/

どちらも良質な番組なので、オリジナルの言語で見られないのが残念。まあ、「ほのぼの牧場のなかま」の方なら英語で見せられるからまだましだが。

↓ブログ更新と親子英語のやる気のもと!クリックお願いします。にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ

7 件のコメント:

1ryuu さんのコメント...

そういえば昨日布団に隠れていて、絡まって出られなくなったたっくんが「助けて~!」と普通にスペイン語で言ってました^^;

DORAラブ♪なので、覚えちゃったんでしょうね~(笑)
普通に出てるところが子供のすごいところだな~とえらく感心したのがタイムリーでした^^

りゅうママ さんのコメント...

1ryuu、りゅうママでした^^;
めちゃくちゃ入力してました・・(汗)

Holly さんのコメント...

私が英語の次に習いたいと言えば韓国語かな?好きなドラマの影響もありますが(笑)
NinaはグアムでPICホテルのKIDS CLUBで韓国のお友達と1日過ごしてちょっと韓国語で簡単な単語話してました。
まずはNinaは英語です…

masyaまま さんのコメント...

うちはマルチは予定なしなんですが(そこまで手が回らない)masyaがスカラのDVDのボーナスについているスペイン語とかたまたま入手した中国語のCDとかに対する食いつきが凄いんですよね(^^ゞ

何度も何度も繰り返し見たがり&聞きたがりかつ耳につくフレーズを暗唱したり(T_T)英語は暗唱しないのに

そうなると、チョット考えちゃいます。

でも、やっぱスペイン語よりは中国語とか韓国語希望です。

なおぱぱ さんのコメント...

>りゅうママさん

おお〜たっくんすごい。うちの子もドーラにはまっていたときは良くスペイン語言ってました。もう消えたけど(笑)

>Hollyさん

それをいうなら、うちはまず日本語!だったりします(^^; しばらくは私だけ学ぶのも良いかもしれないですね。

>masyaままさん

言語がたくさんあるんだ、ということを知るというだけでもいいかもしれませんね。スカラのDVDについているスペイン語の動画、あれも少し活用できたらいいのかもしれませんが…。

日本にいるなら断然韓国語か中国語ですよね。それもあって悩んでます。

Cassis さんのコメント...

ワタシが実家にいる間に、我が家的に見逃せないこんな話があったとは!

「子供に」となると、自分が少しでも分かるやつ、教材入手が可能なものという条件が不可避ですよね(^^;)

アメリカは今、子供スペイン語学習熱が高いみたいだし、そう思うと、あちらが「英・西」が必須な感じになるなら、「英・西」を押さえておくと、日本語が話せることも生きてくるかな~とか。

ただ、個人的には、みんながやるような言語より、あまりみんながやっていない言語の方が、第2外国語として効いてくる気がしています。 とはいえ・・・子供の頃からっていうのは難しいので、子供のうちは、言語を気にせず「他言語の種まき」かな、と。

今日、図書館でアラビア語のCDを借りてきたんです(笑)

なおぱぱ さんのコメント...

>Cassisさん

待ってました!(笑)帰省されているのは承知していましたが、ご意見をお待ちしていました。

第2外国語は、少しでも素地になれば、という程度かなと思います。

誰もやっていない言語がニッチで良い、という考えわかります!

役立つところまでマスター、というのは狙ってできるものではないので、種まきしておくという考え方、同感です。

うちのはまず日本語も怪しげですし。

しかしアラビア語!種をまきまくってますね(笑)